• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんとう64のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

今までありがとう・・・そして、さようなら

今までありがとう・・・そして、さようなら逝ってしまいました・・・。











職場の内履きが!


一年ほど前に長岡の靴屋で380円(たしか?)で買った、某有名品の黒いバッタ物のスリッパがついにつま先部分がカパカパに破けてしまいました^^;
昨日、つまずいてとどめを刺しました。
歩きづらいので、テープを貼って仕事してました^^;
まぁ、一年持ったので、良い方でしょう。

最近・・・つまずきやすくて何かの病気だったらどうしようと少し不安です。
一日6・7回はつまずきますから^^;
そりゃ、つま先も破けるわな。

で、昨日メガドンキで598円でオレンジ色を買ってきました。
ホントはピンクが欲しかったんですが、レディースサイズで、28センチの自分には入りません^^;

しかし、意外と安いの売ってないもんですねぇ。


先ほど、今までの苦労に感謝しつつ、黒いスリッパを・・・



ゴミ箱に入れて差し上げました。


でも、ホントはまだ使えないか考えてる貧乏性な自分^^;
Posted at 2009/08/16 11:52:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事のコト | 日記
2009年08月13日 イイね!

最近の事

もう、お盆の時期ですねぇ。
早いなぁ・・・。
今年の夏は夏らしくない天気で、それでも蒸し蒸しして暑いです。

お盆が過ぎると、あっという間に夏が終わって一番好きな秋が来ます。

なぜ、秋が好きかと言うと・・・春は花粉症なのでダメやし、夏・冬は暑いし寒い!

秋は過ごしやすくて、食べ物も美味しくて好きです^^

そしてあっという間に冬が来て、大晦日になるんだろうなぁ・・・。


昨日まで、みんカラ友達の「たまのたいこ」さんから薦められた「岳」という漫画を見てました。
いい話で、こういう主人公みたいな人になりたいなぁ・・・って思いました。
9巻まで?出てて、コミックレンタルで借りて見ました。
早く次が見たい^^


この前家に来た「茶豆」はイタズラ盛りなのか、床に敷いてあるコルクを噛んで食べようとしたり、排泄の場所覚えられんでそこらじゅうでしたりなかなか大変です^^;
しつけ方が悪いのかなぁ・・・。
今日仕事から帰ってくると、嫁や子どもには愛想を振りまいてるけど自分には何故か威嚇するし^^;
多分、序列が一番下なんでしょう、自分が・・・。
しかし、やっぱしかわいいものです^^
とりあえず、早くお便所を覚えてくんろ・・・。
明日は仕事休みやけど、午後から「茶豆」と二人?で留守番しとらんといかんし、ちと心配です。


つまり、何が言いたいかというと、コオロギや鈴虫の声が聞こえる季節になりましたねぇ・・・ということデス。
今年は蝉をまだ2回しか見てないです。
今年は暑くないからかなぁ。

お米が、秋の実りがたくさんありますように・・・。
Posted at 2009/08/14 00:24:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活のコト | 日記
2009年08月12日 イイね!

異音の原因

昨日、夜勤前にパソコンをしててふと、

「そういえば、結局スタビの外し方分からんかったなぁ」

と、気付き外し方を調べてみた(てか、遅い^^;)

自分の中では、スタビなんてネジ回せば取れるだろうと簡単に考えていたが、実際はネジが一緒に回ってしまって取れなかったのだ・・・。

で、調べてみるとどうやら、スパナで挟んで動かんように固定しネジを回すようだ。

早速やってみたかったが、夜だし夜勤前だったので明日帰ってきてからやろう・・・と思った。

しかし、気のせいか日に日に異音がでかくなって頻度も増えてきてるようでした。


今日、帰ってきて早速スパナとレンチを用意して車の下を覗き込みました。

スタビのブッシュのトコにスパナを入れようとすると・・・ネジじゃなくてゴム!

あれ?昨日確認した画像では確かにスパナが入るような構造になってたんやけど・・・。
やっぱ6型と7型は違うのかなぁ・・・。
と、しょんぼり。
しかも音が昨日よりさらに大きくなってた気がしたので、直してもらう事を決意!

いつも行く整備工場に行きました。
嫁のお父さんの友達なので。

「こういう音がするんです」

と車を揺らして、今までの経緯を説明すると

「ああ、こりゃスタビだね」

と、即、返答が返ってきました。

思ったとおり、スタビを固定?してるネジが緩んでました。
数分で直してくれました。
しかもタダでした。
こういう時、なじみの整備工場はいいモンですねぇ。
ちなみに、ジムニーもこの工場で買いました。

聞いたところ、スタビと繋がってるブッシュのネジは、やはり、スパナとレンチを使って外すそうです。
ゴムみたいに見えるトコにスパナを差し込んで固定できると。
どうやら、ゴムの中に金属があってちゃんと固定できるようになってるみたいです。

こうして、数分で、しかもタダで直ってハッピーエンド!でございました^^


まだ寝起きで文章がかなり変ですが、もし、スタビに色を塗ろうとされてる方がいましたら、自分のような失敗をされないように気をつけてくださいませ^^;
意味分からない文章ですいません・・・。

これからは、しっかり調べて確実に出来ると判断してからこういう事をしていきます☆

Posted at 2009/08/12 21:38:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2009年08月11日 イイね!

災害

本日、震度6弱の地震が静岡県でありました。
台風も広い範囲で被害が出てます。

先日、中越沖地震のこと←ブログに書きましたが怖いのは地震だけでなくあらゆる災害だって感じました。
どんな災害もよほどの事がないと、どこで、どれくらいの被害が出るのか分からないし、災害の準備をしても100%防げるものではないですし・・・。
今後、災害に対しての予知が出来るようになってほしいと思いました。

先月、「とんとん」で坦々麺を一緒に食べた静岡県の友人←にメールを送りましたが、返事が来ない・・・けど、便りがないのは元気な証拠!と思って待ってます。

被害に遭われた方々の所の一日も早い復興と、これ以上被害が広がらない事をお祈りします。
Posted at 2009/08/11 11:26:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活のコト | 日記
2009年08月10日 イイね!

ここ数日・・・愛車ジムニーから異音

わが愛車ジムニーを運転中、ちょっとした段差とか曲がる時とか

ゴリゴリ

というか、そんな感じが足元からします。

この前のスタビに色塗った後から・・・。


スタビの両脇の(足回りの方の)ネジを外そうとして、回したが一緒にネジも回ってたから
「ああ、これは自分じゃダメだ」
と、思って締め直そうとしたがやっぱりネジも一緒に回って締まらない。
結局そのままにして、直塗りしましたが・・・。


もしかして、このネジがやっぱし緩んでてヤバイのかなぁ。

音も、どこからするのか愛車なのによく分からない・・・とりあえず車体の下なのは間違いない気がします。ペダルにゴリゴリ感が伝わってくるんです。
しかも前から中央にかけてで右か左かもよく分からないし。
ミッションの下辺りのような気もするし、ショックの辺りのような気もするし・・・。


お店に行って見てもらったほうが良いんでしょうかねぇ・・・。

マフラーとか変えてあるし、自己責任!とスズキに言われますかねぇ。
Posted at 2009/08/10 18:12:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記

プロフィール

★ラーメン大好きです。行ったお店は「おすすめスポット」に登録してマス☆ ★親の転勤で高校卒業までは新潟県佐渡市・石川県珠洲市・七尾市・輪島市・富山県高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 131415
16 1718 1920 2122
23 24 25 2627 2829
30 31     

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
黒のPCX、JF28初期型は異音や不具合が出てきた事から10年間14000km頑張っても ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
20年前もう少しで愛車になっていたかもしれないCR-X・・・。 NAロードスター、NBロ ...
ホンダ PCX ウォーズマン号 (ホンダ PCX)
走行距離960Kmの中古をバイク屋さんで購入。 2012年5月23日納車。 元々バイク ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁の車。 燃費は4駆なので悪いけど、広々した空間が魅力の車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation