• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタッシュのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

レースカー走行イベント in マリーナホップ

レースカー走行イベント in マリーナホップ今日はマリーナホップで開催されたレースカー走行イベントに行ってきました。
広島市交通科学館の夏季企画展「カーレース-日本からの挑戦-」に先駆けて開催されたようです。

このところの雨続きでどうなのかな~?と思っていたけど、今日はちょうど良い曇り空のお天気になり、午前中のデモ走行時間に合わせて自宅を出て、10時過ぎにはマリーナホップの駐車場に入りましたが、すでに沢山の見学者が集まっていました。

会場にはマツダ コスモスポーツ(マラソン・デ・ラ・ルート仕様レプリカ)、マツダ RX500(1970年・第17回東京モーターショーのコンセプトカー)、マツダ 787B(202号車)、マツダ RX-7(スーパー耐久仕様)など普段なかなかお目にかかることができない車両が展示されています。
中でも目を引いたのが写真のRX500で、写真では見たことがあるけれど、実車は初めてで個人的には一番興味深い車でした(笑)
11時より展示車両のデモ走行ですが、どの車もロータリーエンジン特有の甲高いサウンドで魅了してくれますが、RX500もちゃんと?デモ走行し、感動ものでした。
40年近くも前の車にもかかわらず、ちゃんと走行できるように管理するのは大変だろうな~
まっマツダ所有の車だからなせる業かな(笑)

Posted at 2009/07/11 14:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年05月05日 イイね!

鯛焼きドライブ

鯛焼きドライブ今日も良い天気!
ということで妻と二人でお出かけです。
今日は先日のTRGで見つけたキャンプポイントに妻を連れて行くことにしたのですが、そのまま行っても面白くないので、かなり大回りして行くことに?

最初の目的地は、我が家からR54を三次方面へと北上します。
三次市内に入る交差点を左折し、しばらく走ると「高谷山・霧の海展望台」があり、霧の海が見られたらラッキーかな~?と軽い気持ちで看板の方に入ってみました。
駐車場から2~3分も歩くとの展望台ですが、多少薄くはなっているものの、見事に霧の海が広がっていて、その下に薄っすらと三次市内が見える状態で非常にラッキーでした。 (AM 8:10)

次は広域農道経由で安芸高田市へ向かいますが、このルートはとても景色がよくて山林を一直線に駆け下りる区間や、程よくアップダウンもありノンビリ走るのには最高のルートなんですよ。
その後は右折や左折をしたり、道を間違ったりしながら?道の駅・北の関宿安芸高田で休憩です。
お店には水産加工食品などが沢山並べられ多くのお客さんで賑やかでした。

その後は美土里町→千代田→大朝→美和→芸北のR186に出て、目的地方向へと行ったのですが、途中でハプニングが…??
大朝から美和に向かう道中で消防車がサイレンを鳴らしながら私の前を走っていたのですが、けっこうゆっくりと走っているので追いついてしまい、後ろを付いて走っていました。
どこが火事かな~?と見渡すのですが、煙は見えないし方向が一緒なのでそのまま走っていたら横の道からも消防車が出て来て消防車に前後を挟まれながらの走行になってしまったのです…わわわっ
前後でサイレンを鳴らして走っているのでまるで消防車になった気分で?いましたが、いつまでもそのままという訳にいかないので後ろの消防車を先に行かせようと思った時に山の方へと曲がって行きホッとしました。
妻はかなり焦っていましたが(笑)
そんなハプニングがありながら目的地に着き、しばらく時間をつぶした後は戸河内へと向かい、つい先日もランチに立ち寄ったカレー&パスタの店・森の香(もりのか)へ寄ることにしました。
カレーが好きなもんで(笑)
でも私は高菜とベーコン・スパゲッティーとパンピザを注文し、妻はビーフカレー辛口をヒィヒィ言いながら食べていました。 でも美味いです!

食後は加計の商店街にある鯛焼き屋よしおに寄って、鯛焼きを買って帰ることにしましたが、あいかわらず凄い人気で買うのに並んで待っている状態です。
私は近くにある物産館のPで待っていたのですが、雲行きが怪しくなりポツポツ落ち始めたので急いで幌を閉めました。
10匹ほど鯛焼きを買ったのですが、狭い車内はあっという間に鯛焼きの匂いに満たされ?帰りは、甘い匂いと香ばしい匂いに満たされた道中でした~(笑)











Posted at 2009/05/05 16:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年05月03日 イイね!

出会いツーリング

出会いツーリング昔のバイク仲間と久しぶりのツーリングです。
私はロドですが…
バイク(BMW)1台と車1台ですが、お互いに気心の知れた間柄ですのでそれはそれで楽しくなりそうな予感?

早朝、豊平にある道の駅で待ち合わせ、県道→農道→林道と走り抜けてたどり着いたのが恐羅漢山スキー場です。
約1時間あまりですが、ほとんど車も走っておらず、今の季節は新緑を楽しみながら快走できるコースです♪
もちろんバイクはあっという間に見えなくなりました~(笑)
その後は深入山へと向い、レストハウスのある駐車場に入ったのですがさすがにGWだけあって一杯です。
そんな中、NCが2台にNBが2台来ていましたが、4台はお仲間のようだったので少し離れたスペースに駐車したところ、その中の一人の男性が来られ、「○○村さんでは?」と私のことをご存知の方でビックリです。
よくお話をお聞きすると私と同じSCの会員さんで、またまたビックリでした♪
世間は狭いもんだな~、悪いことはできん??と思いましたよ(笑)

皆さんの所へご挨拶に行くと、な、なんとRS乗りなら誰もが知っている?○島主査さんではないですか! また×3 ビックリですよ♪
「私も前はこれと同じ色に乗っていたんですよ」とのことでますます感激です。
しばらく談笑し、皆さんと写真を撮ったりしてからお別れしました。
○村さん、声を掛けて下さりありがとう!

その後は、戸河内にある森の香というカレー&パスタのお店に行き、私はチキンカレー辛口&フワフワ玉子乗せを食べながら次のコースを相談したのですが…??

食後は加計町経由で温井ダムへと走り、駐車場へ入ったのですが、そこで見たようなロド4台??
そうなんですよ、○島さん御一行と鉢合わせで、2度も偶然に出会うともうお互いに笑うしかなく? また×4 ビックリですよ♪
皆さんは国道を南下して来られたようで、私達は北上して行く途中でここに入りバッタリ出合った次第です(笑)
そそくさとトイレに行き?私達はこれからログ茶房・花みずきへ行くつもりだったのでミニTRGがてらお誘いすると「ご一緒しましょう!」とのことでロド4台+バイク1台を連ねて鈴張方面へと向かいました。
コースは来た時と同じ農道と県道を走り、途中で写真を撮ったりしながらの超楽しいミニTRGになりました。
緊張もしたけど楽しかった~♪

ロドやバイクを連ねて駐車場に入ったのでお店の奥さんも驚いて出てこられ?私の顔を見て安心?されたようでした…(笑)
皆さんはここでランチを頼まれ、私達はカレーですでに腹一杯だったのでコーヒーを注文し、外のテラスでお話しながら楽しい時間を過ごすことができました。
今日は偶然の出会いがあり、楽しいミニTRGもできて本当に楽しい一日になりました。
そして気持ちよく迎えて下さった皆さんにも感謝です。
ロドに乗っていて良かったな~♪


Posted at 2009/05/04 21:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年03月29日 イイね!

カレードライブ

カレードライブ今日は夕方から送別会…
でもお天気が良くなったので妻と二人で黒瀬町へカレーを食べに行ってきました。
山陽道・広島東ICから志和IC間を利用しましたが、やはり1000円効果?は凄くて走行車線は言うに及ばず追い越し車線まで数珠繋ぎといった感じでした。
私の場合は一区間なのでその恩恵にはあずかれませんでしたが、GWはもっと凄いことになるでしょうね。

志和からはそのままバイパスに入りR375を南に向かいます。
そのお店は黒瀬町にある「カレー工房・Little Ceylon」です。
聞くところによると、スリランカの有名ホテルのシェフの味付けなんだそうですがいかに…?
初めて行くお店ですが、国道沿いあるのですぐに分かりました。
まだランチには少々早い時間だったので、道路沿いの看板に「黒瀬ダム」とあったので寄ってみましたが、ネタ用に写真だけ撮って?グルッと一周して速やかに退散しました(笑)
その後お店に入ったのですが、駐車場へ車をとめた瞬間にカレーの匂いが漂ってきます。
店内はかなりゆったりとした作りで、広~いカウンター席と奥にいくつかのボックス席がありカウンター席でもくつろげる感じです。
私はナスと挽肉カレー&温泉卵トッピング&大盛り、妻はチキンカレー&エビフライトッピングを注文しましたが、サラダとドリンクがセットになっているので二人とも冷たいチャイにし、サラダも器が冷やされていてカレーも美味しかったですよ。
辛さ調整もできますが、私はノーマル?で丁度良かったです。
値段もこんなもんかな~?

その後はR375を北に向かい三和町の道の駅でトイレ休憩し、甲田町→高宮町→美土里町→千代田町→豊平町→とひた走り、ゴールは鈴張にある「花みずき」でした。
先週も行ったよな~(笑)
そこでケーキセットを食べながら1時間位ゆっくりしてから帰りました。
今日は風が冷たかったけれど、あちこちで桜も咲き始め気持ちの良い満腹ツーリングでした。
さあ夜の部はウコンの力を飲んで送別会だ~




Posted at 2009/03/29 17:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年03月21日 イイね!

ログ茶房・花みずき

ログ茶房・花みずき今朝は黄砂もあまり飛んでおらず、すっきりとした青空が広がっています。
今日はTSタカタで「RSガレージワタナベ・春の大運動会」が開催されたので観戦に?行ってきました。
我が家からはまっすぐに行けば1時間も掛からないのですが、急ぐ訳ではないのでR54から土師ダム経由で千代田町へ向かい、途中で山越えの道を通って美土里町~高宮町~TSタカタのルートでドライブを満喫しました。
そろそろ花粉も少なくなったのかクシャミも鼻水も出ず?快適な季節が始まる予感です♪

車をPに停めて上にあがるとパドックはRSだらけで(当たり前?)遠くから来ている参加者もあり大盛況の様子です。
すでに走行会も始まっており、オイルの焼ける匂いとフルスロットルで走る排気音になんだか私まで?興奮してしまうようでした(笑)
ばったりと主催のワタナベさんにも出会えて挨拶し、上の観覧席?で写真を撮ったりしながらそれぞれのクラスの走りを見学しました。
やはり近くで見ると迫力がありますね~
でも私はノンビリ走行がいいわ♪

お腹がすいたので昼前には退散し、同じルートを通って千代田町に出て、可部方面へと向かい、途中から豊平の方へ抜けるわき道に入ったのですがいつの間にかとても良い道になっていてビックリです。
実は鈴張に出る手前に前から気になっていた?ログハウス風のお店があり、ちょうど昼時間なので寄ってみることに…
そこは「ログ茶房・花みずき」というお店で、木立に囲まれ道路からは離れているのでとても静かです。
入って驚いたのがログハウスだけど靴を脱ぎます(笑)
ゆっくりとくつろげるような感じで、なかなか良いですよ。
お店は二人の女性が切り盛りしていらっしゃるようでとても落ち着いた雰囲気です。
すでに腹ペコなのでランチを注文し、内容は4種類のおかずにスープとご飯ですがどれも美味しかったな~
オーナーの女性もお話好きのようで「ロードスターは楽しいクルマでしょ~ お客さんでも時々いらっしゃいますよ」とよくご存知のようでした(笑)
コーヒーを飲みながらなんだかんだと1時間位いたかな~??
それ位ゆったりとできる雰囲気でしたよ。
帰り際に写真を撮ってブログに載せても良いですか?と聞いたら「大歓迎です!宣伝お願いしますね」とのことでしたので約束通りに?
月、火が定休日ですが祭日はやってるそうで11:00~ランチです(笑)









Posted at 2009/03/21 15:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

仕事の後、スポーツクラブで汗をかき、帰ってビールを飲むのが人生最大の幸せの瞬間です! こんなおじさんですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
私も☆ロードスターに乗って人生変わりました!! H10年式 RS-6MT トワイライトブ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation