• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamusyuのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

煙祭り…

煙祭り…引きこもりしていてもやっぱり外に出たい陽気…
杉の黄緑の粉からひのきのクリーミーホワイトの粉に変わりつつ薬が手放せません

そんな中でも何かと思い写真の通りです


煙幕祭りです…








ブローを期待された皆様残念でしたw
作為的な物です


何をしたかと言うとNC-900を試してみました
本来お店で施工する物ですが相変わらずの月極チャレンジ
途中の一コマです


燃焼室に直接充填して抜き取るのですがまさしく墨汁と黒い塊が取れました。
事前に調べてはいたのですが施工後はプラグホールからアルミ色が見える程スッキリ…
ペットボトルの黒い液体がそれです

昨年のSUGOで余りにも上りが遅すぎでその後、圧縮を測ったのですが最大2K程の気筒差でげんなりの結果だったので猿人のOHを目論んでいたのですが部品代を試算したら意外と高い&月極で猿人OHなんて変態?などなど…

そんな訳?でお手軽ケミカルでお茶を濁す事にw
納車して間もない頃にレックスをしていましたが更に強力そうな物はと探した結果今回のNC-900になりました。直接投入にビビッときました
恐ろしい位黒い個体が取れたので危ないかな?と思いましたが今の所問題なさそうです。
約8万キロ走行の猿人ですが施工後150キロ程走り再度圧縮測定…

その結果…

圧縮が治った!w
綺麗に3気筒並びました…ホンマかいな(´・ω・`)

とっ言う事はピストン周りに原因が有ったようです、最悪バルブ周りと踏んでいただけに少し有りがたい結果。
あとはどれだけこの状態が維持出来るかですね

これは結構煙が出るので広いお庭のある方の施工がオススメですw
Posted at 2013/03/18 00:25:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

花粉でいんどぁ~

花粉でいんどぁ~久々にのんびり家での休日♪
花粉症の自分は外は山からの黄金の空気で半ば半強制的に絶賛自宅警戒中です
この時期は仕事を投げ出して引きこもりたい…

そんな訳でおろそかになっている部屋の整理とか撮りっぱなしのSDカードをまとめていました。
その殆どが車ですが最近感覚がおかしいのか自分のラパン地味やなぁ~と
エンジンをリニューアルしてからほぼサーキット用になってしまいましたが余計にそう考えるとやっぱり地味…
普段通勤で使っているアルトの方がよっぽどサーキット風味

誌面を見ていてもコースを走る車はそれなりに見た目がそれっぽい仕上がりでカッコいい
対して自分のラパンは色が少し違う位でなんだか中途半端?

引きこもっていると色々考えてしまいます。

まだまだ楽しみたいラパンなのでまずはサイド周りに何か貼り込んで少しだけイメチェンしてみますかね
丁度ルーフのカーボン柄シートもパリパリになって来たので…

本当は走る前にやらないといけない所も有りますがそれはそれで^^;

見た目で速さUPするといいなぁw
Posted at 2013/03/03 01:14:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月28日 イイね!

中毒やなぁ…

ここ最近は殆ど車弄りが無い今日この頃…

アルトは毎日の足で乗りますが、そもそもラパンは殆ど乗っていないです^^;
どうもエンジンOH後?とっ言っていい内容なのか疑問ですがそれ以降気軽に乗れない自分が居ます

折角リフレッシュしたのにこれではまさしく手入れをしていない盆栽…w

車も乗らないと不満や良からぬ想像とか妄想や誘惑など等…が出て来ない物です、節約には良いのでしょうがこれでは余りにツマラナイ

アルトもスタッドレス仕様で現状では殆ど弄る所も無し…

しかし気になる所が

オレンジLEDのビフォー



想定外の追加メーターやタコメーターの追加でメーターイルミの色がちぐはぐでちんどん屋状態、日々気になってはいたのですが実用車だから走ればOK精神を貫いていたのですが余りに車弄りが無いのである物をぽちっと…

白色LEDにてアフター



色違いにむ○むらしていたので交換したのですが文字盤裏が緑色らしく白やらみどり色のマーブルになってしまったため余計にムラ○ラする状況にw

しかしそこで心が折れたので現在もそのまま…
何かしたかったのも有るのですが何か弄ってないとスッキリしないのも事実。
そう感じた自分はどうやら中毒だとw

本当はこんな事しないでレギュレーションに合わせるため実の有るトーループや塩害+8万キロ走行未交換のローターとか伝々をやるべきですがそこまでテンションが…

ラパンも足回りとか伝々…


やっぱり中毒です(・∀・)ノ
Posted at 2013/02/28 22:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

けちけち残り…

けちけち残り…写真は週末の奥多摩湖駐車場です

まだけち臭い作業をしていたので残りを

リップを塗って車内作業の繰り返しの間にもう2点プライスレスな作業♪
先ず一つは6~7年前に頂いていたデジタルメーターが年末の大掃除で出てきたのでw


型番も判らず尚且つ説明書が無いので繋いで試しての作業、リミッターカットも出来るみたいですがもう付いているので速度のみ結線。

判る範囲の機能
・スピードメーター(ピークホールド)
・0-400計測
・トリップメーター
・リミッター解除

結果アルトで使えると思える機能は速度とピークホールド
コースで速度がどれだけ乗ったか判るのは少し興味が有ります。
速度はそもそもうちのアルトは悲しいかな純正メーターで刻んである範囲でしか出ないので…

固定がビニテなのは気にしないで下さい

あと一つはメータースワップしてから生かしていなかった…


「ビンボーランプ」の点灯w
結線はお知り合いが買った中古メーターにカプラーが残っていたので配線を1本頂きハーネス側で結線しました♪

これでサーキットで○ス欠とか…ゴニョゴニョ…(ノ゚д)アラヤダオクサン

因みに今回は点灯してから23L入りました。

それにしても660選手権を走ったままの足回りにスタッドレスでの雪道は全然生かしきれてないです、ちょっとした凸凹で車が跳ねてつるっ♪ つるっ♪と全然面白くないです。
これではお家に帰るためのアイテムですね^^;
Posted at 2013/01/22 20:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

今年の弄りはケチ臭い?

今年の弄りはケチ臭い?今年に入ってから本庄を走って以来、車活動はお休み状態です

昨年は急遽アルトを買ったりラパンを長期入院に入れたりで遊び過ぎました^^;
少し時間が出来たので毎日使っているアルトのメンテを少々しました。

まずは何処の家庭にもある圧力計でエンジンの圧力チェック♪
何気にアルト買ってから初めての測定…結果は…内緒です(´Д`)

作業のために外したエアクリーナーは……

ヨーグルトとオイルまみれ…

最終戦前に手直ししたフロントリップは…

ハゲハゲ…
また適当にマスキングしてカンペでシューっとw

別件でネットを徘徊していた際に見つけたネタ

1本丸々使い切りました。
使い方はご想像にw


色々した後は…

雪まみれでフロントリップがまた百戦錬磨に…

世の中そんなもんです(´Д`)
Posted at 2013/01/20 19:55:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東北660第2戦に参加してきました http://cvw.jp/b/456596/30355406/
何シテル?   06/18 00:08
その辺に走っていそうなごく普通のみかんSSに乗っています。 こんな車ですがたまにふらりとサーキットに行きます☆ 最近アルトも始めました、新規格NAに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

着々と・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 18:48:11

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
縁あってお迎えしました。
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートと入れ替えでやってきたマーチです。 CVTのSRちょっとレアな感じです♪ 試しに ...
スズキ アルト スズキ アルト
こんな予定で買いました1号です 「軽NAレース楽しいよ!」と悪い?大人にそそのかされて買 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
こんな予定じゃ無かった1号 毎日通勤の足として少しだけ変わった軽をと思い購入 当初はエア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation