• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ(山)のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

最終日

走り納めっつーことで・・・





得意の赤石埠頭へ。

ヒートガードを取り付けた。






これでズボン焼くことはないだろう。
ズボンも買ったし。





さすがバイク用のズボンってことで。
乗りやすいし風通さないし、
足下ヒートガード付いてるし。
これはイイネ。

さすが定価15000円(の半額w)



ボーリングの光景。




色んな人がいるなぁ~w
もちろん、俺は、なっちゃんだけどね(浮気)





これで股関節を痛めて現在も痛い。


おまけ




これ、絶対間違ってるよな?
TとYって横並びだし。
Posted at 2011/12/31 11:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

昨日

昨日は朝からタイヤ交換。
よーやく釘タイヤから変えれたw





今回はグッドイヤーのイーグルLS2000ハイブリッドⅡにした。
ピレリが品切れだったからこれにしたけど。
いつもZEROネロだったからそれがよかったんだけど。


1本12000円という安さだし、
まぁ評判もそこそこよかったから。

パターンも見た目よさげだったし。
クムホと迷ったけど、
500円高いだけだから一応国産にしといた。


やっぱ新品のタイヤはハンドル軽いw
乗り心地も良くなって気持ちいいね。

あとは耐久性とグリップがどこまであるのか。





友人のプレジデントと珍しく海でツーショット。



で、昨日3回目のスタートへ。
スタートというのは、松茂にある町の洋食屋さんw

おっさん丼という看板メニューがあるんだけど、
まぁ色々ネタで何回か行ってる店ではある。



ヒレカツ食ったけど、まぁ普通に美味いわなこれは。
880万円ですw

店員は相変わらずだなぁ~。
今日は初めて俺ら以外の客がいたしね。

気になる人は行ってみては?
初めて行く時はぜひおっさん丼をオススメする。
500円だから安いw



で。




通販でおやき買った。
10個1300円(安)
久しぶりに食いたくなってきてね。
おやき好きなんだぁ~。



おまけ



冷蔵庫にワンダ補充。
ワンダフルーレットのシステムいまいちわからん。
とりあえず1日1BETしてるけど。
当たる気がしないw

全員にBETしたら誰ぞ当たるんかな。
一人に一杯BETしたらどーなるんだろう。
イマイチわからん。


さて、今日は連れ周りの忘年会。


Posted at 2011/12/30 11:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

邪魔

邪魔タイヤ4本が玄関にあったら邪魔ですね。


明日取付に行こう。



意外とコルトって荷物乗るのですよ。
タイヤ4本ぐらいなら余裕で。



・・・その前に車内片付けないと無理な状態だ。



ちなみに、現在釘刺さったまま1週間ぐらい走行チユウですw
いや、空気抜けてないしさ。




しかし、タイヤだけ見たら結構薄いなぁ~。
Posted at 2011/12/28 22:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

2011年総括

今年ももうあとわずか・・・
てことで、今年を振り返ってみた。


その前に、今までの年末を振り返ってみた。

2005年末:市役所行ってたようだが、
次行く時は結婚届を出す時にしたいとか言ってやがるw
あれから6年、全くもってw

2006年末:年末に風邪でダウン。
そして大晦日・鳴スカの事故。
あれが5年前か。

2007年末:高松行ってたようだが、
毎年年末に高松行ったとか書いてるw
どんだけ行ってんだ。

2008年末:ビデオがデッキに詰まった&また風邪ひいてた。
どうやら年末年始は風邪ひくことが多いようだ。
今年は正月早々寝込んでたし。

2009年末:岡山までマフラー買いに行ってた。
この頃はSKEって何だ?とか言ってるw

2010年末:ひたすらAKBやってた。
この変わり様。


今年の三大ニュースin俺。

1位:バイクに乗り出した。
2位:AKBに完全にはまった。
3位:完全に脱二次元(アニメ・ゲーム的な意味で)

と、こんなところだろう。
昔言ってたことと全く逆の事やるのが俺。


昔はGTウイングカッコ悪いとか言ってたのに、
自分付けてたし。

オフロードバイクは見た目好きじゃないとか言ってたのに、
自分乗ってるし。

AKBとかないわぁ~とか言ってたのに、
自分はまってるし。


そんなもんです。
趣味はころころ変わるもんなのです。



今年1年でやっぱ一番大きいのはバイクかなぁ。
絶対乗るとは思わなかったからさ。
そーゆー面では行動力あったんじゃなかろうか。

AKBは、見たらはまるのわかってたから、
あえて見なかったのもあったんだけど。
興味本位で見てたらやっぱはまった。

ちょうど二次元に冷めてきてたこともあって、
一気に逆転した感じ。
やってることは変わらんけどね。


ただ、AKBは認知度高いから、
会社でも話せるネタだしカラオケでは盛り上がるし、
いいんじゃなかろうか。


来年はどないなるんだろうなぁ。



とりあえず目標を立てると、

1:富士山登る
2:その前に剣山登る
3:酷道走るぞー
4:バイクあるから今年より多く花火行けるぞ。

と、そんな具合に。
毎年恒例、彼女作るというのが入ってないのねw
諦め半分、そんな暇あったら山へ行く半分。

めんどくさいから自分から行動することはやめた☆




今日は部屋の大掃除と車、バイクの掃除やってた。
これで年越しの準備は完了かな。
Posted at 2011/12/28 15:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

最近の山

最近毎週山へ行ってる気がする。

先週、今週と酷道193号、通称・戦へ行ってきた。

先週は上勝→木沢→神山のルート。




大轟の滝





手掘りのトンネルを抜けると




大釜の滝


土須峠を抜けると



壮大な景色




イチョウが全部散ってると綺麗だ



で、昨日は国道195号木沢→酷道193号霧越峠→鰻轟山登山→林道六丁轟線のルート





酷道とはいえ、道が細いだけで綺麗からバイクなら問題ない。
こーゆーところ行きたいからバイク買ったんだ。




霧越峠到着



鰻轟山登り始めたけど体力的限界により頂上まで行かず撤退。



めっちゃ急な坂だし、軽く迷ったし、イノシシが出るし散々な。




林道とは言うがこちらも細いだけで道は綺麗からバイクなら余裕。




そんな感じで楽しく山を走っております。



で、今日。


AIキャンセル・CDIカット

AIキャンセルとは、

AI=エアインダクションシステム

排ガス規制の対策で、排気を空気で薄めアフターファイヤを誘発させ、
エキパイ内で燃え残りを燃やすものらしい。

もともとは4輪のターボ車のシステムが元とのこと
バイクに限っては排ガス対策のみであるらしい。




本来ならこのパイプを外すらしいのだが、
燃料タンクまで外さないとあかんからめんどい。
つーことで、




真ん中の穴をふさぐので対応。
ステンレス0.4mmの板を切って作った。

で、問題のネジを締めるところでトルクレンチでやってたら謎にネジが切れた。
片方だけで締めてるけど、まぁ大丈夫ぽい?



次にCDIカットというのは、
ギア位置に関係無く45キロぐらいになるとガクンと加速が鈍くなるのだ。
環境対策とやらで45km/h辺りで点火カットを入れているらしい。

それをやめさせるのがCDIカット、らしいのだが。



ここにバッテリーがあって、



この赤青の線を抜いたらいいだけ。
非常に簡単。



とりあえず試運転。
元々、魔の45キロをあまり意識していなかったのだが、
なんか前より加速がよくなった気がする。

さらに、アフターファイヤーがぽんぽんいってたのが消えた。
これは明らかに体感できる違いだなぁ。


噂によると若干燃費がよくなるとか?
まぁでも環境には悪くなったなw
Posted at 2011/12/11 16:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 クラッチスプリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/456570/car/975526/6520076/note.aspx
何シテル?   08/28 14:43
コルト→ノートニスモ→オーラニスモ 初のハイブリッド車で、e-powerです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

アッキーナイトについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:59:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
E12ノートニスモから乗り換えました。 同じ色、同じナンバーである意味引き継いでいます。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
オフロード行きたくなって買いました。 足つき性がいいし、乗りやすいみたいだし、 車検いら ...
日産 ノート 日産 ノート
12年7ヶ月乗ったコルトから乗り換えました。 見た目に惚れて衝動買いw スーパーチャー ...
三菱 コルト 三菱 コルト
元はまじめな車。 コルトを選んだ理由は、 「乗り心地・静か・燃費が良い」 だったけど今は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation