2011年08月15日
車高調交換か、乗り換えか・・・
ここで何十万と出して、車高調買ってあと何年乗る?
ボディー持つの?
現在27万5千キロ・・・
しかも今日腹打ったしorz
伊勢原の病院行って、ヤビツ表から裏抜けて宮ヶ瀬出るときに。
キャンプシーズンで裏ヤビツは一般車がまた多いこと。
すれ違うのが大変。
突っ込んできたミニバン避けたら、ガコンッとかいってスタビの後ろ付近の腹下打ったわ。
トムスで売りに出てるアルテッツァが候補だが・・・
レビンを廃車にする気にもなれないという・・・
いろいろなメーカーの車高調探したけど、TEINがいいかな。値段的にも。
どっかにいい車高調転がってないかなぁ~
Posted at 2011/08/15 23:33:33 | |
トラックバック(0) |
レビン | 日記
2011年07月28日
今日は勤務後にオイル交換しました。
エンジンオイルはエネオスのサスティナになる前のプロレーシング(0W-50)
ミッションオイルはワコーズWR-G(80W-140)
今回初めて80W-140のギヤオイル入れました。
意外と調子いい。
今までずっと75W-90だったんですが、某量販店に在庫がなく80W-140を入れることにしたんですが。
次はエボレックスの80W-140を試そうと思います。
本当は、エボレックスを使いたいんですけど、買いに行く暇がなく・・・
ちなみに今回のODOは274381km。
そろそろ何か壊れそうな気がする。。。
クラッチとかちょっとヤバイかも。
Posted at 2011/07/28 23:58:28 | |
トラックバック(0) |
レビン | 日記
2011年07月26日
S耐のこと書いたら、結構エントラントさんの足あとありました。
ありがとうございます。
富士に行って、昨日は伊勢原行って、今日学校行ってでずっと給油してませんでした。
今日の帰り道、メーターが一番下の線。
急な登りで坂道発進するとあわわ・・・的な。笑
そう、燃料片寄りでww
帰宅後、給油しにSSへ。(途中で入れずに勤務先まで行くバカw)
1速でちょっと強めに加速であわわ、ガス欠気味。。。
ヒヤヒヤしながら無事到着!
結果49.78L入りました!
AE111のタンクは50L満タンです。
残りは・・・0.22L!
給油前にエンジンリフレッシャー入れました。200mlです。
ほぼカラ
タンクから燃料パイプの分も考えると50L以上入るはずですが、恐らく1L以下ですよね。
この時代の車ってエンプティーランプは本当にカラにならないと点かんとデス。
最近の車は早めに点くみたいですけどね。
富士のダンロップ立ち上がりや、燃料半分でスピンターンやったときとかはちゃんと点灯するんで壊れちゃいない。
久しぶりのガス欠ドキドキでした。
Posted at 2011/07/26 23:59:56 | |
トラックバック(0) |
レビン | 日記
2011年07月08日
バイト終わって帰宅してからまたスタンド行ってブレーキフルードとクラッチフルード交換してました。
一緒に前使ってたブレーキパッドに戻しました。
最近、Y峠とか行くことが多いので、競技に使うパッドはキープ。
お古を使い切ろうと思います。
しか~し、梅雨はいつ明けるの?
Posted at 2011/07/08 03:04:28 | |
トラックバック(0) |
レビン | 日記
2011年03月29日
車検終了しました!
また2年間レビ子さんのお世話になります。
満了日は平成25年4月19日。
次の車検は継続するのでしょうか・・・
現在のODOは264.400km。
恐らく2年後にゃ300.000km orz
今回の通検は一発クリアでした。
混んでるんで落検して再度渋滞に並ぶのはイヤなのでテスター屋さんで光軸取って通検しました。
今回の費用
重量税:\30,000
自賠責保険:\24,450
印紙代:\1,700
光軸テスター代:\1,500
合計:¥58,150なり。
実は・・・1週間ほど前にレイブリックのHID、左側が切れまして片側4,500ケルビンのハロゲンでした。
バーナーを発注しましたが、3月中に間に合いそうにないので試しに通したら、受かったV(^-^)V
本当はダメなはずなんですがね。検査官の目を誤魔化せました(笑)
バレると思ったんですがね。5,000ケルビンのHIDと4,500ケルビンのハロゲンですよ?
まぁ無事に通ってくれてよかったです。
そして・・・次期ネッツカップヴィッツレース車両欲しい。。。
Posted at 2011/03/29 20:55:25 | |
トラックバック(0) |
レビン | 日記