2010年04月23日
月曜
よく覚えてないけど ←おじぃちゃん
バイトいってた気がする
火曜
10時~19時過ぎまで実験(+_+)
はじめてやることばっかだったから疲れた~
そのあと23時に仙台出発
水曜
SSで練習。
1日Sタイヤで走りました。
ODAさん、ありがとうございます
Sタイヤ、グリップやばいっす(笑)
Sタイヤは以前の練習で3本だけ走ってその時もグリップ力にびっくりしましたが、今回はその比ではありませんでした。。。
めっちゃ喰う~
てか限界わかんね~(特に横方向)
たぶん自分が思っているよりはるか彼方なんだろうなぁ・・・
で、お決まりの車両トラブル(笑)
ボディにクラック入ってたのにはビビったぁ(^^ゞ
木曜
午前中、研究室に行こうと思ったら・・・
起きたら昼(゜o゜)
というわけで、研究室に行くのはあきらめ、JAFへBライの申し込みに。
完走証明もらってたんで、一瞬で終わりました。
Bライゲットだぜ~
で、ついでに南海部品でメットを物色。
今持ってるのが全関で使えないので・・・
で、グローブも破けたんでアップガレージにもGo・・・
あんまなかった・・・
でバイトいって終了~
金曜
2限(10時半~12時)に講義あるにもかかわらず起きたら11時過ぎ(笑)
レポートあるかもと思って11時50分に行ったら、人いないし(^^ゞ
終わってた・・・
で、今研究室からブログ書いてます(笑)
Posted at 2010/04/23 12:52:02 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記
2010年04月19日
今日は午後から部車の作業。
終わったので
昨日のタメに履き換えたタイヤを街乗りタイヤに戻し・・・
トー調整。
鬼トーアウト仕様だったのでまっすぐ走らず・・・
タイロッドのロックナットが緩まず、ラスペネとハンマーでシバきたおしやっとのことで緩め、とりあえずテキトーにトーインの方向へくるくる~。
ん~ちょっとやりすぎたかな?
ちょぴっとアウト方向に戻して・・・
目視で確認(笑)
OKっしょ~
一応他の人にも見てもらおうと思ってBOSE先輩に見てもらったら・・・
ずれてんじゃね??
ってわけで観念して、測ってみることに。
ちなみにビニテとペットボトルとメジャーのみの簡易測定です(笑)
BOSE先輩に測るの手伝ってもらいました(*^_^*)
結果・・・
1ミリアウト~
ぅん、誤差の範囲(笑)
そもそも測り方テキトーだし。。。
ぽんこつくおりてぃ~
でも意外と自分の目は正しかったのか??
走ってみると・・・
センター付近が重くなりました。
まっすぐ走るようになりました。
とりあえずヨシとします(^_^;)
ぁ、明日(今日)車両展示だった・・・
Posted at 2010/04/19 02:13:54 | |
トラックバック(0) |
Myいんぷ | 日記
2010年04月18日
今日は新歓行事の一環、サザンサーキットで「同乗走行会」!!
のはずでした・・・
朝起きたら・・・
一面真っ白(*_*)
はぃ、中止になりました(笑)
今年は新入生0の可能性が(>_<)
やばいっす!!
てか昨日の夜、寒い中エンジンとデフオイル交換とタイヤ交換したのに・・・
オイル3000キロ使ってないのに・・・
全関(5月下旬)が終わるまではサイバーで走るし、インプで走ることはなさそうなので若干もったいない・・・
とりあえず、タイヤ戻さなきゃ(^_^;)
Posted at 2010/04/18 00:10:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年04月15日

新歓で車両展示しなきゃいけなかったんで、
朝の3時過ぎから取り合えずGTウィングをつけてみました。
今までのウィングがなかなか外れなかったり位置合わせを一応やったんで意外と時間かかりましたが、6時過ぎに何とか終了。
無事、車両展示に間に合いました。

Posted at 2010/04/15 13:43:39 | |
トラックバック(0) |
Myいんぷ | モブログ
2010年04月10日
研究室の花見準備をしてたのですが、研究室のプリウス使いました。
今までハイブリットに縁がなかったのでハイブリットカーに乗るの初めてです…
アクセルを床まで踏ませていただきました(笑)
感想
・ブレーキ効く!が…カックンブレーキ(笑)
・エンジンスタート時の妙な違和感
・全開にした瞬間のトルクぱねぇ(笑)が…その後は遅すぎる(^-^;
今のはどぉなんだろ??
とゆー訳で2代目3代目も乗ってみたくなったぽんこつでした(*^_^*)

Posted at 2010/04/10 09:02:54 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | モブログ