• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山口大学ソーラーカー同好会のブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

超ミーティング開催!

超ミーティング開催!皆さんお久しぶりです。

実は本日、山大ソーラーカー同好会のオンラインミーティングが開催されました。

次のボディはどうするのか、キャパシタは搭載するのか、といった議論は残念ながら行われず。。。

楽しかったあのころは、既に遠い昔になっていることを再確認した、そんな会になりました。

実質的なチームの消滅から、早5年。でも、今もあのガレージには、僕たちのverrynaがいつでも走り出せる状態で眠っている。。。

もう復活はないのか?無理なのか?

というアツイ話も特には無く(笑)

次回、近日中に開催!(zoomでやります)

OBOGの皆様のご参加、猛烈にお待ちしております!
Posted at 2020/05/05 23:49:31 | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年07月30日 イイね!

いよいよ本番!

どうもシャーシ担当モリヒロです.

ついに明日(今日)は鈴鹿へ出発する日です.

今年は,みんな忙しかったこともあり,めちゃくちゃ準備不足です.

なんと

まだ走っておりません・・・・

大丈夫なんだろうか,直前になって問題も次々と現れるし・・・・

とにかく,明日は寝坊せずに最終チェックしたいと思います.

ソーラーカーレース鈴鹿2015に参戦される方,応援に来られる方,鈴鹿でお会いしましょう!!
Posted at 2015/07/30 01:32:31 | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

使えず・・・・

今日は久しぶりによく晴れました!!

ソーラーカーの準備も大詰めです.

先日注文していた,○ァンタム風サスペンションを本日装着しました.



が!!


ばねレートが柔らかすぎで,沈み込みがすごい・・・・


某OKDサスを彷彿とさせる展開に・・・・


作りも動きもなかなか良くて,4~5万円クラスといってもいいクオリティです.


大陸製も侮れません.


でも元に戻すしか無いですね・・・・.


400cc用サスペンションが原付用より柔らかいとは知りませんでした.


結構業界ではハードなサスとして通っていたものなんですが・・・.


サス選定は結構難しいもんですねえー


ではでは
Posted at 2015/07/25 16:10:55 | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

あと1週間・・・

お久しぶりです.
車体担当モリヒロです.

結局誰も更新しようとせず,大会まで残り1週間となりました・・・

もうサークルなくなっちゃたんじゃないかと心配しておられる先輩方もいらっしゃるかもしれませんが,

なんとか元気?にやっております.

心配していたM2二人の就活もどうにか決着(ほぼ)がつき.何とか大会には出場できそうです!!

実は・・・



創部史上初?の鈴鹿試走会にも参加してきました!!

ミスターSOLARCAR,おのぽーさんの

「行ったほうがいいと思います.」

という一言で決定.一週間前の決断でした・・・.

鈴鹿へ向かう道中,なぜか淡路島への案内を始めたナビのせいで道に迷いかけましたが,何とか到着.

試走会自体はデータも取れて,とても有意義なものとなりました.

で,そのデータを基に・・・

といいたいところですが,まだ整理しておらず・・・

これからやります.



マシンのほうですが.

電装はこれから,
足回りの大工事予定.

という状態.

試走会に出たので,現状でも走れるんですが,よりよいものを目指して頑張っています.

特に5年間頑張ってきたM2二人は特別な思いがあるんではないでしょうか?(笑)

あと1週間,悔いの無いように頑張りましょう!!
Posted at 2015/07/22 15:33:40 | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

ソーラーカープロジェクト2015

ソーラーカープロジェクト2015こんにちは.

山口大学ソーラーカー同好会,モリヒロです!

また,お前か...といわれそうですが,その通りです.

未だに最前線で頑張っています.

それもそのはず,

現状,私たちの問題として,

部員の高齢化

が深刻な状況です・・・

現状ですが,

M2 2人
M1 1人
B4   2人


たった5人.しかも全員研究室配属の大変忙しい人達です.

M2二人は就活も.

勧誘活動はそれなりに頑張ったつもりですが,今年の茶話会には誰もこないという始末・・・

ソーラーカー,人気ないんですかねえ(笑)

動物?でもなんでもいいから入部して欲しいものです...

このままだと,今年大会出場できるかどうか非常に危ないだけでなく,

ソーラーカー同好会自体が終わってしまう可能性も・・・

先輩方から続いてきた伝統を絶やさないためにも,頑張っていこうと思います.

ブログもまじめに書きます.

新会長も決定し,2015年のソーラーカー同好会始動です!!

みなさん,応援のほど宜しくお願いいたします.
Posted at 2015/04/12 13:36:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「超ミーティング開催! http://cvw.jp/b/456790/43972419/
何シテル?   05/05 23:49
<サークル紹介>  このサークルは1997年に発足し、それ以降自分達の力でソーラーカーを作り上げ、ソーラーカーレース活動を行っています。また、地域のイベント等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソーラーカーレース鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 16:30:53
 
山口大学 
カテゴリ:山口大学
2008/11/24 14:30:16
 
山口大学ソーラーカーサークル 
カテゴリ:山口大学
2008/11/21 20:08:55
 

愛車一覧

その他 その他 VERRYNA200 (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2015を走った車です.2014のボディをベースに軽量化.シャーシ ...
その他 その他 VERRYNA INFISO (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2014を走った車両です.車名は治具を意味するINFISO.ボディ ...
その他 その他 VERRYNA MEZZA (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2013を走った車両です.普通自動車免許の改正により,運転できるト ...
その他 その他 VERRYNA SFIDA (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2012で走った車です。 予選ではポールポジションを獲得しました! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation