2011年12月18日
最近、毎朝レッドブル飲んでる(汗)
あ~年末ですね。
忙しい。
さて今日はタイヤ6本でした。(イベントなのに少なー)
しかも、175/55R15というサイズ。
設定タイヤもブリヂストンでPZ-XCしかないという。
さらに日本全国探しても、4本セット持っている営業所がない!
全国から取り寄せです。
交換に至る経緯。
現在のタイヤの乗り心地が悪い。
サイズが悪いのではないかとご自身でネットで某韓国タイヤ購入(1本数千円)
しかも165から175にしたのに、扁平率を間違えて・・・
で、うちのお店に持ち込みでタイヤ交換依頼。
いや、さらに乗り心地悪くなるし色々問題点が・・・
色々提案した結果、交換になりました。
まぁ製造年が05年で劣化もしていたので、ちょうどよいタイミングでした。
最近の海外製激安タイヤは信頼できるようになったんですかね?
昔は組んだ途端に破裂とかエア漏れとかあったらしいですが・・・
ク○ホとか、ハ○コ○クとかの最近普及してきたのなら、多少信頼できるけど、あまり見かけないメーカーってちょっと怖いです。
毎日、お客様のタイヤを見てると減り方は早いし、片減り多いし
一般の乗用車に使用するなら国産が一番だと思います。
タイヤって消耗品ですが、ユーザーの価値観みたいなものがわかりますよね。(ある意味職業病)
ベンツにハ○コッ○クとか、BMWにマッ○ス○ン、クラウンにス○ーカーとかは正直車に適したタイヤではないと思います。
逆にカローラクラスでBSならレグノGR-XTとか高級タイヤを履いていると、値段<性能なんだなって思います。
タイヤって奥が深いですね。
ちなみにうちのお店はBS取り扱い店です(笑)
来年はク○ホV700を購入するかもしれません(爆)
Posted at 2011/12/18 00:37:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記