• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もやしエンジニアリンク"_のブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

バモスをもっと快適にしたい、静音アンド隙間風対策

バモスをもっと快適にしたい、静音アンド隙間風対策今年に入り、年間50泊ぐらいはするのかなー?と思って数え始めた車中泊。

ここ数回、寒さの課題が浮き彫りとなっていました。
犬様という、必殺カイロがあるに関わらず寒い。やたら寒い。

なので、シュラフ洗濯とかをしていましたが、根本的に車内が寒い。
おそらく隙間風がある。

と思って、気付いたのが先週(もっと前から気付いてたけど・・)

しかし、こんなぺらっぺらの鉄板ボロ軽だから仕方ないと思っていたんですが、なんか対策のしようはあるよね。と。


思い浮かんでいたのが、これらです。
1:厚めのカーテン
2:ウェザーストリップ全部新品化
3:なんかですきま埋める

意図としては、
・どうせなら走行中車内静かになって欲しい
・いつ天に召される車かわからないのでやはり安め

なので、まずは3をやってみました。

ちなみに、ウェザーストリップの品番はなかなか調べてもまとまっている情報サイトがなかったので、バモスの分は以下にまとめました。

■バモスのウェザーストリップ品番メモ
※monotaro(税抜き)
運転席前   72310-S3A-003 3,390
助手席前   72350-S3A-003 3,390
運転席後部  72810-S3C-004 5,990
助手席後部  72850-S3C-004 5,990
リアハッチ  74440-S4R-013 5,990

合計27000オーバー、、、、ちと高いですねー。
でも効果高いんだろうな。youtubeで見た、金魚ぶくぶくチューブと同時に変えてみたい。



さて本題です。


ダイソーでこちらを買ってみました。
5m、厚さ1cmのすきまテープです。
ちなみに、結果から言うとこれひとつで後部座席左右のスキマ埋めました。
alt

これは、車内から後部座席助手席側を見たところですが、指刺したところに貼っています。要はウェザーストリップに近いところに。
alt


この赤い枠のところです。
ドア閉めた状態で、ハサミで切って貼っていくだけ。
alt


ウェザーストリップにそってピーっと。
alt



赤枠なし。
まー、こうなるわけです。
これで、だいぶスキマ風がピューピュー入って来ることがなくなりました。

合計2回、車中泊3回ぐらいしましたが、ドアスキマからの冷気を感じる事がかなり減り、電気毛布無しで寒くて起きる事もなかったです。
alt



もう白くなっちゃって汚いですね。。。
2万オーバーで新品にする価値は、、、まぁありそうだな。
これと、すきまテープでかなり良くなる気がしました。
alt




ほぼ毎週車中泊してる。
alt


現時点で何泊ぐらいかなー。。。
多分、6泊ぐらい?今週もしたとして、2ヵ月で8泊ぐらい。

今週はもう少し冷える方にいき、寒くないか、見てみたい。
明け方マイナス3度ぐらいで耐えられれば上等かな。


Posted at 2022/02/21 13:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バモ丸メンテ | 日記

プロフィール

「なかなかすごい車だ、オーラがすげぇ」
何シテル?   09/30 19:09
オワタァー! ピブーーーーー。 秘孔をついた・・・ おまえは もう すでに・・・お友達にならざるをえない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

無限風 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 19:24:53
全塗装 手塗り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 23:13:59
SPYCE スパイスレーシングネット[ブラック]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 15:44:11

愛車一覧

日産 エクストレイル 落合信子2 (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレイルとなりました。 11月頭の契約 2017.12.21 迎え入れ 2 ...
ホンダ バモス バモ丸 (ホンダ バモス)
2020.09.14 納車 走行距離127,000km 5MT 2003年式グレードL ...
その他 その他 その他 その他
子連れ狼風
その他 自転車 FELT F85 (その他 自転車)
通勤快速 FELT F85 (09)モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation