• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイロン迷人たかしのブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

Snapon

Snapon買っちゃった。Snapon プライヤーセット!

ウォーターポンププライヤー、ニッパー、ラジオペンチ、ペンチのセット。

ア○ト○のニッパーを使ってるけど、切れ味が微妙でさ。

お店に来るスナップオン・バンのお兄さんに良いニッパーない?って聞いたらこのセット出てきた。
前回のセールの売れ残り限定1セット!

プライヤー系ってちゃんとしたブランドのものを持ってなかったし、まとめて買ってしまえ!と勢いで・・・

今年から毎週水曜日にスナップオン・バンセリングが来ることになって初めてスナップオン購入。
http://www.snapon.co.jp/products/purchase/
今までずっとMACのバンだけだったのにスナップオンまで加わると・・・さらに貧乏になりそうだ!

これから少しずつ、スナップオンとマックのツールが増えていきそうですね。

ちなみに次はパナソニック製のインパクトドライバー購入予定です。
Posted at 2012/02/16 02:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月03日 イイね!

寒冬

寒冬ですね。

洗車を仕事にしている人達は大変です。
手が冷たい。これは覚悟してますので特に問題ない。
毎年のこと。

今季で大変なのは車や水道が凍ること。

朝9時頃は手洗い洗車の機械の内部が凍結して水と泡が出ないんです。
地面も凍結。
冷たい風の吹く日などは水が出ても洗車中に車が凍る。

そんな9時頃に来店して洗車を頼まれても出来ません。
凍結の話をして断ると・・・一部の方は激怒!

うちらも頑張って解凍作業してるのに、激怒されても・・・
「凍結?じゃあ仕方ないね。」が大人の対応だと思いますが。

夕方の5時以降も早い日は洗車中にボディーが凍ります。
機械の洗車機も同様に凍結で使えなくなることがあります。

ここでまたキレる大人がいるんですね。
弁償しろとか言う人、意味わからんわ!
家で自分で洗車してみろって!凍るから!

もっと寒い地域にはお湯の出る洗車設備があるようですが、都内では聞いたことないです。

とにかく今年は非常に寒いということです。
Posted at 2012/02/03 22:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月29日 イイね!

富士五湖ドライブ

富士五湖ドライブに行ってきました。

中央道で河口湖まで行って、お昼ごはんにほうとう食べてきました。
今回は「食べログ」で美味しそうなお店を調べて、「小作 河口湖店」にしました。

食べログ↓
http://r.tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19000046/dtlrvwlst/2492701/
馬刺し、酢の物、漬物の付いた2000円コースを食べましたが、初めて馬刺し食べたかも?
かぼちゃほうとうは具沢山で美味しくて、大食いのオイラでも満腹です。

詳しく見たい方は食べログの口コミ見てください。
こういう感想書くの下手なので・・・

食後は富士五湖ドライブ♪
河口湖→西湖→精進湖→本栖湖→山中湖の順番。


河口湖より富士山

湖畔の一部は氷張ってる。


西湖や精進湖、山中湖は湖畔が凍ってて、湖の上を歩けました。←歩いちゃダメって看板あったけど・・・

山中湖に着いたときはもう日が暮れてました。


1日で300km以上走って疲れたけど、楽しかった!以上。
Posted at 2012/01/29 23:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月21日 イイね!

レビン、燃える・・・

月曜日にレビンが燃えました。

決して全焼じゃないです。3秒ほどエンジンルームから火噴いた程度です。

東名高速の追い越し車線を走行中に、軽トラからじじいがタバコをポイ捨てしまして・・・

後続の自分に向かって飛んでくるんですよ。しかも火が点いたままで。
車体の下を通過したかと思いきや、エンジンルームに飛び込んだ模様。

何か高温のものに当たったんでしょう。
エンジンルームから火が出ましたさ。
恐らく、タバコの残骸とオイルか何かに引火したのでしょう。

慌てて車線変更して路肩に停車して・・・までに鎮火してました。
風圧で消えたのでしょう。
車載消火器がデビューするところでした。

まさかタバコで車両火災が起こるとは想像してませんでした。
しかも自分はタバコ吸いませんから!

すぐ追いかけましたさ。軽トラを!
(有)○田建材店って書いてありました。(○には栗が入りますけど!!!)

頭にタオル巻いたじじいの顔は忘れません。
後ろからプッシングしてやろうかと思いましたけど、自爆しそうなのでやめました。

皆さんも(有)栗○建材店って書いてある白い軽トラにご注意ください。
Posted at 2011/12/21 01:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月18日 イイね!

最近

最近、毎朝レッドブル飲んでる(汗)

あ~年末ですね。

忙しい。

さて今日はタイヤ6本でした。(イベントなのに少なー)

しかも、175/55R15というサイズ。
設定タイヤもブリヂストンでPZ-XCしかないという。
さらに日本全国探しても、4本セット持っている営業所がない!

全国から取り寄せです。

交換に至る経緯。
現在のタイヤの乗り心地が悪い。
サイズが悪いのではないかとご自身でネットで某韓国タイヤ購入(1本数千円)
しかも165から175にしたのに、扁平率を間違えて・・・
で、うちのお店に持ち込みでタイヤ交換依頼。
いや、さらに乗り心地悪くなるし色々問題点が・・・
色々提案した結果、交換になりました。
まぁ製造年が05年で劣化もしていたので、ちょうどよいタイミングでした。

最近の海外製激安タイヤは信頼できるようになったんですかね?
昔は組んだ途端に破裂とかエア漏れとかあったらしいですが・・・

ク○ホとか、ハ○コ○クとかの最近普及してきたのなら、多少信頼できるけど、あまり見かけないメーカーってちょっと怖いです。

毎日、お客様のタイヤを見てると減り方は早いし、片減り多いし
一般の乗用車に使用するなら国産が一番だと思います。

タイヤって消耗品ですが、ユーザーの価値観みたいなものがわかりますよね。(ある意味職業病)
ベンツにハ○コッ○クとか、BMWにマッ○ス○ン、クラウンにス○ーカーとかは正直車に適したタイヤではないと思います。

逆にカローラクラスでBSならレグノGR-XTとか高級タイヤを履いていると、値段<性能なんだなって思います。

タイヤって奥が深いですね。
ちなみにうちのお店はBS取り扱い店です(笑)
来年はク○ホV700を購入するかもしれません(爆)
Posted at 2011/12/18 00:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@みやび@E111 メールした!よろぴく」
何シテル?   11/02 23:26
:所属クラブ&チーム紹介: トヨタ・モータースポーツ・クラブ(TMSC) http://www.toyota-motorsports-club.or...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビちゃん (トヨタ カローラレビン)
レビちゃん1号機を廃車にして、箱替えしました。 元のボディーカラーはあずき色でしたが、ホ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
この車で車の運転を学びました。 もちろん路上教習もカリーナで! 超希少な前期型(昭和5 ...
トヨタ カローラレビン れびちゃん レビ子 (トヨタ カローラレビン)
平成24年12月の雨の道志道で、凍結路でスリップ。足回りを損傷。直すか、乗換を検討し、走 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20型MR2のⅢ型 グレードGT =仕様= タイヤ:  F;ネオバ 205/50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation