• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もやしエンジニアリンク"_のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

やっと買う登山靴

やっと買う登山靴やっと登山靴を買いました。
自分にクリスマスプレゼントw


安物買いの銭失いはするまいと、大奮発。
スポルティバ トランゴ S。

クリスマスの割引、楽天ポイント、6月に拾って、手元に来た3万円を駆使して(警察届けましたよちゃんと)、自分の支出は5000円で済ませられました。
ポイント4500ついたからうまく買えた。



トレランシューズとあわせてスポルティバ愛好家です。ソールがしっかりしてて滑りません。






アトラス スノーランも購入。旧モデルだけど。




ワカンかスノーシュー、ずっと迷ってたけど、どうせなら走れてレースに使えるスノーランにしました。

現行は高すぎる。

小谷村にふるさと納税をしてポイントつけて、こっちもうまく支出ほぼゼロで買いました。

高価な2品ですが、うまいこと工面して買うことが出来ました。


行動の幅がまた広がりました。
冬山登山はこの2つを使って楽しみたいと思います。



Posted at 2016/12/24 21:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

鍛錬 伊豆トレイルジャーニー

鍛錬 伊豆トレイルジャーニー3年ぶりに、伊豆トレイルジャーニーに出ました。

この2-3年はまともにトレーニングしない日々が続きます。
今回も直近3ヶ月の累積ラン距離は60km…
その分際で、1日で71.5kmのトレイルを走ってしまおうというわけです。

結果ですが、リミットギリギリで無事ゴール。


明らかな練習不足からくる筋肉疲労からヒザ痛で、右足かばいながら走りました。
毎年3月開催だったのが12月開催になり、夕方16:30ぐらいからはナイトランになりました。


16時頃、夕暮れギリギリに伊豆山稜歩道から富士山


陽が沈みました。
まだ15km程走らないといけない


伊豆山稜歩道は本当に素晴らしいトレイル



海も拝めます


これは42km地点とかかな



猫越岳 ねっこだけ
風がつよいせいか、ブナとかも地を這うように伸びてます



巨大ブナ
いつからこの地にいたのか


19:30頃ゴール



修善寺に夜ゴールして、家に帰るのがまたきついw
0時頃着いて片付けしてやっと落ち着きました。

ちゃんと走っておかないとなーと思う反面、目標レースがなくなったせいか、やる気が出ない。。

今日から数日は階段登り降りがしんどいです。


Posted at 2016/12/12 09:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鍛錬
2016年12月04日 イイね!

フリードプラスを見学

フリードプラスを見学一番気になっているフリードプラス見て来ました。

やっぱり荷物沢山積めそうだなぁ。
全長4300ちょっとでこれはすごい。
あと10cm長くても…と思ってるけど、まぁそしたらちょうどいいサイズじゃないし、ステップワゴン達とカブってしまうんでしょうね。

・スライドドアがある
・ウォークスルーできる
・フルフラットで車中泊出来る
・荷物たっぷりで登山、キャンプ、ロードバイク積載簡単

やっぱり今の自分のニーズに一番合っている。
これならルーフキャリアなくてもいいのでしょう。




ハンドル周り、撮影したけどさほど興味なしw




Pがボタンになるだけで近未来でかっこいいw
だが、ハイブリッドだけー。。。




開口部の低さ
この低さはびっくりしました。





このアンダーボックス?だけで、テントとタープ、寝袋系を入れることができそうです。



フックもポイント高いですね、おさえる事が出来ます。




年数回だけど、大事な要素のフルフラット。。



単純に2列目をたたむと、スキマが出来てしまいました。
全席を最前に出すと更にスキマが。




これは、背もたれにくっついてるボードをクルっと出せば良いようです。



少し離れて見る





うーーん、、スキマを埋めてあげようとする努力はありがたいが、この段差は微妙。
エアマット敷いても気になるんじゃないかな。

でもステップワゴン、セレナにしたらこんなフラットすら出来ない。

燃費も気になりますが、おそらくガソリン車の街乗りベースが13km/l ぐらいなのでしょう。欲言えば15-16ぐらいほしかったな。
ハイブリッドは、元取れなそうなので買う気は今の所ありません。


とりあえず次期候補ナンバーワンで、
ステップワゴンorセレナ、
エクストレイルT31 中古、
レヴォーグ

の順で検討します。

迷うなぁー
Posted at 2016/12/04 17:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

鍛錬 四阿山と根子岳

鍛錬 四阿山と根子岳誕生日休暇をいただきまして、平日に四阿山と根子岳へ行ってきました。

先々週の蝶とはうってかわり、天候ヨシ、曇ってもアルプスだけは見え続けたというNICEコンディションでございました。
霧氷ワールドも見る事が出来、大変満足でございます。



前日夜に、佐久知人夫婦の家にお邪魔して宿泊。おかげで楽でした。

当日朝8時、菅平牧場到着。
手前はやや凍結ありましたがスタッドレスだったため問題なし




4年前の2017/11/27もここに来ました。
変わらずの霧氷ワールド。
山に登らなくてもここでも大変満足出来ます。




四阿山から行きますが、振り向くと常に北アがどっしり。




積雪は10cm程度でした。
2月ぐらいにくればモンスターも見れて更にヨロシイかと思われます。



24日の雪だけでだいぶ溶けてるかなーと思ったのですが、けっこうなパウダー




小さい四阿山と中くらいな四阿山を超えていきます。




山頂。およそ3時間でした。




山頂からは、あらゆる山が見れます。
表銀座の稜線と裏銀座の稜線を重ねて両方見れるのは珍しいと思う。



これから行く根子岳



けっこうなアップダウンでした。
振り返って




槍穂高がやはり際立ちましたが、よーく見ると劔岳も。





根子岳に着いた頃は天気くずれてましたので、寒いから早めに下山





良い山行でした。


Posted at 2016/12/01 09:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鍛錬

プロフィール

「なかなかすごい車だ、オーラがすげぇ」
何シテル?   09/30 19:09
オワタァー! ピブーーーーー。 秘孔をついた・・・ おまえは もう すでに・・・お友達にならざるをえない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

無限風 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 19:24:53
全塗装 手塗り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 23:13:59
SPYCE スパイスレーシングネット[ブラック]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 15:44:11

愛車一覧

日産 エクストレイル 落合信子2 (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレイルとなりました。 11月頭の契約 2017.12.21 迎え入れ 2 ...
ホンダ バモス バモ丸 (ホンダ バモス)
2020.09.14 納車 走行距離127,000km 5MT 2003年式グレードL ...
その他 その他 その他 その他
子連れ狼風
その他 自転車 FELT F85 (その他 自転車)
通勤快速 FELT F85 (09)モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation