• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイロン迷人たかしのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

はじめまして

昨日初めて『日産・リーフ』を見ました。

バイトしてたら、急速充電器の前に止まってて最初は「普通車を充電スペースに止めるなよ」と思ったんですが・・・

あれ!?リーフじゃん。

インプレッサSTIの手洗い洗車をしていたのでよく見られませんでしたが、ミツビシ、スバルに続いて日産が電気自動車を投入してきましたね。

ってまだ販売されていないですよね?

つい先ほど『ガイアの夜明け』で電気自動車の特集を放送していて気付きました。

映像に厚木の日産テクニカルセンターから出てくる水色のリーフのナンバーが『11-23』

はい、昨日見たリーフの色とナンバーが同じ。

バイト中に見たナンバーが『11-23』=『いい日産』で覚えてました(笑)

きっと公道走行試験か、急速充電器の調査なのか、もしくは体験試乗なのかわかりませんが
これからどんどん電気自動車が増えるのでしょうね。
関連情報URL : http://ev.nissan.co.jp/
Posted at 2010/11/30 23:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連ニュース | 日記
2010年11月17日 イイね!

今年最後の公認競技

今週末、11月20日(土)のTMSC主催『富士ジムカーナシリーズ第5戦』に参戦します!

今日、正式参加受理書(参加証)が届きました。
ん~16日の夕方にメールで送った後、すぐ事務局に電話して今日到着。

まさに昨日の今日!
もっと早く申し込めって話ですよね。事務局○田さん、いつもすみません。。。

ちょうどPCを使っていたときにメール&電話があって、名前を言った途端に「ん~何か今メールが来たんですけど~何でしょうか~」と、冗談交じりのどすの利いた声で言われました。

最後は「お金は当日よろしくね~」となんと優しい事務局さんなんでしょう。
普通公認競技ってもっと厳しいっすよ。

締め切り過ぎたらエントリーできないデスよ。
ブリーフィング遅れたら罰金デスよ。

という訳で、無事にエントリーできました。

気になる天候は・・・雨!

同クラスはMR-S、アルテッツァ、AE86などなど後輪駆動軍団なので、雨だと有利!
後は同じAE111の○田さんがどうアタックするか。

雨だと勝てる確率上がるけど、荷物が濡れるのがイヤ・・・

晴れますように。
Posted at 2010/11/17 23:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年11月04日 イイね!

オイル交換

オイル交換つい先日、10月30日にオイル交換しました。
前回交換から2800km、1ヶ月デス(涙)
しかも自分は毎回フルコース(フラッシングとエレメント交換)なんす。

今回のオイルは初めて入れました。0W-50という粘度。

11月よりエネオスより新しいオイルが発売されました。
その名は「SUSTINA(サスティナ)」

サスティナには粘度が5種類あります。↓
0W-50、0W-20、5W-20、5W-30、5W-40であります。
サスティナシリーズはすべて100%化学合成油です。

このサスティナ、省燃費性能比較試験において省燃費性能が最大2%向上!
          省燃費性能持続力比較試験において省燃費性能持続力が2倍!
          清浄性能持続力比較試験においてエンジン清浄性能持続力が2倍!

ちょっとランクを下げて部分合成油シリーズは・・・

FINE MOTOR OIL(ファインモーターオイル)

0W-20、5W-20、5W-30、5W-40、10W-30の5種類があります。

サスティナはかなり高性能なオイルだということデスね。
ちなみに性能比較試験で従来のオイルとして使用したのは某M1らしいです。(あまり大きな声じゃ言えないの。)

ウチのお店は今キャンペーン中なんでオイルが半額で交換出来ちゃいます。
11月中に2㌔販売を目標にしてます。
この機会に普段全くオイル交換しない人に交換してもらうのです。

ディーラーだと1年間オイル交換しなくても大丈夫と言ってます。
さて、何故だ?

オイルが汚れてエンジンが壊れる前に交換をお勧めするからです。
ウチラオイル屋さんはオイルの性能が悪くなってきたら交換お勧めするんです。

何か最近オイルについて語りたくなってきた(笑)

ガソリンスタンドで交換おすすめしてもディーラーやオートバックスに行く人が多いです。
ディーラーに行く人はオイルをボトルキープしているからですね。とっても質の悪いやつを!

オートバックスに行く人はオイル会員だから工賃タダで若干値引きがあるからということでしょう。

ちなみにこの前のエネオスオイル配送のトラックにはホンダの純正ギアオイルが積んでありました。
ホンダさんはエネオスのオイルを使っているんですよ。

ディーラーって当然オイル精製メーカーから買ってますよね。
だったらもっと良いオイルをエネオスのガソリンスタンドで入れましょうよ!

以前のエネオスは自分、食わず嫌いみたいなところがあって使っていませんでしたが、今度のサスティナはいいんですね~
Posted at 2010/11/04 00:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビン | 日記

プロフィール

「@みやび@E111 メールした!よろぴく」
何シテル?   11/02 23:26
:所属クラブ&チーム紹介: トヨタ・モータースポーツ・クラブ(TMSC) http://www.toyota-motorsports-club.or...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビちゃん (トヨタ カローラレビン)
レビちゃん1号機を廃車にして、箱替えしました。 元のボディーカラーはあずき色でしたが、ホ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
この車で車の運転を学びました。 もちろん路上教習もカリーナで! 超希少な前期型(昭和5 ...
トヨタ カローラレビン れびちゃん レビ子 (トヨタ カローラレビン)
平成24年12月の雨の道志道で、凍結路でスリップ。足回りを損傷。直すか、乗換を検討し、走 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20型MR2のⅢ型 グレードGT =仕様= タイヤ:  F;ネオバ 205/50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation