• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつ@GRBのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

痛ぇし!!


金曜の話ですが・・・

部車のEP82のショック交換をしていた時のこと。


前日に付け替えるショック(純正形状)を渡されたんですが、その時に
「片方アッパーのナット無いからね」
と言われたんです。

その時に自分は
「ぁ、了解っす~」
って普通に返事してたんですが・・・


つけようと思って地面にショックを置いた瞬間、
ショック:「ボンッ」
俺:「ぎゃァァァァ(>_<)」
スネに激痛が・・・

バネがダンパーから吹っ飛んダンパーがスネにHit!!(滝汗)
アッパーは逆方向に吹っ飛んで・・・


普通に考えればわかることですが、純正形状でアッパーのナットなければこうなるのは当たり前で・・・
てかむしろ何でアッパーがついたのか不思議でしょうがないです。

だって、純正形状って普通プリロード?かかってますよね。
ってことは、このショック組んだ人はわざわざスプリングコンプレッサ使ってアッパーまで入れたのにナット締めなかったってこと??
どうやらネジ山に引っ掛かって奇跡的(?)に固定されてたっぽいです。





これ組んだ人・・・
誰だかわからないですけど
なんなんですか((+_+))


しかも、作業終わって立とうと思ったらなんでか知らないけど左ひざから激痛が・・・
ツイてない金曜の1日でした。


Posted at 2009/11/29 01:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

ブレーキパッド

残りがヤバいのでブレーキパッドを買おうかと思ってます。

SUGOを走りたいので純正じゃ心もとないし、だからと言ってジムカも走るし街乗りもするので低温からサーキットまで使えるパッドを買おうと思ってます。


そんなよくばりなパッドなどないとは思いますが・・・

今はウィンマックスのARMA SRを使ってます。
個人的に気に入ってるので次もこれにしようと思っていたんですが今年の初め?に値段が上がったっぽくて高いっす(>_<)



ヤフオク見てるとVRAVEとかいうメーカーのパッドが安い!!
ウィンマックスとの共同開発だとか。

VRAVE SPORTS (0~600℃)
街乗り&ジムカならOKだと思います。
これサーキットで使えるのかな??
600℃じゃ足りない気もしますが・・・

使ったことある方いらっしゃいますか??


Posted at 2009/11/27 23:51:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

SSダートラ練習会(日曜)

連投ですみませんm(__)m

ぼーず先輩がダートラ練習会を主宰してくれたので、参加してきました。
1日で車5台?で走り放題(笑)
高いのが難点ですが・・・


部車のEP82で走りました。

ダート走ったのと言えば1年半前に大会で2本だけ(笑)
なので新入生になったつもりでガンガン走っちゃいました。


ダートだとミスした時のごまかしが全く効かないので、運転の荒い自分にはいい経験になりました。

早め早めの操作を心がけているつもりだけど、操作が遅れてる現実・・・
最後のほうは少しだけわかってきました。

先輩や後輩の車も運転させてもらいました。

・CJ4A
めっちゃ乗りやすかったです。
穏やかだし、自分の操作したとおりに動きます(*^_^*)
スライドも1番コントロールしやすかったです。
ミラージュ馬鹿にできないなぁと思いました。

・EP91
82に比べてワンテンポ遅れる感じ。
重いなぁって思いました。
ただブーストアップしてある車なんでストレートは速かったです。

・CD9A?
エボⅡです。
こいつはなぜかサイドが効かないので180度以上回すのは大変でした。
ただ重いからなのか動きが穏やかで自分的には乗りやすかったです。
てか4駆パネぇ(笑)

82もパワーがあまり出てなかったんで初心者の自分にはちょうど良かったです。
小さなトラブルはあったものの大きな事故もなくよかったです。


ダート走ったら、SUGOでなんでああいった挙動が出るのか少しだけわかった気がします。
言葉にできないけどおそらくこう操作すればいいんだろうなと思うところがあったので。
ダートの後にHowMatch行けばよかったと若干後悔・・・

競技にかかわらず基本は同じですからね(*^_^*)

冬パス買ったんで、早いうちにSS行って確かめたいです。





とりあえず、楽しかった!!って心の底から思える1日でした。




やっぱりめちゃくちゃな日記だ・・・笑
Posted at 2009/11/25 00:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

HowMatch走行会

今更ながら・・・

金曜にSUGOのハウマッチ走って来ました。

Best:1分48秒3
最高速:199km/h(RevSpeedMateの表示)

タイヤ:RE-01(01年製(笑)) 前後2.0(冷間)のテキトーエア圧





全体的にグダグダな走りでしたが・・・
特に気になった点は

・ブレーキが効かない
走行後見たらフロントパッドが2ミリありませんでした(汗)
こりゃぁ効かないゎと納得。

・進入でのオーバー
自分の操作でコーナリング限界を下げてしまっている感じです。
ブレーキとステアの操作の連携を要勉強…
リアデフが2wayなのも関係あるかな?と思ったり。
よくわからなかったので、ジムカで走る時と同じ減衰で走ったのも原因かと。


あとこの日はなぜかオーバーシュート1.2まで上がりました。
ブローしそうでちょっち怖い(^_^;)



とりあえずタイムに不満タラタラなので・・・
お金あるときにまたリベンジしたい!!

あとは、車載がほしいなって思いました。
自分の操作を客観的に見てみたいです。
Posted at 2009/11/25 00:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUGO | 日記
2009年11月18日 イイね!

金曜に向けて・・・

ノド未だに治ってませんが、他人にうつらないと知ってホッとしたぽんこつです。
昨日観念して大学の保健管理センターに行ってきました。
どぉやら扁桃腺炎のようです。
3日分の抗生物質もらいました。

でホケカン安いですね(笑)

診察料・・・10円
薬代・・・99円
税・・・5円

以上(笑)


って特に診察料とかもらう意味あんのかな?



日曜に全く活動できなかったんでハウマッチの準備を一切してませんが・・・

・ベルト交換(ヒビだらけw)
・エア抜き
・オイル交換

まぁ1日で終わる内容です(*^_^*)

ぽんこつ君、Egブローだけは勘弁してくださいm(__)m



話は変わり・・・

最近スポーツ触媒が欲しくてたまりません。
3000~4000rpmのブーストのかかりをよくしたい!!

ただ、ストレートにするつもりはありません(笑)
うるさいし、臭いし(^^ゞ

誰か安く社外のFパイプ譲ってくれる人いないかなぁ・・・








最後に・・・
先日の日記で書いた音姫ですが。
昼間押してみました。

水が流れる音と言われればそぉなのですが・・・
なんかよくわからん音・・でした(>_<)



なんかまとまりのない文章だ(笑)

Posted at 2009/11/18 01:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ スタッドレスに履き替え http://minkara.carview.co.jp/userid/456317/car/2182126/4018232/note.aspx
何シテル?   12/06 23:16
GRBとRP5に乗っております ジムカーナやサーキットに興味があります。 どちらもへたくそですが・・・(汗) ぜひぜひからんでやってくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 567
8 91011 121314
151617 18192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

北帰行2016(Ⅳ) vol.11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 04:20:04
なんと(*゚∀゚)=3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 17:52:24
TUMCブログ(アメブロ) 
カテゴリ:東北大学学友会自動車部(TUMC)
2011/02/14 03:25:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016.9〜2023.5.14 水没bp5の後釜。 マニュアル乗れるラストチャンスだ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2020/2/22- 嫁車です。 GB3フリード からの乗り換え。 第2子が生まれる予定 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2017/5/13 嫁車です。 子どもが生まれてスライドドアが欲しくなり、中古で購入。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁の車です。 もちろんフルノーマル! 2017/5/13 車検を機にフリードに乗り換え ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation