• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamusyuのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

くよくよしないで夏休みの宿題?

くよくよしないで夏休みの宿題?随分経ってしまいましたが‥群馬プチ?オフにお邪魔させて頂いた際の夕食に寄ったとあるお店の看板?です
ようするに「頑張れ!日本!」と言うことで宜しいでしょうか?
メニュー名と味が全く予想出来ないこのお店‥出てきた物は意外?と普通で安心しましたw

当日は赤い方を更に赤くするために半ば強引?に赤い部品を渡して来てしまいましたが黒猫さまは付いていないと思いますので後はお好きに使って頂ければと思います^^;

今度は〇盛りそばでしょうか?それとも古都?w

そんな中で車の写真を一枚も撮らずお店の看板のみが当日の写真です。



さて‥車ネタですがよくあるアイドリングでガラガラ~とっ音をたてている何ともボロさを感じる哀愁ただよう車をたまに見ますがうちのラパンもそんな音を発してました‥

絶好調~orz

半年前辺りからキリキリと鳴いていたのですがここの所で恥ずかしい位ガラガラと‥部品は取って有ったので炎天下の中、原因の部品を交換



触媒の遮熱板です、4箇所の留めが3箇所割れてグラグラです。
これはいい音がするなぁ~と、交換後はスッキリ鳴きが無くなりました

それにしてもそろそろ2回目車検なんですが結構地味なところがやれがでてきてますなぁ~


ところで琵琶湖スポーツランドは美味しいですか?
















おまけ


DMRのデータを専用プレーヤーで見るとこんな感じになります、途中で3分区切りの間で大き目の音が入ります。
Posted at 2011/08/15 00:03:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

思いつつくがままに♪

色々考え事をしていて朝の4時になろうとしていた頃です…
すっきりしない!とっ思ったかは?ですが急遽思いつきドライブしてきました♪

海でも見るつもりが基本が山族の自分、国道299を考えなく走行していたら?



こんなに狭い道に…ぶどう峠の方がまだマシな感じがしたり



看板とか



霧で視界も悪くて寒い位でした。

多分国道299を制覇?したようなしてないような

そんなこんなで清里に寄ったり気が付いたら諏訪湖とかで後悔の高速で家路に着きましたとさ♪
おかげですっきりしましたがたまには思いつきもいいものですね

おまけ

車がこんなに成りました…orz
Posted at 2011/08/03 01:54:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月31日 イイね!

ラパン近況‥

ラパン近況‥ここ最近は色々と公私ともテンションが上がらず殆ど活動してませんでした。

ここ最近のラパンですがこんな感じです‥



1.新車から使っている純正マットに穴が開きました‥



2.キーレスがお亡くなりになりました‥

3.ヘッドライトが全く点かなくなりました‥
  無論修理しましたが数日はフォグのみ‥

4.助手席のパワーウインドーが動かなくなりました‥
  叩けば動くのでそのまま‥
5.MAXブーストが何故か0.2落ちました‥


そんな感じで絶好調です‥orz

どうも気持ちが落ちていると車もテンションが落ちてくるみたいです



行き場を失った気持ちでこんなものをw

そんな中、急遽「どうしても明日パワーチェックしたい」と某ファミリーカー?な方より入電w
中々急でしたがお目当てのダイナパックはセッティング中との事で近場で出来るローラー式で♪

バイクはしょっちゅうパワーチェックしましたがラパンでは初めて‥
一体何馬力有るのかポテンシャルXでしたが想像以上に静かなエキゾーストを立てて終了



予想より1~2割り増しの結果と予想通りのパワーとトルクの同時にそり上がるカーブ、美味しいポイントが少ないw

でも数値で見たこれを生かして走れたらいいと‥無理かな‥
それより回転を意識するためにまともなタコメーターを着けないと今のままだと今一と思いつつ数年経ってたりします。

さてどうやってテンションを上げましょうか‥しかも今年は2台とも9月にW車検で萎えます‥

菅生と岡山行きたかったなぁ~
Posted at 2011/07/31 01:13:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

新兵器? HKS DMR

新兵器? HKS DMR奇遇にも走行予定前に入荷したHKSさんのドライブレコーダーDMR♪
本体とサブカメラで同時録画とGPS、3次Gセンサー搭載の魅惑的?な物を早速試すことが出来ました。

画質は良くも悪くもドライブレコーダーでカクカクです、ただ動きは粗方みれるのでOK。
観賞用には…

専用ビューアーの画面は機械好きが好きそうな画面で2カメラ同時映像が見れるのが凄く良いです。

さて前回は雨の中伊那サーキットでしたが奇跡的?な午前はドライ♪
今回はフリーでも2輪と30分交互での走行は有る意味新鮮でした、普段なら自由過ぎてしゃべり倒してしまう所ですが時間が区切られているとそれなりに枠内走行してしまうところが不思議です。

2輪も良いなぁ~KSRでも積んでくる?ダブルオレンジエントリーとか?

さて今回の3枠でサブカメラで遊んでみました。
動画合成のスキルが無いのでサブカメラのみの動画です。



まずは運転席を…サーキットなのか?ドライブなのか…





次は足元…良いのか悪いのか…





そして最後はファミリーカーでえげつないタイムを出される方のリクエストで左フロントを♪


アタックしたりしなかったりなので何処のコーナーかはご想像で組み立ててください
ロガー同時映像は個人でこっそり鑑賞して勉強しますw

しかし1秒台に入れたかったなぁ…

ご参加の皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2011/06/19 12:49:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

軽No.1おわらです。2011 Rd2に参加してきました♪

軽No.1おわらです。2011 Rd2に参加してきました♪軽No.1おわらです。2011 Rd2に参加してきました。

初コースなので早目に現地に入ってコース見学に、思ったより小さく無い(でもカートコース?)&意外な高低差が有り意外なほど面白うそうなイメージ。
ただ路面は程ほどで午前のフリーで走行している車を見ているとパンプポイントが多い…

そしてお決まりの「走らんと判らんね…」ですorz 判る大人に成りたいものです

お昼近くになってから1台も居なかった軽がぽつりぽつりと♪
そして秋のセントラル以来の某フェチクラブの方々も♪


そんなこんなで走行開始。
さてコースの下見~と流す予定が手馴れた方々が多いのか速攻アタックされてます^^;
Sタイヤ率が高し…

そんな中でコース下見もほぼ無い状態からスタート

コース図通りの忙しいコースで楽しい♪
1クール終わって何故かここで休憩1時間の休憩?w
初走行はもっと走らんと、とっ思ったかは判りませんが2クール目は連続サル走り
でもその後も40分休憩w…当日の周回32周でした

攻め込んでいけば行くほどリズムが楽しいコースです、そして今年から周りの凶悪化に耐え切れず不意に仕事放棄するABSをキャンセルして走っていますが結構良い練習になりました。
サーキット走行でABS付きはラパンが始めてでしたがここまでしないといけない凶悪化はいかがなものかとw

今回の動画です。
1コーナ、ヘアピン後の右コーナー、最終手前のくの字コーナの処理が勿体無い…

それでも楽しめたので全然OKです。
普通車混走でも良いのですがやっぱり軽オンリーは燃えます、言い訳が聞かない所がw

PS、目標タイムが微妙~に高かったですw


当日走行された皆様お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2011/06/13 14:09:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東北660第2戦に参加してきました http://cvw.jp/b/456596/30355406/
何シテル?   06/18 00:08
その辺に走っていそうなごく普通のみかんSSに乗っています。 こんな車ですがたまにふらりとサーキットに行きます☆ 最近アルトも始めました、新規格NAに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

着々と・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 18:48:11

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
縁あってお迎えしました。
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートと入れ替えでやってきたマーチです。 CVTのSRちょっとレアな感じです♪ 試しに ...
スズキ アルト スズキ アルト
こんな予定で買いました1号です 「軽NAレース楽しいよ!」と悪い?大人にそそのかされて買 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
こんな予定じゃ無かった1号 毎日通勤の足として少しだけ変わった軽をと思い購入 当初はエア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation