来週からクラッチ交換&ミッション・LSDオーバーホールです。
20万は覚悟してますorz
クラッチカバー、ディスク、おそらくフライホイール、1速とかシンクロとかいろいろ・・・
ジムカーナ車両で8万キロクラッチがもったのは上出来らしいです。
まぁFRやMRや4WDと違って競技中の半クラはほぼ使いませんからね。
普段の乗り方が丁寧なんだねと褒められました。
それに比べて今年のマイケル(ショップの社長の奥様の愛車DC2)のご機嫌は・・・
今年だけでドラシャが5本以上折れてるそうな・・・
クラッチは減ったら滑るものだと思ってましたが、クラッチ切れ不良というトラブルです。
AE111にはよく起こるようですね。
で、ミッション降ろすなら、ファイナルギヤも変更しよう!みたいな相談をしたら・・・
ない!
DC2の96スペックなら98のファイナルを入れればよいとかノウハウはあるんですが、
なんせAE111なんで・・・
部品もない!
自分がTRDのカタログと睨めっこしてると社長が物置からゴソゴソ探してきたのはグループA時代のファイナル。
4.733!と
3.632!
いや、4.733なんか入れたらねぇ・・・
4.5○○とかが欲しいのよ。
ちなみに5速のC56ミッションの純正ファイナルは4.312
レース用ミッションのファイナル流用は無理でした。
で、工場長が調べたら、後期6速のC160はファイナルが4.529じゃないですか!
しかもいい感じにクロスしてるしね。
現状の5速、C56ミッションをOHする方針でしたが、帰宅中に考えて、C160載せちゃおうと!
YouTubeでAE111とEK4の0-200m加速勝負の動画見たら、6速欲しくなったわ!
どうせ今のミッションもダメージあって部品交換するなら、中古のC160入手して、ダメージ部を交換して載せてもよくない?
とりあえず、中古ミッション探そう!
どっかにC160ミッション転がってないですかぁ~???
Posted at 2011/10/07 23:15:35 | |
トラックバック(0) |
レビン | 日記