• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

無題(平成21年11月14日)

無題(平成21年11月14日) 昨夜はみんカラしようと思ってましたが、子どもが一緒に寝たいと言ったので添い寝してたら、そのまま寝てしまいました。

パソコンもつけっぱなしで・・・。

エコではないですねぇ・・・。


んで、今月の職場のカレンダーの標語。

良い標語です。




今日は大雨で、風も強いので楽しみにしていたアーシングは出来そうにないです。

明日・明後日休みだからそれまでのお楽しみということで・・・。




さっき、祖父の髭剃り・爪切りをしました。
だいぶ伸びてました。

もう、完全な寝たきりで眠っている事も多く、ご飯もあまり食べれません。
しかし、子どもを連れて行くと目を開け、ニコっと笑ってました。




入院中祖父に、病院の看護師から経管栄養を勧められ


親 「本人も管だらけになって生きていくのは嫌だと言っていたので、このままの自然な状態でお願いします」


と、言ったら


看護師 「じゃあ餓死させるんですね」


と言われたそうです。


最低ですね。

すごく悩んで決めた事を、たった一言で否定するその看護師・・・。

そんな看護師は意外と多いです。

ブログ一覧 | 今日の出来ゴト | 日記
Posted at 2009/11/14 10:27:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さらにシンプルに!
shinD5さん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

鮎のひらきでゆっくりと晩酌を🍶
pikamatsuさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 10:38
この標語、奥が深い。
実際口だけで「出来ない」のに
やたら否定したり文句いったり陰口いったり
そういう人多いです。
うちの会社は特に多いです^^;
コメントへの返答
2009年11月14日 12:39
こんにちは♪

ですよね^^
そう思って、写メ撮ってしまいました^^;
毎月良い事書いてあるなぁって思ってましたが、今月は今までで一番の名言です☆

言い訳が上手な人は、多分そんな人間ですよね。
2009年11月14日 10:47
若い看護師に特に多いみたいですよ~



僕の祖母も病気で入院した時、看護師の態度が非常に悪かったらしいです(>_<)
コメントへの返答
2009年11月14日 12:41
こんにちは♪

自分は何度も入院してますが、そんな風に言われた事なかったんですけどね。
命に関わるような事だとそうなってしまうんでしょうか・・・。

若い看護師の方が多いんですか?
逆かと思ってました^^;
2009年11月14日 10:55
こんにちは!

その看護師は、ちゃんと栄養を摂らせようと思って言ったんでしょうけど、言い方ってもんがありますよね!

もっとうます、優しく言わないといけないと思います!

言葉って、難しいですよね(;´д`)
コメントへの返答
2009年11月14日 12:48
こんにちは♪

自分はこの仕事をしてるので、経管栄養の良い点・悪い点、そこそこ理解してるつもりですので、その辺の事もちゃんと親に説明して答えを出しました。
しかし、あんな言われ方をするとは・・・。

とりあえず、この看護師は辞めてほしいと思いました。

2009年11月14日 10:57
奇麗事かもしれませんが、
「どっちが、幸せか?」
だと思うのですが・・・

嫁の祖父は、家族といっしょにコタツで、大好きなまぐろの刺身を食べながら、旅立ちました。
「おいおい、じいちゃん食べながら、寝るな!!」
と言ってたそうで・・・
あれは、とても幸せそうな顔をしてました。
コメントへの返答
2009年11月14日 13:07
こんにちは♪

いや、その通りだと思います。
うちら家族は、祖父にも確認して本人にとって幸せだと思う答えを出したつもりなんですけどね・・・。

お嫁さんのおじいさん、幸せだと思いますよ。
みんなに囲まれて、好きなものを食べながら・・・。
そういう最期が一番いいと思います。
2009年11月14日 11:16
意思の尊重は大事だと思います。
絶えられなければ、本人が言ってくるでしょうし。
医療は、治療を受ける側に選択をさせてあげるべきでしょうといつも思います。

治療受ける側の意思を無視して、正義感を出して、こうしなければいけない!あーしあければいけない!と自分の知識を強制的に押し付ける医療従事者は医療から外れるべきかもしれませんね。

この治療を受けなければ、最悪、こうなります。
この治療をすれば改善見られますが、副作用はこうです。
で、どうされますか?ご家族にもお話しますのでご家族と本人で一日よく考えてみてください。と言うべきだと。
急患などは別ですが・・・。

私が好きな標語は・・・赤信号!みんなで渡れば怖くないw違)
”あいさつは、こころの橋を渡るカギ”
”あいさつは、みんなの心を繋ぐ橋”以上です。
コメントへの返答
2009年11月14日 13:19
こんにちは♪

どうもこの病院は経管栄養を積極的に勧めている珍しい所のようで・・・。
悪いとは言いませんが、決めた事にその様な言い方をされるとは驚きを越えてあきれます。
きっと、うち以外の人にもそんな言い方をしてるんだろうなぁ・・・って。

断った後に、
「じゃあ早く退院して」
みたいな言い方をされたのも腹立だしいですが。


僕も「赤信号!みんなで渡れば怖くない」は好きですよ^^
2009年11月14日 12:14
餓死を願っているとでも言うんですかね

思いやれない看護師などどうでも良いですが
患者、家族、病院のためにも
これは、きちんと看護師長なり医院長にクレームした方が良いですよ
経口摂取が手間が掛かって看護師の負担・・・は解りますが
患者、家族には関係ないことです
コメントへの返答
2009年11月14日 13:29
こんにちは♪

ひどい話です。
某独立行政法人なんですけどね。
どうやら医師もそんな感じらしいです。
病院全体がそんな感じなのかって思ってしまいますよね。

経口摂取のほうが大変だというのはすごく分かりますが・・・確かに祖父はほとんど食べれないですし、ムセるし・・・。

たった一言が傷つけるというのが身に沁みました。
2009年11月14日 13:14
結局他人事なんですねがく~(落胆した顔)その看護師さんがく~(落胆した顔)

その方の意思できめたこと尊重してほしいですねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年11月14日 13:34
こんにちは♪

祖父・家族の事を思ってなのか、仕事が忙しいからなのかは分かりませんが・・・

未だに医療の世界は、診られる方より診る方が上の世界だというのが分かりました。
2009年11月14日 13:54
核家族化で、
死に対する家族の気持ち
理解できていないのでしょうね。

だからこそ年寄りにひったくりできたりして
そんななのに変に自らを正当化しようとして表現を間違うんですよね。
コメントへの返答
2009年11月14日 14:23
こんにちは♪
お忙しい中、ありがとうございます☆

自分がそんな事言われたら・・・って事考えられないんでしょうかねぇ。
命と最も身近な仕事の方にその様に言われると・・・。
2009年11月14日 19:09
「人類は100万年、
老いると食べられなくなって、
木が枯れるのと同じように死んで来たんです。」

・・というのは、私が信頼している医師が、
ムンテラで常用する言葉です。

枯れるように最期を迎えるのが、
一番苦しまずにすむ逝き方だそうです。
コメントへの返答
2009年11月14日 20:33
こんばんは♪

その言葉、まさにそうですよね。
自分もターミナルケアの研修・お話を聞くたびにそう思います。

祖父には少しでも長く生きてほしいというのはありますが、出来る限り自然に生きてほしいです。
2009年11月14日 20:16
ここ最近、子供と添い寝して9時前に寝て
変な時間に起きてしまう病に掛かっている私です。

そういえば最近私、言い訳がうまくなったと
関心することがあるのですが、確かにここ数年
人間として「向上」してません(笑)
スバラシイ標語だと思います。
これを機に、ちと自分を見直してみます。

私はできれば誰にも知られず、ひっそりと
自然な形で旅立つのがいいかなぁ。と思います。
コメントへの返答
2009年11月14日 20:38
こんばんは♪

同じく、最近子どもと添い寝する事が多いんですよ☆
子どもから、アンパンマンの絵本を読んでもらうのが楽しみです(普通逆ですよね^^;)

ウソ・言い訳を上手になりたいですが、ビビリーですぐに顔に出てしまうのでどうもダメです^^;

同じく、自分も自然なかたちで旅立ちたいです。
2009年11月14日 20:56
う~ん!
配慮に欠ける発言ですね(・。・;

病院の経営や、看護師の過重負担など、いろんな問題を抱えている医療現場ですが、やっぱり一番大切なのは、患者の気持ち・立場だと思うのですがね~…(^_^;)

患者さんや家族の方の立場に立って考えることができ、それを尊重するがそれに溺れてしまわない看護っていうのが一番大切だと思ってます。
(有資格者として大事なこととして学んだ思ってます)
コメントへの返答
2009年11月15日 21:36
こんばんは♪

そうですよねぇ・・・。
病院勤務も色んな患者さんがいるし、激務で大変だとは思うのですが・・・その辺とはあんまし関係ないですよね、そういう言葉って。

看護師資格持ってるんですか!?
2009年11月14日 21:22
気が使えない、配慮の無い者は
看護師の仕事には・・・
合いませんね・・・
職業には個人の性格等の向き不向きって・・・
やはりあると思います。
ただ国家試験さえ通れば良いってもんでもないでしょう・・・
そう自分は思います・・・(*^^)v


コメントへの返答
2009年11月15日 21:39
こんばんは♪

いくら仕事が出来ても、心が無い人は・・・。
看護師は白衣の天使・・・なんていうのは幻想なんでしょうか。
白衣の鬼かと思いました^^;

2009年11月14日 21:57
ひどいや
僕の父は16年前に亡くなりました もう危ないと言われ側についていた時に看護婦さん達が後片付け始めたんですよ まだ息引き取ってないのに…
もう無理って分かってるのかもしれないけど家族の前でそれはないんじゃないかなぁ?と
考えすぎかもしれませんがね

心無い人達の心無い一言や行動 せめて自分だけはそうならないようにと思いたいものですね。

コメントへの返答
2009年11月15日 21:43
ひどい話ですね。
病院側にも色々あるかと思いますが、そういう配慮はして欲しいですよね。
意外とその様なお話は耳にする事多いです。
きっと慣れてしまってるんですね・・・。

そして、自分も気をつけないと・・・って皆さんのコメントを見て思いました。
2009年11月15日 0:05
こんばんは(^-^)/

深イイ~(^-^)
言い訳か。。。

逆に経管栄養ってどうなのよ!?
って今の職についてから思うのです。。。

亡くなったおばぁは胃ろうの手術をすすめられ受けました
「このままだと衰弱してなくなるのを見守るだけですよ!」的な感じで
おじいも承諾したみたいです
結局は病院から追い出すためだったんじゃないかと(´Д`)
被害妄想?

て言うかその看護師許せんヾ(。`Д´。)ノ
コメントへの返答
2009年11月15日 21:47
こんばんは♪

いい標語ですよね^^
目立つ所に貼られると心が引き締まります^^;

経管栄養・・・全てを否定するつもりはありませんが、意識の無い状態の方を見ていると辛い時があります。

僕がその場にいたらビシっと!
・・・言えないだろうなぁ^^;
2009年11月15日 0:25
こんばんは。
相手の気持ちになって考え発言する。
社会の最低限のルールと思いますが・・・
悲しい事ですね(´Д⊂
キットその看護士も精神的に余裕が無
かったんだと思えば少しは・・・

標語は深いですよね。
自分は何時も部下に、出来ない理由を
100言うのは小学生にも出来る事だ。
出来る理由を1つでも考え実行するの
がプロだろ!と言っています。
お粗末様でした・・・(/ω\)ハズカシーィ
コメントへの返答
2009年11月15日 21:51
こんばんは♪

全くその通りだと思います。
そして、おっしゃるとおりその看護師も心に余裕が無かったのかもしれませんね。
皆様のコメントを見てると落ち着いてきました^^;


「出来ない理由を100言うのは小学生にも出来る事だ。
出来る理由を1つでも考え実行するの
がプロだろ!」
素晴らしいです!
うちの新人にこの言葉使わせて頂きます!
2009年11月15日 17:34
餓死という言葉を不用意に使ってはいけませんよね。社会人として、常識の問題ですね。
餓死・・・・・。場所と状況をわきまえるべきですね。まぁ、大変な仕事ですから、文句もいいづらいですね。
コメントへの返答
2009年11月15日 21:57
こんばんは♪

年齢も年齢ですので、食べれなくなっていくのは自然の摂理・・・と自分の祖父なのに冷静な自分が少し嫌ですが、餓死ではないですよね。
この看護師には他の方に同じように説明する時は、もう少し言い方をマイルドにして説明してあげてほしいです。

プロフィール

★ラーメン大好きです。行ったお店は「おすすめスポット」に登録してマス☆ ★親の転勤で高校卒業までは新潟県佐渡市・石川県珠洲市・七尾市・輪島市・富山県高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
黒のPCX、JF28初期型は異音や不具合が出てきた事から10年間14000km頑張っても ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
20年前もう少しで愛車になっていたかもしれないCR-X・・・。 NAロードスター、NBロ ...
ホンダ PCX ウォーズマン号 (ホンダ PCX)
走行距離960Kmの中古をバイク屋さんで購入。 2012年5月23日納車。 元々バイク ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁の車。 燃費は4駆なので悪いけど、広々した空間が魅力の車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation