• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ(山)のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

大山

と、その前に3日のこと。
日曜の朝7時に出て9時ぐらいに三宮到着。

三宮駐車場に車止めて電車でインテックスへ。
やはり慣れてないからか、東京よりややこしいと思うわ。


11時前にインテックス到着。
目的は、




モンベルフレンドフェア。
千葉・幕張の続いて大阪も来てみたw
内容は同じだけど、千葉ではゆっくりできんかったからね。

昼飯は、





モンベル直営店のスパイスマジックの阿蘇赤牛カレー。
普通にうまかったぞ。


今回は講習をメインに。
・アルパインクロージングについて
・地図読み技術
・ロープワーク
・遭難現場の実態
・ブーツのメンテナンス
・ゴアテックス製品の洗濯

というのをぶっ続けで聞いて約3時間。
興味ない講義とかなら絶対寝てるけど、
興味ある内容だとずっと聞いてられるな。


その他は今回もアウトレット商品を。




ジャケットが2万のが500円とかw
色がアレだけど防風できるからバイク用にいいと思われる。
シャミースのネックゲーターとチェーンスパイクは何となく買ってみた。

ちなみに抽選でシャミースのマフラーが当たった。


16時前までインテックスぶらぶらして、
その後また電車で難波へ。
途中で折りたたみ傘破壊したから新しいの買って。。。

雨が激しいので商店街から出たくなかったからぶらついてた。



自由軒の前に女将のパネルあったw
この日は炊飯器が不調でまだ店開いてなかったけど。
実際、このおばちゃんが接客してくれるぞw


するネタないのでいつも通り木津市場で温泉入ってまったり。
また電車で三宮戻って、
22時半に集合→大山へ。


雨の予報だったからキャンセル相次いで12人という少人数。
珍しく若いと思われる女の子2人いたな。
もちろん、草食系代表の俺はほとんど話しもしてないよ。

二人で喋ってるのに割って入るの苦手やし。
おばちゃんの方が気さくで話しやすいw



4日に至る。
5時半に大山登山口到着。
疲れてたからか、バスの中では爆睡してた。

6時、登山開始。
登り始める時は雨降ってなかったが、ガスが出て展望はイマイチ。





5合目の段階でこんなもん。
意外と暑いから結構汗かいた。




これは7合目ぐらいだっけ。
山の稜線が見えてきた。
ここら辺で太陽が出てきて晴れてよかったな~とか言ってた。






下界がくっきり見えてこの一瞬が見えただけまだよかった。

8合目終わるまではずっと階段ばっかりで疲れたが、
それ以降は木道で滑りやすいのが怖かった。
その頃からまたガスが出てきた。




こっちは剣ヶ峰方面。
本来の三角点は剣ヶ峰にあるが、
尾根が崩壊しまくってかなり痩せてるから縦走は禁止されてる。
たまにこれ乗り越えて行ってる人がいるけど、
滑落したら死ぬレベルだからルールは守ってほしいよね。

9時半、




登頂成功。
結構ガスってきて寒くなってきた。

あ、やっぱりありましたよ。




剣山w
もちろんガスってて見えなかったけど。




山頂避難小屋。
ここでバッジ購入。

で、下山開始して9合目に入った所らでめっちゃ雨。
急いでレインコート着たら、雨がアラレに変わった。

そこから下山するまでずっと雨。
まぁ、一瞬だけど晴れたのが見えてよかったと思うしか。

そして、やはり膝痛が来ましたよ。
登りでいけたんだが、下りでいつもの場所が。
今回は左右両方。

整体は俺には効かなかったようだ。
歩き方に問題があるんだろうかなぁ~。
ホンマ8月以前はこんなことなかったんだけど。

どないかならんもんか真剣に悩むわ。



紅葉はめっちゃいい具合だったわ。
そこは綺麗でよかったんだけどね。


まぁ、そんな具合で12座目の100名山でした。
今年9座か。
今年の百名山はこんなもんで打ち止めやな。
まだまだやなぁ~金かかるわ。

しかし、それ以前にやっぱ膝が大問題や。
体力はいけるのになぁ~。
誰か、どないかしてくれw
Posted at 2013/11/05 20:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

サイサイライブ

今日は徳大常三島の学祭行ってきました。
と言っても、学祭自体に興味はなくw

15時前に着いたがちょっとぶらついてベンチでポケモンしてたw
しかし俺は人を寄せ付けないオーラを出してるんだろうか。
売り子も声をかけてこない。

隣に座ってた人に売り子(女)が声かけてて、
俺の方にも来るかなぁ~と思ってたらスルーw
ゲームしてたら声かけにくい雰囲気なのか?

でもスマホ弄ってるときもスルー。
恐らく、俺はそーゆー雰囲気なんだろうね。


で、ライブが17時半開場で体育館前に。
整理券116番ってまぁ、いい番号なのか。
でも結構少なかったぞ。


ちなみにサイサイのことシラン人多いのでちょい説明。
知ってる人はどんだけいるんだろうか。
直接聞いた人で知ってる人はいなかった。

Silent Siren(サイレント サイレン)




Vo&G. すぅ(吉田菫)、Dr. ひなんちゅ(梅村妃奈子)、Ba. あいにゃん(山内あいな)、Key. ゆかるん(黒坂優香子)の4名からなるガールズバンド。

読者モデルやってるってこともあり、女子中高生が多いな。
中には俺みたいに一人で来てるおっさんもいたけどw

開場してまぁまぁいい位置に。
周りに女の子がいるというライブは初めてだなw
↑ゆいにゃんとかAKBぐらいしかライブ行ったことないヤツ

オールスタンディングだってのもあるが、
後ろから知り合いがいる前まで割り込んでくるのやめろよな。
俺は大丈夫だが女の子とか背小さいから見えんやろが。
割り込んでくるヤツに限ってでかいし。


で、始まってキャーと黄色い声援が真横でするので耳が痛いw
何もかもが初めての経験だな。

ゆかるん好きだったけど、右側にデカイのがいるからあんま見えない。
常に見えるのはあいにゃんと、たまにすぅちゃん。
ひなんちゅはドラムだからあまり見えず。

ゆかるんが可愛いのは画像でもわかるけど、
あいにゃんが制止画よりも予想外に可愛かった。
ベース弾きながら揺れてるのが、イイ!


結構みな飛び跳ねてるし、予想通りサイリウム振ってるのはおらんな。
ゆいにゃんライブで調教されている俺は大人しくしてたよw
↑じっとしてたら酔うから揺れを逃がすステップ。

ノリがわからんってのもあるから棒立ちで凝視してたわw
↑やたらあいにゃんがあおってくる




ゆかるんは走り回ってたなぁ~。
75分って短いライブだったけど、よかったわ。
ちょっとあのノリは長時間続くと疲れるなw
↑もう若くないし。


ってわけで、皆さん興味持ってくれw
ちなみにライブ終了後、
CD買ったら握手できるってAKB商法やってたなw
まぁ俺は行かなかったけど。
↑話すネタに困る


さて、明日は久しぶりに大阪や。
↑2ヶ月半前ぶりw
Posted at 2013/11/02 21:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

香川の山は初めてかな

今日はモンベルアウトドアチャレンジの安全登山講習に参加してきました。
カラビナとスリングを使って安全確保したり、
ロープワークの練習とか。
今までやったことないことが経験したかったから参加した。


それで高松の嶽山に登るわけだが、
その前に座学で色々と講習。
登山に最低限必要なモノとか説明受けた。


その後、




森の中でロープワークの練習。





こんなことしたり、
簡易ハーネスを作って壁を降りてみたり、





ツェルトを簡易的に張ってみたり。
ツェルトは冬山行く時に一応持っておいたほうがいいなぁ。


昼飯を食った後は嶽山へ。




駐車場から見るとこんな感じ。



標高は低いw
でも途中から岩場になってて練習にはいい。




こんな感じで鎖にカラビナをつけて安全確保しつつ登った。
雨降ってて岩場が滑るから注意せなあかんな。
一応カラビナついてるとはいえ、
落ちたら鎖1区間は滑落するからね。





30分で登頂w




野球場あるところが駐車場。
まぁ、この距離ですからね。
駐車場から登山道まで30分かかったけど。




石鎚山の天狗岳みたいになってる。
標高低いからアレだけど、2000mの断崖だとこの尾根も怖いんだろうなぁ。





一応、三角点に看板もあり。




本当の頂上にて。
まぁ、そんな具合で9時に集合して16時まで、
まったりと勉強できました。

またロープ結びはやっとかんと忘れるな。
ちなみに、この程度の登山では膝痛はありませんw
そりゃ、往復1時間弱で痛み出たらヤバイわな。


さて、来週は大台ヶ原(奈良)です。
ほぼハイキングレベルだけど紅葉見えたらいいな。
Posted at 2013/10/19 21:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

東京遠征2013

今年も例年の恒例行事、秋の東京遠征行ってきました。
今年で9年目・・・
初めて行った時はハタチだったんやなぁ~。



まず11日金曜日。
飛行機の都合上、有給取って東京へ。

まず行ったのが飯田橋周辺。
アフリカ料理の店があるというので行ってみたが、
どー見ても店名が違うんだよな~。
ってわけで普通に、





てんや行って松茸ギンナン盛り食ってみた。
天ぷら好きやなぁ~最近。


その後、




靖国神社へ。
どんな所か行ってみたかったんだよね。
平日ということもあり、人はまばら。
めっちゃ快晴で暑い!




遊就館っていう戦争の資料館行ってしばし勉強。
結構広くて2時間ほどぶらついた。


そしてアキバへ。
3,4年前は3日ぐらいぶらついてたけど、
最近は数時間でネタが尽きるという。

今流行のJKお散歩っぽいのがいたなぁ~w
まぁ、JKに見えんようなギャルばっかだけど。
ぶらぶらしてすれ違いをやってたがなかなかね。





初めてペッパーランチで飯食った。
肉だねぇ~w
店員の服が普通に可愛くてそれにひかれて入ってったというw
メイドカフェみたいな服やな。

そーいや今年はAKBカフェ行ってないや。

12日

この日もめっちゃ真夏日!
メインはゆいにゃんライブ。
物販に並ぶのに10時すぎにゼップトーキョー到着。
せっかく来たのにメガウェブが改装中とか。

物販はいつも通りタオルとパンフレット。
買った後、仕事終わりの友人
と昼飯へ。

アクアシティ内にある、



というインドネシア料理屋へ。
インドネシアとかちょっとレアじゃね?と思ってさ。



インドネシア風の唐揚げと、ナシゴレン(チャーハン的な)
ちなみにサンバルってのは、唐揚げに付いてる激辛のソース。
いい味してるわぁ~。


で、せっかくお台場まで行ったので、




某有名な球体w
2005年に行った以来やなぁ~。
中に入ってみた。



中からの風景。
富士山は、見えないねぇ~。



めざましテレビのスタジオが公開されてたよ。
ここで毎朝やってんだなぁ~。


と、ぶらぶらしてライブへ。
Happy Love Live2013。
↑ラブライブっていうアニメ?があるらしいが、
9年前からやってたゆいにゃんが元祖だからな。

今年はDJ島村とのコラボってことで、最初からテンションあげあげだったわ。
Jewelry Daysとか初めてのライブを思い出したな~。

DJ島村の楽曲オンパレードが終わった後に懐かしい曲がずらずらと。
久しぶりにDreaming聞けて最高だったわ。

今回のライブは今までの集大成みたいな感じがしてマジよかった。
4時間ちょいあったし33曲ぐらいやったんかな?

しかし、最初の2005年からずっと来てる人ってどれぐらいいるんだろうな~。
来年で10回目・・・これは行かねば。


ライブ終わってから西麻布へ。



ラミちゃんカフェという店があってだね。
名前でわかると思うけどラミレスが経営してる店なのですよ。
ラミレス婦人がプエルトリコ出身ということで、
プエルトリコ料理を出してるんだ。



これで1950円ってちょい高いかもしれんが、
味はめっちゃ美味いよ~肉が凄い。
バナナのフライが斬新。


店内入ってびっくりしたのが、なんと本人がいたwww




酒も入ってておかしなテンションw
ヤクルトファンの友人と、ジャイアンツファンの俺w
いや~まさか本人いると思わなかったからめっちゃ運いいわ。
遠征中、一番テンション上がった瞬間でした。


ちなみにその近くに、



美川憲一の店もあってワロタ。
さらに、



かおたんラーメンとかいうのあって爆笑w
↑松村香織と関係ありません。


そして、



ちょっと嬉しくなるよね~この単語。
ある意味聖地?




何かやたら流行ったマラサダ。
ハワイ風のドーナツらしいが、響きがいいね。



13日

最終日の今日は千葉・幕張へ。




今日もめっちゃ晴天。
乃木坂の握手会の列が出来てる中俺は、




モンベルの会員と一緒に行った人だけが入れるフレンドフェア。



こんな感じでやってます。
フレンドエリアのショップとか、講習会とか、アウトレットの販売とか色々。。。
飛行機の時間の関係上2時間ほどしか滞在できんかったけど、よかったな。

地図読みとロープワークの講習受けて。
各25分ぐらいって短い時間だから詳しくはできないけど、
ちょっと知識は身についたんじゃなかろうか。



モンベル痛車?w




昼飯に食った鹿肉のハンバーグ。
最近よく鹿肉食ってるな。

アウトレットは結構色々あったな。
欲しいモノは特になかったが、夏用のパンツをね。



半額で4000円だったからさ。
2時半に撤退して羽田へ。


という感じでした。
疲れたけど楽しかったな~。
ちなみにすれ違いは1日80人ほど×3日。
あと大分だけすれ違ってないしw
↑今年大分行ってたのに。

初めてアメリカってのとすれ違ったな。
でもあんだけ外国人いたのに1回だけだもんな~。
なかなか海外とはすれ違わないな。


ちなみに来週は高松で登山、
再来週は奈良で登山ですw
やりすぎ?w

Posted at 2013/10/13 23:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

車好きなら




自分のナンバープレートをキーホルダーにしました。
車好きには嬉しい一品ですね。

おまけに国道のおにぎりもセットという、
国道マニアにもたまらんのですねw


ちなみに阿波の産直便っていう徳島の会社が作ってるようで。
ナンバーと国道セットで5000円っていうちょっとお高い値段。
楽天優勝セールで買ったので半額でしたがね。

まぁ、オーダーメイドだから仕方ないかな。


ちなみにバイクのナンバーとか架空のナンバーも作れます。
おもしろいと思う人はぜひw



Posted at 2013/10/10 22:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 クラッチスプリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/456570/car/975526/6520076/note.aspx
何シテル?   08/28 14:43
コルト→ノートニスモ→オーラニスモ 初のハイブリッド車で、e-powerです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アッキーナイトについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:59:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
E12ノートニスモから乗り換えました。 同じ色、同じナンバーである意味引き継いでいます。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
オフロード行きたくなって買いました。 足つき性がいいし、乗りやすいみたいだし、 車検いら ...
日産 ノート 日産 ノート
12年7ヶ月乗ったコルトから乗り換えました。 見た目に惚れて衝動買いw スーパーチャー ...
三菱 コルト 三菱 コルト
元はまじめな車。 コルトを選んだ理由は、 「乗り心地・静か・燃費が良い」 だったけど今は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation