
今更6月6日の日記書いてまふ。たかしです。
21日はニュートンランドジムカーナ練習会が相模湖であったのですが、疲れが溜まっていた所為か、朝から38℃代の発熱でお休み。
一日中寝ていたのでこんな時間に書いております。
さて本題に入りまして、第2戦は・・・
慣熟走行 :ヘビーウェット
第一ヒート:ウェット
第二ヒート:ドライ
と走行のたびに路面コンディションが変わるという初体験。
一日ヘビーウェットなら入賞できたかもしてませんが・・・
ドライになって公認競技初のパイロン迷人やっちゃいました。
ドライになって3~6~5とパイロンを高速で旋回するところで
「さっきとラインと速度が違う?ミスった???」
と変なことを考えてしまい・・・5番パイロンから4番パイロンを直進しかけてパニックブレーキで失速、ヘロヘロ走りになり、集中力切れて10番パイロンを逆から進入。
しゅ~りょ~
結果:1位 Terraさん
2位 O田さん
3位 KazuRさん
4位 ○彩美お姉さま(もうすぐオバちゃんらしい笑)
たかし君は10台中7位でしたー
今回は大学同期のAE111レビンのお世話してる場合じゃなかったなぁと
自分の走りにもっと集中しなきゃ!
てか出場2回目のジムカーナ初心者のサポートは大変だった・・・
軽量化の為に燃料をメーター1メモリ分しか入れてなくて、燃料偏りでガス欠症状
せめて半分は入れておけ~特に純正スーパーストラットの柔らかい脚なんだからさー
午後の練習会で携行缶10L入れても結局またガス欠・・・
彼は第3戦も出るそうですが・・・事前にいろいろ説明しなきゃダメかもORZ
慣熟走行はスターターのK定さんも今日は「いい感じで走れてる!車が今どういう動きをしているか、タイヤが滑っているかちゃんと感じながら走ってるよ。このままいけば大丈夫」とアドバイスされ・・・いい気になっていたら・・・ドライでミスコース!
早くいい成績を残したいと思っちゃいけないですね。
車の動きを全然感じて走っていなかったし、コースをど忘れするなんてダメダメっす。
同クラスにAE111レビンのO田さんという方がいて今回結構早くて焦ったのもありました。
車とのコミュニケーション不足。もっと落ち着いて走ることを目標に。
てかO田さんのAE111はノーマルストラットの後期で戦闘力的には互角なはず。
ただダンロップのSタイヤかBSのラジアルかの差がそろそろ出始めるのでは・・・?
次の8月29日第3戦までにドラテクあげる努力しよう!
Posted at 2009/06/22 02:44:19 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記