• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニアZX25Rのブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

ちょっともどって第五弾の追記(爆)

ちょっともどって第五弾の追記(爆) どうせなら、7段をUPしたかったのですがマジで写真&更新ねたがありません^^;
 ほんとに製作中にもっと写真を撮りためておけばよかったなと大後悔中・・・。

 とりあえず残り少ないもちネタから一枚。
 さて、写真を見て下さい、わかりますかね?

 はい、色がおかしいです。

 マスターバックと遮熱版、純正はなんでもない黒色です。
 せっかくエンジンルーム全バラしで塗装するのにもう少しこだわりたかったので、一緒に塗装することにしました。

 僕のイメージとして青によく合いそうなシルバーをチョイスしました。

 仕上がりも結構さりげなくていい感じになりました。

 こんな仕事をお客様からもらうと2~3万ほどいると思いますので
費用対効果的にイマイチかなと思いますので、ご自分で施工されるならほかと違いが出せて良いと思いますよ^^
Posted at 2008/11/25 22:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車製作記 | クルマ
2008年11月25日 イイね!

さて第六弾です。

さて第六弾です。目指せ毎日更新!(せめて今月中だけでも)

で更新しております。

 そろそろ写真が尽きてきましたのでちょこっとエクステリアの紹介をします。

 このパーツはみんからのパーツレビューでもちょこちょこ見かけますね。
 Sのドアミラーは特殊な形状なのでFDみたいにGTミラーくらいしか選べないと思っていましたが、あるひヤフオクでこのミラーを見つけました。
 個人的にミラーの上から被せるタイプのミラーは趣味じゃなかったのでこの純正交換タイプウインカーミラーは目からうろこでした^^

 しかもフットランプまで付いているではありませんか!?
 光物大好きの僕なので即買いしちゃいましたw

 どうせ全塗装ですので未塗装品で十分です。
 
 価格は19000円と高額パーツのオンパレードなSの中ではかなりリーズナブル!

 これは結構お勧めですよ^^
 
 お勧めの追加カスタマイズとしてはフェンダーのウインカーを色を変えてサイドマーカー化するのもありだと思いますよ。
 そのときはスモールから電源をとるのもお忘れなく。
 ウインカーミラーがあるため合法的に光物チューンが出来ますよ^^
Posted at 2008/11/25 19:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車製作記 | クルマ
2008年11月24日 イイね!

製作記第五弾の追記、その名も第五弾´(ダッシュ)w

製作記第五弾の追記、その名も第五弾´(ダッシュ)w 
 ブログの更新ネタ用に適当に写真を撮っていたら面白いものが取れましたので報告。

 第六弾にするほどのネタではないので『´』にしてみました^^;

 写真は前回と同じヘットカバーです。
 見てわかりますかね?

 
            『光ってます』

 これはヘッドカバーに施したELテープが・・・ってうそです^^;

 文字盤部に貼ってある反射シートが写真のフラッシュに反射しているだけですw実際に見てもこんなに光りませんので面白写真のネタ用にでもいかがでしょう?
Posted at 2008/11/24 18:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車製作記 | クルマ
2008年11月24日 イイね!

みんカラって

 なかなかよくできてますよね。

 ブログの管理もしやすいし、コメントとかもすぐにわかる。

 地域にも分かれてるしオフ会とかもしやすそうですね^^

 僕もそのうちオフ会とかツーリングに参加したりしたいものです・・・。
Posted at 2008/11/24 02:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一言更新 | 日記
2008年11月24日 イイね!

さてさて今日も無事に日にちが変わったので早速更新w第五弾

さてさて今日も無事に日にちが変わったので早速更新w第五弾 せめてブログを始めた月くらいは毎日更新を目指そうと奮闘中ですw

 そのためにも愛車製作ネタはもう少し引っ張りますよ(笑)

 写真はマイSのエンジンです。実はこれ、前に乗っていたSのエンジンなんです^^;
 特にいじっているわけではありませんが、走行距離が少ないのと扱いなれたエンジンってことで載せ換えというより交換しました><

 見ての通りヘッドカバーの色はボディ色と同じサーキットブルーパールです、ちなみにプラグカバーはそのとき仕事で入庫していたワゴンRのパールホワイト(何気に3コートパール)が余っていたので塗りました(爆)

 さらに細かいですがVTECや文字のところはこれまた仕事で使っているステッカー製作用シートの反射タイプです。これまた余り物ですがw

 参考までに使用した塗料は耐熱塗料でもなんでもなく、普通の車の色です、S15にて1万キロほどほぼドリフト使用車両で使っていますので耐性は実証済みでした^^
 
Posted at 2008/11/24 00:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車製作記 | クルマ

プロフィール

「使える19000回転 http://cvw.jp/b/456511/48123669/
何シテル?   12/05 01:21
いじれる、回せる、軽い、官能サウンドの愛車をゲットしたので久々に復帰
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
回すとこのない1000ccよりも回せる250cc 250cc、4気筒、アナログメーター、 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
大型免許取得して夢のスーパースポーツデビューです!軽い、速い、カッコいい!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
数年ぶりに復帰、いい歳なので大人仕様にカスタムしていけたらいいかな。
カワサキ Ninja400R Ninja400RR ActiveSE (カワサキ Ninja400R)
弟と親父様の影響で2輪車デビューしました! オープンカーの気持ち良さに通じるものがあるか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation