• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつ@GRBのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

きんきょう

研究とレポートに追われててんやわんやになってる、どうもポンコツです。

来週末の【がんばろう東北!復興ジムカーナ走行会inMSSP】にノリで申し込んでしまいました(笑)

車の整備をせねば。
金曜の夜しかやる時間がないが・・・

今のところ予定は

・オイル交換
・パワステポンプ交換
・その他

といったところですね。

パワステポンプはさすがに我慢できない漏れになってきました。
漏れを認知してから約1年。よくもったと思います(笑)
SUGOの車検のオッチャンにパワステポンプ見られていつも、
「ん!?これ拭いといてね♪」
といわれるのが恒例になってたのですが・・・

そして・・・
ICスプレー用のものを一式どっかなくしてしまった(>_<)
切谷内でどっか居なくなくなったみたいです・・・

クソ~~~~~~~~~orz



そして、練習会が終わったら次は車検。
インターン前に行かなければ。

・ドラシャ
ブーツ破れてガムテ巻き巻き仕様になってます。

・バンパー
簡単脱着のパッチン仕様。
車検通らないのでタイラップで固定します。

・フルバケのカバー
ちゃんとしないと。

・リアデフキャリアのオイル漏れ
サイドフランジ部分から漏れている。
微量なので前日にきっちり拭き取っとけばOKか!?

Posted at 2011/08/06 19:19:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

Feeling!

どうも、研究とレポートでてんやわんやになってるぽんこつです。


切谷内の動画です。(撮ってくれた方、ありがとうございます
基本的にタイトターンはアクション大きめにしてます。大きくし過ぎてロスだらけですが・・・





切谷内合宿を終えて、動画を見て、思ったことを忘れないようにメモ代わり(笑)
考察なんて大それたものじゃなく、感覚的に思ったことばかりです(^^ゞ


・コンピュータについて

オーバーシュートが1.2までかかるのでちょっち怖いです。
が、純正とは比べ物にならないくらい速くなりました。

何といっても6000rpm以上でパワーが付いてくるようになったこと。これは大きいです。

それとレブ7300rpm化。
たった300rpmですがこれがものすごい効いています。
今までだとストレートエンドでシフトアップして直ぐ落とすようなところが、全然余裕。
シフトアップせずに行けます。
もちろん、シフトアップしても純正のときよりイイ感じ。
高回転でパワーが付いてくるようになったのもあってギアの選択が少し広がりました。
自分の選択は間違いじゃなかった!!



・前デフについて

外撮りの動画を見た限り、ロスしてる所がかなり多いです。
まぁ、動きに慣れるためにタイムは気にせず走っているのですが。
どうしたら速いかは次の練習でいろいろやって見ます。

今回の合宿で感じたことは、やはり動かし方を間違っている感が否めません。
まず、侵入でしっかり姿勢を作れていないのが大きいです。
一応1wayなので減速時は邪魔しない『はず』なのですが、実際は侵入でフロントの入りが悪い。

というか、デフ入れたらハンドル重くなって手アンダーに(笑) ← 筋トレしろよという突っ込みはなしで(笑)


次は来月に走りに行きたいですね~
早く慣れたい!!
Posted at 2011/07/23 18:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月20日 イイね!

切谷内合宿

切谷内合宿土日と、青森は切谷内で自動車部の合宿に参加してきました。

フロントデフ入れてから初ということで、フィーリングを確かめ&運ちゃんの慣らしが目的です。


・トラクションは今までより断然Good!
・パワステが重すぎる → 後期流用かポンプ加工か?
・やっぱりクラッチ切れてない ← 鬼クサい
●運ちゃんが要修業!!


初日に定常円やってみましたが、スライドコントロールはとても楽になりました。
こりゃ何周でも回れますよ(笑)
リアだけに比べて楽チン楽ちん。

ただ、実際にコース走ってみると、経験値の低さが露呈(>_<)
どうやったら速いのか。
リアの動かし方がポイントのような気がしますが、まだよくわかってないです。

自分はどちらかというとキュンキュン振り回して走るのが得意じゃないのですが、前デフ入ったら振り回したほうが速いかもですね。

まぁ、適応力の低い人間なので2日で乗りこなせるわけはなく、あと何回か練習行かないとですね。



合宿自体は、BBQしたり、バラ焼き食ったり、お酒飲んだり、BBQしたりと久しぶりにワイワイやりました。

財布は寂しくなったけど、楽しかったです♪

次はいつ走れるかな??
Posted at 2011/07/20 22:08:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月16日 イイね!

これから合宿

ただいま前沢です。

土日と切谷内で合宿です。
去年は先輩のミラージュ借りてダート走りましたが、今年はインプでジムカします。

前デフ組んで、なんかかなり怪しい音しますがとりあえず走っちゃいます(笑)
Posted at 2011/07/16 05:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月13日 イイね!

フロントデフ投入!

待望の前デフを入れました♪

作業は

ミッション降ろして~
ミッション開けて~
デフ換えて~
ミッション閉じて~
ミッション乗っけて~

終了(*^_^*)

って感じです。


ミッション閉じたあと、センターデフセクションを組んでるときに、ワッシャーがミッションにダイブしてしまい、もう一度開けたというダサいこともしましたが・・・

ついでに、マウント強化剤なるものを使って、エンジンとミッションマウントを強化してみました。
一応、STIの強化入ってるのですが、それをさらに強化(笑)

ヤフオクで買ったエムアーツ製の強化剤です。
硬度選べたのですが、ブルブルは嫌だったので硬度75という微妙にひよった選択。
そして、硬化中にBOSE先輩がラクガキしてた(笑)




肝心の感想ですが・・・

メグさんGCについてた頃より、効きが強い??気がします。なんで~?

そして・・・
停車時にギアが入りづらい(>_<) なんでや・・・?
思いっきり力を込めないと入りません(汗)
走ってる時は何の問題もなくシフトチェンジもスムーズなのですが・・・
クラッチの切れ不良か?
レリーズベアリング新品入れたのに・・・

ちなみに
クラッチディスク新品
クラッチカバーそのまま
フライホイールそのまま
です。

なんで~?

しかも新品ディスク入れたのに、クラッチが今までより上でつながるという謎。



まぁ、とりあえず走れはするので、切矢内はこの状態で行こうと思います(^^ゞ





Posted at 2011/07/13 07:01:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | Myいんぷ | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ スタッドレスに履き替え http://minkara.carview.co.jp/userid/456317/car/2182126/4018232/note.aspx
何シテル?   12/06 23:16
GRBとRP5に乗っております ジムカーナやサーキットに興味があります。 どちらもへたくそですが・・・(汗) ぜひぜひからんでやってくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北帰行2016(Ⅳ) vol.11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 04:20:04
なんと(*゚∀゚)=3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 17:52:24
TUMCブログ(アメブロ) 
カテゴリ:東北大学学友会自動車部(TUMC)
2011/02/14 03:25:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016.9〜2023.5.14 水没bp5の後釜。 マニュアル乗れるラストチャンスだ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2020/2/22- 嫁車です。 GB3フリード からの乗り換え。 第2子が生まれる予定 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2017/5/13 嫁車です。 子どもが生まれてスライドドアが欲しくなり、中古で購入。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁の車です。 もちろんフルノーマル! 2017/5/13 車検を機にフリードに乗り換え ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation