• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もやしエンジニアリンク"_のブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

鍛錬 〜燕・大天井岳のテン泊縦走〜

鍛錬 〜燕・大天井岳のテン泊縦走〜秋の紅葉シーズン、緊急事態宣言も解除され、今しかないっしょと思い、燕岳と大天井岳の表銀座コースを歩いてきました。


本当は常念岳に抜けていくトレーニングを予定していましたが、寝不足諸々あり、ピストンに急遽変更いたしました。


5:20登山開始。

合戦尾根を登り切ると、裏銀座ドーン



燕方面
晴れてはいるが、風が冷たい!



これは、北燕岳から、燕と燕山荘方面を撮影





エネルギー補給だけして、大天井岳へ素敵な縦走路歩き。 これが出来るから山歩きがやめられねぇー。
なんて歩きやすいんでしょう、このコース。




特にこの辺。蛙岩超えたあたりかな?
ここ最高です、ホント最高



6年前は雨でした。
無事リベンジというか、晴れてる表銀座歩けて最高です。

12:00 大天荘についたのはお昼ぐらいでした。





12:20 インディアンカレーを食す!




食後、10分で着けれる山頂へ。
どうしてここが百名山じゃないんだろう…

13:30 テント張ったあと山頂




夜までゴロゴロしましたが、夕方から強風と雲が出てしまい、またもや夜景撮影に失敗(;_;)

風はずーっとつよいままでしたが、テントがバタバタうるさいだけで、朝は15m/sぐらいかな…多分そんなもんでした。テン場は満員御礼な感じ。




風の音と、寒さであまり寝れませんでした。2度ぐらいまで下がったようです。

槍、穂高も早くまた行きたい。
来年こそは南岳!



雲海ご来光 6:00ぐらいかな



走れないと判断し、来た道ピストンに。
雲1つなく、鹿島槍の方までもしっかり見れました。



もうちょっと防寒しっかりしてた方が楽しめたなー…

と思いつつも、それなりに満足できた山行でした。


帰りは渋滞するだろってわかっていたので、ずっと下道で帰りました。


・安曇野から裏道
・塩尻から国道20号
・甲府から河口湖方面へ
・河口湖から山中湖へ抜ける
・山中湖から道志みち
・保土ヶ谷バイパスで横浜へ

だいたい、7時間くらいかかりましたが、これからこのスタンスで行くのが良いなーと思いながら、今年2度目のテント泊が出来ました。

1泊テントも初めてだったけど、2泊と違いますね、荷物は今回軽く感じました。




おわり
Posted at 2021/10/06 17:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鍛錬
2021年09月23日 イイね!

スパイスカレーを作りたい2

スパイスカレーを作りたい2またスパイスカレーを作りました。

前回は、トマト多め、水多め、カレー粉適当にいれちゃったなぁと思い、今回はちゃんと分量をはかって作りました。

やはり水気が前回は多かったのか、今回はかなりとろみアリ!
80点かなw





相変わらずコクがないです。
皮なし鶏むね肉だから仕方ないかな…

でもちゃんとしたカレーになっています。

カレー奥が深いなぁー。
半分は冷蔵庫に入れたので、一晩あけて落ち着いたらどうなるか?
明日食べてみます。


Posted at 2021/09/23 17:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月18日 イイね!

スパイスカレーを作りたい

スパイスカレーを作りたい今日は、たまたまyoutubeで発見したスパイスカレーの作り方を見たので、同じように作ってみました。



ちょうどカレー粉の赤缶があったから作りやすかったです。



これ以外の具材は鶏むね肉とタマネギ、トマト缶ぐらい。


ひたすらタマネギ炒めて、カレー粉混ぜて、鶏肉入れて〜までは問題なさげ。



水入れて煮込み。思ってたよりシャバシャバしました。まぁそうだよね。






煮込んで完成。


ダイエット中なのでオートミールにした。





うーん…出来は60点!
美味しくはあるんだが、コクがないというかなんというか…

クミンとか、ガラムマサラ足してみたが変わらず。スパイスは奥が深い。


でも、油少なめ、小麦粉なしだから脂質は少なく、多めのタンパク質をとれたかな?


またリベンジします。

Posted at 2021/09/18 17:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月16日 イイね!

ふるさと納税してポータブルソーラーパネルを手に入れたんだよ

昨年、ふるさと納税でJVCのポータブル電源を手に入れて、ぼちぼち車中泊で利用していました。



私はそんなに電気使わないので、最大定格500wのやつです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/456485/blog/44823292/



ノートPC 2台を使って8時間弱、zoom多めという環境で、残20%を切ります。
なので、1日は足りるんですが、スマホ充電してたり、電気つけたり、寒かったら電気毛布つけようかな?そのまま泊まろうかな?とかを考えるとやはり不足気味かなぁーと思っていました。


なので、2020に続き、2021も伊那市に納税。
同じJVCのポータブルソーラーパネルを手に入れました。


とりあえず拡げて東側の窓に立ててみた。



78%スタート
9月の晴れで窓たてかけなのですが、11w



午前いっぱい使って8%
あわよくば、毎日の家の仕事部屋の電源にしようと思ってたけど、ちょっと無理ですね…




こんな天気。快晴だともうちょいはいいのかな。



近いうちにバモスのルーフに載せてやってみようと思います。





ソーラーパネルは、ずっとamazonで悩んでました。中華製で200wが2万円ぐらいで買えるんですよね。

でも、相性とかもあるだろうから、実質2000円負担と謳っているふるさと納税にしました。
ふるさと納税はほんとに損してないのかイマイチよくわかりません、なんか2000円で済んでいない気がするけどなー。



まぁとりあえず、冬の車中泊で電気毛布を使い、2泊3日。
そんな使い方と過ごし方が出来れば嬉しい。
10月に落ち着きはじめたら、北陸の方へ行きたいです。


Posted at 2021/09/16 09:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア
2021年09月14日 イイね!

バモ丸と出会って1年!

バモ丸と出会って1年!9月14日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

ちょうど1年かぁー。。
感慨深い。
最低限の足回りを直し、タイヤ、バッテリーを新品にして乗り回していました。いつも巡航70km/hで調子もバッチシです。車中泊は20泊ぐらいは出来た気がします。




■この1年でこんなパーツを付けました!
整備に固執、車内にコンパネ敷いてフラットにしているぐらいです。


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2021年09月14日時点)
35イイね!

■これからいじりたいところは・・・
タカラ塗料オールペン
ブレーキパッド
ルーフキャリア迷い中



■愛車に一言
いろんなところへ行けるようになった、ありがとう!




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/09/14 13:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なかなかすごい車だ、オーラがすげぇ」
何シテル?   09/30 19:09
オワタァー! ピブーーーーー。 秘孔をついた・・・ おまえは もう すでに・・・お友達にならざるをえない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限風 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 19:24:53
全塗装 手塗り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 23:13:59
SPYCE スパイスレーシングネット[ブラック]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 15:44:11

愛車一覧

日産 エクストレイル 落合信子2 (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレイルとなりました。 11月頭の契約 2017.12.21 迎え入れ 2 ...
ホンダ バモス バモ丸 (ホンダ バモス)
2020.09.14 納車 走行距離127,000km 5MT 2003年式グレードL ...
その他 その他 その他 その他
子連れ狼風
その他 自転車 FELT F85 (その他 自転車)
通勤快速 FELT F85 (09)モデル

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation