• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつ@GRBのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

練習用ホイール

買いました。

BBSのRG-R(笑)
17インチの8.5j+37です。

なんで走るようにBBSかって???
それは・・・
安かったから(^_^;)

送料込で4本17000円♪

買ったはいいけど懸念が二つ

・干渉
8.5jでオフセット37だったら・・・干渉し・・・ないよね??
こいつで干渉したら、キャンバーボルト買うしかないっす(笑)

・キャリパー逃げ
GDBでRG-R履いてる人ほとんどいないみたいで、ブレンボ避けてくれるのかわかりません(笑)
ただ、18インチでオフセットとリム幅同じやつ履いてる人をみんからで見つけたので大丈夫と信じたいです♪


さてさて・・・

GDBの実戦?投入日決めました!!
まずは気軽に走れる東北大Gで走ってみます(笑)

ですが、人間も1年近くマトモに走ってないので・・・
その前に1回シェイクダウン!

ですが、車がまだ完成してない。部品も揃ったので・・・
その前に作業(笑)


準備が色々と遅れていますが、、、ここは焦っても仕方ないのでマイペースでやることにします(#^.^#)
Posted at 2013/09/13 18:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | GDB | 日記
2013年09月04日 イイね!

ふむむ

ナックル手に入れたはいいが、作業に全く手を付けていない、どうもぽんこつです。

5月から工場で実習してたんですが、無事に終わりまして~
今週から本来の職場に戻りました~
ちょっとさびしい気はしますが、また新たな気持ちで頑張りますかね。


さて・・・
今日、ちょっと気になって金●峠に行ってみました~
●は決して玉ではありません。。。

この峠、えらい短くコーナー数も少ないので一瞬で終わります(笑)
初めて&峠走るの怖いのでタイヤの限界のはるか下で走りましたよ(笑)


鈍感野郎が感じたのは以下のこと~

・ステア切った時の神経質さ
ほぼ間違いなく前後共にトーアウトのせい。特にフロントの鬼トーアウト。目で見るからにトーアウト(笑) でも前からわかってたことなんでナックル交換時に治します~

・純正シート&ハンドル

・当たりまくるタイヤ
ピロアッパーでキャンバーつけられるだけつけたけど、前後とも・・・当たる。
リアはわかってたけど、フロントもですか・・・
一番の理由はホイールオフセット。前後ツメ折すらなしの無加工で8.5j+30はやはり厳しいか。
走る用ホイールは8.5j+37を用意したのでこれでギリギリ避けられると信じたい。
あと、フロントの車高ちょっと上げます(これは前からやるつもりだった)

・微妙な感じの脚
入ってるのがクスコのZERO-2E。バネレート前後とも不明((+_+))
個人的にバネ固いような・・・気がする。
あとフロント・リアともに伸び側のストロークが少なすぎる(気がする)。サーキットとかだけならOKかもしれないけど、ちょっと気になる。
自分のはリアデフしか入ってないので特にリアは接地しててほしいような。


まぁ、ナックル交換してローセン撤去したらとりあえず走りに行ってみます。
脚云々はそれから考えますかね。。。お金もないし。




さて、寝ます(笑)
おやすみなさい(-_-)zzz
Posted at 2013/09/04 23:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | GDB | 日記
2013年08月22日 イイね!

ナックル姫

・・・が好きなわけではありません、どうもぽんこつです。


前回のブログに乗せたとんでもない溶接ナックルを交換すべくヤフオクを漁る・・・

おうっ((+_+))
さすが114.3。数が出てない上に片側1万越えですか。

GDBの114.3ハブはナックルにボルト止めされているためAssy交換が容易♪

つうことで、新品買っても値段変わんないんじゃね?と思ってディーラーへ。

ナックル・・・片側1万3千円『位』
ハブ・・・ナックルと同じくらい。

そしてディーラーで買えば・・・部品でも社割が効くからさらに安くなる(笑)

これ、新品買うしかないでしょ(笑)
というわけで、ナックル購入。

まさか純正の新品ナックルなんて買うとは思わなかった(^_^;)

というわけで、ようやくゴールが見えてきました。









最後に・・・ナックルの値段・・・「位」と書きましたが・・・

何故か左右で1000円ほど値段が違う(笑)

摩訶不思議・・・
Posted at 2013/08/22 18:24:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | GDB | 日記
2013年08月17日 イイね!

なんだこれ・・・(怒)

暑くて溶けてしまいそう・・・どうもぽんこつです。


先日、わがマシンについているフロントのロールセンターアジャスターを純正ボールジョイントに交換しようと作業したんですが・・・

すぐ終わると思ってたんですよ。
スバルは上側圧入じゃないから。


ところがですよ・・・





インプのナックル見たことがある人は一目で違和感を覚えるはずです(^_^;)
(ローセン撤去後の写真ですが)

まず・・・
謎のブラケットがついてます(多分ブラケット分の厚みでさらにロアアーム位置を下げてんでしょう)。そしてそのブラケット・・・ナックルに溶接されてます(+o+)

さらに・・・
タイバーからブラケットに謎の補強棒が。
これも・・・溶接されてます(+o+)


ということはですよ・・・
ボールジョイントを交換するためには・・・ナックル交換が必要!!!!!!


なんですかこれは((+_+))

自分が知らないだけでこういう手法が存在するのかもしれませんが~
勘弁してくれ~
Posted at 2013/08/17 13:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | GDB | 日記
2013年08月13日 イイね!

進捗

暑くて体が溶けてしまいそう・・・どうもぽんこつです。

GDBを買って1か月程。少しずつですが走る準備をしております。


<済んだもの>
・DVDナビ撤去(車体より古い2001年製)
・オーディオ交換
・CAMCON撤去
・ブーストコントローラー撤去&純正配管へ
・ブースト計撤去(大森)&取付(Defi)

<済んでいないもの>
・インタークーラー洗浄&純正化
・ブローオフ純正化
・レゾネータ取付
・ロールセンターアジャスター&ワンオフのタイバー撤去
・スタビリンク交換
・アライメント
・タイヤホイールの準備(一番大事だったり・・・)
・ハンドル、シート交換


これが終わったら走りに行きます(#^.^#)


タイヤホイールですが、サイズで悩んでおりまする。

地区戦出るなら
235/45-17
245/40-18
みんからの方のブログでどっちもあまり変わらん的なことが書いてあったので17インチですかね・・・

ホイールは・・・
ジムカーナだとF:9J、R:8.5Jの方がほとんどのようですが~
せっかく走れる車を買ったし、ちらほらお誘いも受けているのでサーキットも走ってみたく。
そうすると8.5Jの通しか9Jの通しか。
サーキットにハマって255とか履きたくなったら9Jの方がよさそうですよね~

ぅ~ん、悩みます。
お金の捻出にも・・・悩みます(笑)

Posted at 2013/08/13 07:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | GDB | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ スタッドレスに履き替え http://minkara.carview.co.jp/userid/456317/car/2182126/4018232/note.aspx
何シテル?   12/06 23:16
GRBとRP5に乗っております ジムカーナやサーキットに興味があります。 どちらもへたくそですが・・・(汗) ぜひぜひからんでやってくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北帰行2016(Ⅳ) vol.11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 04:20:04
なんと(*゚∀゚)=3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 17:52:24
TUMCブログ(アメブロ) 
カテゴリ:東北大学学友会自動車部(TUMC)
2011/02/14 03:25:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016.9〜2023.5.14 水没bp5の後釜。 マニュアル乗れるラストチャンスだ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2020/2/22- 嫁車です。 GB3フリード からの乗り換え。 第2子が生まれる予定 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2017/5/13 嫁車です。 子どもが生まれてスライドドアが欲しくなり、中古で購入。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁の車です。 もちろんフルノーマル! 2017/5/13 車検を機にフリードに乗り換え ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation