• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ(山)のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

石鎚山

行こうとしたら この豪雨・・・
2日間引きこもって腐ってます。

相変わらずの雨男ぶり。
しかし今回の雨は半端ない。




家の裏の用水路が限界突破。





家の前の田んぼも水路との境目がなくなってる。





水の流れが逆流してる。
こーゆーのに流されて死ぬんだろうな。





家の前の道は何とか水没はまぬがれてた。
これ、昨日の写真であって、今日はまだ水引いてた。

昨日は避難準備情報が出てたり、
隣の町も床上浸水してたり。


また来週も台風が来るみたいやし・・・
もうやめてくれバカヤロー。
Posted at 2014/08/03 20:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

放置気味

最近放置気味でした。

この前の土曜にRECSしてきました。
新浜にあるベースラインカスタムズってとこで。




相変わらず煙もくもくw
近所迷惑だなこれw


効果としては、エアコン付けたときにアクセルが軽くなった。
結構踏み込まないと加速しなかったのが、
結構改善したと思われる。


しかし、エアコン付けるとアイドリング200回転とかに下がる問題は改善せず。
リコールもあるし、一回ディーラー行こうかな。
↑全くディーラー行かないやつw
しかも引っ越して住所変更してないからリコール届け来ないという。



ちなみに、最近どこやかしこ行ってました。

6月27~29日までは北海道へ。





トムラウシ行ってました。
往復13時間の登山修行w



7月5日は和歌山へ。





今話題?の友ヶ島行ってました。
ラピュタみたいとか。

戦争遺跡楽しかった。
結局10キロほどの山歩きだったけどw


と、そんな感じで独身貴族楽しんでますw
完全に遊びほうけてるな。
Posted at 2014/07/15 22:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

山犬嶽

今日は久しぶりに友達との登山。
梅雨だしってことで、2年ぶりの山犬嶽へ。


駐車場に止めて歩いて登山口へ。






棚田が綺麗。
また収穫時期になったらいいなぁ~これ。






黄色い花。
オクラみたいなのがある。






30分ぐらい舗装路歩いて登山口。






岩の割れ目を越えて、




見晴らしがいい岩の上へ。
岩場登るのは楽しいね。









コケが綺麗。
雨降ったらもっと青々してんだろうけど、
登山するには晴れてくれたほうがいいね。






これ何?
ユキモチソウとかテンナンショウとも違うよなぁ~。





12時ぐらいに到着。
いい運動になったね。


下山途中に、





また謎のモノが。


約3時間弱の登山でした。
そこから昼飯。

上勝の山奥にあるシェアカフェへ。





これ、飯屋に見えんよなw
予約いるらしいし。
知らんかったら道わからんしね。

名前の通り、毎日店主が違うから、
何が出てくるかもわからんという。

今日は女の人がオーナーで、





山の中でオシャレな飯でした。
デザートにコーヒーゼリーもあって850円。
また違うオーナーの時も来てみたい。


その後、上勝をぶらぶら。




海が見えるとか、嘘だw
山の関係上この位置からは無理だろ。






バスが見えるバス停だわw


で、もくもくもくとかいう謎の看板発見。






何かよーわからんアート。






そこから見える旭の町。






斜面にアサヒの文字w



そして友人の家へ。





ラピュタ化してるやつw





犬。






ヤギなど、愉快な仲間が多いw



今日のログ。
西峰も近いんかな?
道はあるけど、一応やめておいたw


さて、明日も登山ですw
Posted at 2014/06/14 20:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

今日のメインは剣山アルペンラリー

でも一応、登山もしましたよ。
砥石権現の登山口からファガスの森まで尾根歩き。




オンツツジがまだ綺麗に咲いてるよ。





ミヤマザクラも今丁度満開。
しかし、いつもと逆走は登りばかりで結構くるね。




ギンリョウソウも一杯。
こーゆー怪しいの好きだな。




ファガスの下りると、ピットになってた。




先導車はリーフw
ファガスからまた尾根を歩いて高城山登山口まで登山。
そこが広いコーナーで観戦ポイント。

何やら選手権部門と、TRD部門があるようだ。





一瞬w
1分置きにどんどん来て全68台だっけ。








リーフも爆走w


2本目はイン側で観戦。
こっちの方がおもしろかったな。











デミオとかフィットも走ってる。




これ、トヨタの社長が運転してるw




こっちはトヨタカローラ徳島の社長らしい。






エコ運転してないプリウスw


15時過ぎまで観戦してました。
とりあえず、砂ホコリが凄かったw
マスク持っててよかったわ。
体中ホコリまみれw


帰るとき、86が一台壁とお友達になってて大変そうだったわ。
リアの足をやってしまったようで溝落ちてた。
崖じゃなくてよかったね。
Posted at 2014/06/01 20:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

四国の端へ

今日はぶらぶらと香川へ。
R318経由ってことで、






ついでに寄るよね~。








きつねうどん食ってみた。
昔はこれが美味かったんだろうなぁ~。
とそんなことを思いながら。


鵜峠も行きたいけど、今日は先が長いからスルー。
で、向かったのが墓石の聖地、庵治w


にあるのが、



四国最北端。
これで四国の端は全部制覇したぞ。


そして白鳥神社へ。




こんなんありました。



ん?




いつの間にこんなん出来たんだ?w





これのどこが山なんだw
普通に松林の中なんだけど。
山ってどーゆー定義なんだろうね。

まだ弁天山の方が登ったって感じあるわ。




こんなんまであるし。



で、そこから県道1号線へ。





いわゆる大坂峠ですよ。
ここは県境。




引田町がよく見える。


この看板w
鵜峠にも8.0m規制あったよね。
バイクで通るならいいけど、車は嫌だね。


約190キロ。
ケツが痛い。

Posted at 2014/05/31 19:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 クラッチスプリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/456570/car/975526/6520076/note.aspx
何シテル?   08/28 14:43
コルト→ノートニスモ→オーラニスモ 初のハイブリッド車で、e-powerです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アッキーナイトについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:59:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
E12ノートニスモから乗り換えました。 同じ色、同じナンバーである意味引き継いでいます。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
オフロード行きたくなって買いました。 足つき性がいいし、乗りやすいみたいだし、 車検いら ...
日産 ノート 日産 ノート
12年7ヶ月乗ったコルトから乗り換えました。 見た目に惚れて衝動買いw スーパーチャー ...
三菱 コルト 三菱 コルト
元はまじめな車。 コルトを選んだ理由は、 「乗り心地・静か・燃費が良い」 だったけど今は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation