• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CWLのブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

来年4月から高速上限2000円に・・・?

今年6月から実施予定だった高速新料金は与党の内輪もめで頓挫していましたが、
国交省が一部修正して来年4月から新料金を導入する方針を固めたという報道がありました。

ETCの有無にかかわらず全曜日 普通車上限2000円(軽自動車およびエコカーは1000円)というのは今年4月に示していた前原案と変わらないが、中型と大型は上限制ではなく従来の距離別にするらしい。それと廃止予定だった各種割引も時間帯割引など一部を残すとか・・。

短距離利用者にとっては実質値上げだとマスコミが煽ってますし、
政権交代の時に無料にすると言ったのに約束違反だ・・・
とかいう声も聞こえてきますが・・・
私としてはなかなかイイ案だと思います。
短距離利用者に恩恵が無い点も評価できます。
短距離利用者にまでメトットを与える必要は無いと思ってましたし、
逆に利用を抑制してほしいと思ってましたから。

無料というのには異論を唱える人も多かったですし私も賛成できませんでした。
東名の場合元々(40年前)建設費を償還(30年後)したら無料にという話しでしたが・・・
全国プール制なんて悪知恵で高速道を造り続けるかぎり永遠に無料にならない仕組みになってなっていたわけで・・。
高速道路は国の責任で整備するにしてもメンテナンス費用等は永遠に掛かるわけで、それらはある程度利用者が負担すべきだと思います。
それに高速に乗るということは “時間を買う” という意味合いもあるので、無料で短距離利用者までどんどん利用して混雑したら困ります。

今実施されている休日1000円は休日の混雑に拍車をかけているわけだし・・
観光地は平日の観光客招致が課題なのに・・・
土日1000円だと一泊旅行の場合は土曜日でなければ恩恵が受けられないわけで・・・
事実 観光地の多くの宿泊施設は土曜日が満室でなかなか予約が取れず、平日はガラガラという状態です。
曜日に関係なく上限制が実施されれば高速利用者が分散されるメリットは大きいと思います。
私のように平日が休みの人には非常にありがたいです。
それに関西圏や首都圏在住者は大都市近郊区間とかで休日1000円の対象外だったわけで、実際は休日でも1700円前後かかってました。
首都高は区間別から距離別にするそうだが、これも概ね賛成です。
現在は神奈川線600円、東京線700円で、横浜からちょっと東京まで行くと1300円かかってましたから、区間をまたぐ場合は実質値下げになります。


あと、中・大型車は距離別を維持という方針は物流・運送業界から反発がきそうですね。
当初は上限制にすることで物流コストが下がって間接的に全国民が恩恵を受けるとか言ってましたよね。
それとETC非搭載車も対象というのは納得できないね。
ETCの導入は料金所の渋滞緩和と人件費削減することが目的じゃなかったのかな。
それにエコカー(燃費20km/L以上)なんてどうやって区別するんでしょうかね?
ETCなら設定で何とかなりますが、現金だと収受員が判別するのは困難だと思いますけどね。
同じ車種でも燃費はグレードによって違いますからね。


まあ今回は道路建設財源に流用できるようにする法改正は棚上げして、
国交省の許可で済む料金改定のみで国会審議は必要ないらしいから実現するかな?
でもまた民主党の内輪もめや各業界の反発で先送りになるのかな?
とにかく来年3月で現行の休日1000円も期限切れになるのだから、
4月には何らかの新料金が導入されるとは思いますが・・
上限2000円には期待しています。
Posted at 2010/12/04 10:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハローCQ 2メーター・・・」
何シテル?   02/11 19:42
路線バスの運転手をやっています。 いすゞエルガ&NV350キャラバン&ハイゼットカーゴの大中小1BOXカーで仕事・ドライブ・車中泊を楽しんでいます。 移動無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Detomaso掲示板 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:54:20
 
CWL通信(blog) 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:52:23
 
シャレード・デトマソのページ 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:49:28
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
待望の1BOX。初めての日産車購入です。 主にレジャーに使用しています。 車中泊&移動無 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
初めての軽自動車所有です。4WD-5MT 4ナンバーなので(経費節約の為)税金の安さが魅 ...
ダイハツ シャレード 青マソ (ダイハツ シャレード)
故障で廃車になった青マソに代わって今度は白マソです。 平成7年式 5MT オールペンで再 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
H5年式、生息数が少なくなったデトマソです。 移動無線局にもなっています。 オールペンで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation