• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamusyuのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

今度は西へ行きますの巻

今度は西へ行きますの巻つい最近、東北660に行っていた気がしますが今度は西に行きます。

前回のK-CARミーティングから少し後以降預けていたラパンが遂に完成したようです。
結構時間は掛かりましたが良い物が出来たとの事で今から楽しみです。
正直ラパンのフィーリングを思い出せるか不安ですが取りに行く時のあのショッキングなオレンジ?な色を見れば思い出せるかな…

「完成したよう」?と言うのはまだラパンは西に有るので自分はまだ見てません週末引き取りに行く予定ですが翌日11月4日は走る軽の祭典K-CARミーティングというハードゲイスケジュール(古っ


そして仕様は大幅に変わっているはずなので乗り切れるか心配ですがそこは楽しんでいけたらと思ってはいますが周りが許してくれないかも…
しかもエントリーリスト見たら関東から参加は自分だけ??
これは相変わらず名前の通りアウエーです

ここの所、寒くなってきたのでマッコリ飲んで体調だけでも整えていきたいですね
Posted at 2012/10/30 23:46:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

東北行ってきました

東北行ってきました仙台ハイランドで開催された東北660選手権に参戦してきました。

結果としてはもう「これ以上無い位グダグダ」でした

行きの道中はもう気温が一ケタで薄着には厳しい位の空気でした、現地に着くまでは雨の「あの字」も無い位でしたが現地に着いた途端結構な雨…

山の天気は変わり易いとはこう言う事の様に完全にびちゃびちゃの中で練習走行開始!
アルトで雨の中の走行は初めてでしたが何も信じられない位にとぅるんとぅるんで心が折れそうに…
そんな中での走行に早々に切り上げてしまった結果…総合で最下位
自分がやった結果が表に表れていましたが心が折れそうでしたw

予選時にはフルドライになりさっきの雨のうっぷんを晴らすかのように仲間内で完全に模擬レースモードになりタイムアタックを考えずに走行!
でもいつにも無い位楽しい予選でした。

しかし結果は前回より一秒のタイムダウン、気温が下がって前回と同じ状態であれば確実にタイムUPのはずがナゼ?

そんな中で決勝、とりあえずの目標のAグループ入りは辛うじて入ったのですが…
結果は「決勝わずか○周にて○ス欠にてリタイア」
有り得ないような事をやらかしてしまいました。

何時もは到着の直前に「ハイオク満タン!」するのですが今回はストイックに携行缶を持ち出し○ケベ根性を出したのですが途中で肝心のス○ベを忘れてしまいました。

こんな方は他には居ないと思いますが何とも言えない結果でした。

そんなこんなでしたがやっぱり楽しい♪今度はもっと楽しめるように下準備からしっかり準備して行きたいと思いますm(__)m

あぁこんな時は船を見たい…w
Posted at 2012/10/22 21:21:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

明日は東北まで♪

明日は東北まで♪いよいよ明日に迫ってきました東北660第3戦です

今日は現地ではもう練習走行されてる方々がいっぱいとの事です♪

相変わらず自分は、車は程々に妄想を元にセッティング、練習は妄想にて練習(youtube塾)のみでとてもエコロジーです。

今回は前回では見なかった方々のエントリーも目立ちますがどなたも速い噂を耳にして戦々恐々しております。

当たり前の話ですが毎戦、毎戦レベルが上がっているのを実感していますが何処まで上がって行くのか?恐ろしい所です。まだ2戦しか参加していませんが^^;

そして台数が多いために決勝はAとBに分かれるようです、事実上のコンソレーションレースなのかな?このまま台数が増えると確かに必要かも。
そう考えると予選が…((((;゚Д゚))))

考えるとワクワクしてお漏らししそうなので考えないようにしますw

今日は荷物を積んで洗車して定番の緑のミラーを装着して明日出発です。


ご参加の皆様宜しくお願いしますm(__)m










あとどうやらラパンと言う車が出来上がった模様です、そして来月頭は西でそのラパンという車でサーキット走行する予定です(・・?
Posted at 2012/10/20 16:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

さてそろそろ戦いが近いのに…

さてそろそろ戦いが近いのに…来週末にはもう仙台の地で660選手権です、あっと言う間に感じる…

そして今日も2戦目から仕様が殆ど変わらないアルトはのんびり通勤に活躍中ですが、次戦に向けての作戦は無し…飛び道具も無し…(涙

急な私事で予定?妄想?していた「やる気の出るマフラー」とか「その気にさせるエアクリーナー」とか「行ける気がする鋼鉄○Kの巻物」、「禁断の魔法の小箱とか」…その他もろもろ有りましたが何一つ実現しないまま参戦になりそうです。

何も出来なくてムラ○ラしていたので○ラムラをマイナスドライバーとハンマーで解消しましたが微々たる物かと…

それでも週末にはベルトが届くのでヒビだらけのベルトを交換したりで、最低限のメンテをして挑みたいと思ってます。

写真は2戦目後のパットをブラシで磨いた後の状態です。
最終周で少し緩い感じが有ったのですがそろそろワンランク上の方が欲しい気もしますがまだまだ無駄にブレーキが多いので乗り方で改善できれば良いかなと、前回の走行で思ったのが車ではなく如何にアクセルを相手より1秒でも長く踏める走行が大事だと言う事。
でもそれが難しい!だからこのレースが面白いのかな?とも♪
Posted at 2012/10/09 23:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

この休みは☆

この休みは☆先日は台風が来ているのに色々楽しんでおりました

まずは週末の日課、通勤用の盆栽を手入れ。

秋も深まりつつあるこの季節、盆栽に住み着いた鈴虫探し…



なんとオルタに住み着いてました…ベアリング重い…

しかし押入れから出てきたラパン用ストックのオルタと見比べると全く同じで作業代プライスレスにて完了。
ベルトがヒビだらけで素敵だったのでそのまま…

あとはアルト買ってから一度も変えて無かったブレーキフルードも今更交換…

そして近場の川越でフリージャムというイベントが有ると言う事で行ってきました。

この時期は普段はガラガラの川越水上公園の駐車場が満タンで外まで大渋滞、予想外の盛況ぶりにびっくりです。
駐車場から会場まで歩く間にも普段見れない車やバイクがぞろぞろと

中ではさらに普段お目にかかれないような車やバイク、そしてナイスな小物類の販売等も♪
これは近場だからと程々かと思っていたら中々見応えありました☆



そして来た時には整然と並んでいた段ボール迷路も帰る頃にはこのように世間に不満?の有る子供たちに大盛況?


そして夜には東北660のエントリーを済ましてから次戦は何を仕込もうと妄想だけして1日が終わりましたとさ

Posted at 2012/10/01 21:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東北660第2戦に参加してきました http://cvw.jp/b/456596/30355406/
何シテル?   06/18 00:08
その辺に走っていそうなごく普通のみかんSSに乗っています。 こんな車ですがたまにふらりとサーキットに行きます☆ 最近アルトも始めました、新規格NAに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78 910111213
141516171819 20
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

着々と・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 18:48:11

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
縁あってお迎えしました。
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートと入れ替えでやってきたマーチです。 CVTのSRちょっとレアな感じです♪ 試しに ...
スズキ アルト スズキ アルト
こんな予定で買いました1号です 「軽NAレース楽しいよ!」と悪い?大人にそそのかされて買 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
こんな予定じゃ無かった1号 毎日通勤の足として少しだけ変わった軽をと思い購入 当初はエア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation