• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニアZX25Rのブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

お待たせしました、製作記の第七弾です

お待たせしました、製作記の第七弾です やっとエンジンルームから脱出できました^^;

 今回は足回りです。

 写真はフロントブレーキキャリパーです。

 色はボディ色に合わせました。
 
 本当はキャリパーとなると、インパクトのある色でアクセントをつけるべきかもしれませんが、今回はホイルを強調するためにボディ色にあわせて、さりげない仕上げにしました。
 
 使ったキャリパーはシビックタイプRのフロントキャリパーです。
 Sは何ゆえかブレンボが採用されてないんですよね^^;
 ブレーキ容量に不安はないので良いのですが、見た目的にブレンボが欲しいところです・・・。
 実はブレンボも持ってたりするのですが、まあその辺の話はまた後日ということで^^
 
 少し間を空けて小ネタもUPしますね^^
Posted at 2008/11/26 19:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車製作記 | クルマ
2008年11月26日 イイね!

とってもバブリーな放置車両w

とってもバブリーな放置車両w Sの二号機(愛車製作記の青いS)を製作のため取り付けていた社外パーツをほとんど二号機に移植し、ほぼノーマルの状態でしばらく乗っていました。
 8月に車検が切れて以来放置されています。
 かなりもったいないですが二台も車検を受ける余裕はなく泣く泣くの放置状態です。
 いつかは二台でツーリングしたいものです・・・。
Posted at 2008/11/26 19:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2008年11月26日 イイね!

何故に

休みの日が雨で、仕事の日が晴れなんでしょ?オープンカー乗りのにとっては致命的な運の悪さですよ冷や汗

あー、ドライブ行きたい…。
Posted at 2008/11/26 14:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一言更新 | モブログ
2008年11月26日 イイね!

今夜の愛車製作記の予告を

朝の仕事前からバタバタタイヤを外して足回りのお写真を撮って参りました指でOK

ボディ側を紹介してしまおうかと迷いましたけど、まあもう少しもったいぶってみようかとたらーっ(汗)

足回りにも小ネタがありますので皆さんに楽しんでもらえたら幸いですぴかぴか(新しい)
Posted at 2008/11/26 12:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一言更新 | モブログ
2008年11月25日 イイね!

みんからが楽しくて

モバイルパソコンを買ったみたw

 ウソwみんからにも便利ですが仕事用に持ち運びやすいのが欲しかったので購入です。

 バッテリーも長持ちなのでケーブルもいらず、ついつい寝床まで持ち込んでコソコソ更新出来ちゃいます^^;
 となると、携帯からがメインの『一言更新』は必然的にサボりがちにw
 でもPVレポート見てると結構一言更新は人気みたいです。
 理由はよくわかりませんが・・・。
 
 あと、やっぱり一番人気はパーツレビューですかね。
 僕もよく見て回ってるのでみんなも同じなんでしょうね^^
 
 このPVレポート、もう少し研究して皆さんに喜んでもらえる内容を増やしていきたいです^^
 

プロフィール

「使える19000回転 http://cvw.jp/b/456511/48123669/
何シテル?   12/05 01:21
いじれる、回せる、軽い、官能サウンドの愛車をゲットしたので久々に復帰
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
回すとこのない1000ccよりも回せる250cc 250cc、4気筒、アナログメーター、 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
大型免許取得して夢のスーパースポーツデビューです!軽い、速い、カッコいい!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
数年ぶりに復帰、いい歳なので大人仕様にカスタムしていけたらいいかな。
カワサキ Ninja400R Ninja400RR ActiveSE (カワサキ Ninja400R)
弟と親父様の影響で2輪車デビューしました! オープンカーの気持ち良さに通じるものがあるか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation