• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山口大学ソーラーカー同好会のブログ一覧

2009年12月08日 イイね!

試走っ!!

久しぶりの更新です・・・

12月6日(日)に、宇部中央自動車学校さんをお借りして試走を行いました。


今回の目的は、
・バッテリー性能チェック
・アライメントチェック
でした。

この日はなんと、あの有名なレーシングチーム・inging(インギング)の高尾さんが来てくださいました!
インギングさんからは、以前から色々と協力してくださるというお話をいただいていました。
やっと私たちのソーラーカーを見ていただくことができてよかったです(^-^)

高尾さんには、主に足回りに関するアドバイスをいただきました。
他にも様々なアドバイスをいただいた結果…
問題点が山のように出てきました。

やはり、本格的なレースの現場でお仕事されている方は、すごいです!!



バッテリーテストは、2種類のバッテリーを準備し、電圧の減り方を比較するものでした。

1種類目。
ドライバーはカイキュン。

ドライバーが電圧計の数値を読み取り、その他大勢(!?)が経過時間と共に記録する、というシステムです。
はじめの周で電圧を言ってくれないというトラブルはあったものの(笑)
順調に周回を重ねます。


さぁもう少しで設定時間を満了しようという時、、、

カイキュン  『悪ぃ、限界!!!』
その他大勢 『!???』
カイキュン  『トイレ・・・』

寒い中1時間以上も走りっぱなしで、そりゃあ…だよね(焦)
お疲れ様でした!!


お昼休憩を取ろうとしたとき。
無残なおにぎりの姿が∑( ̄□ ̄;)!!

カラスに襲撃されてしまったようです(泣)


お昼休憩も終わり、2種類目。
ドライバーはたっくん。

ソーラーカーにまともに乗るのはたぶん、これが初!
途中、電圧計の表示が消えるというトラブルはあったものの(汗)
順調に周回を重ねます。


それにしても寒いですね。。。
腰痛に苦しむボス。↓

(写真はカイキュン走行時のものです。)

『やっぱりこっちのほうが減りが早いみたいだね…』
『完全にバッテリーの選択ミスだぁーーー!(泣)』

さぁもう少しで設定時間を満了しようという時、、、

たっくん    『×××××!!』
その他大勢 『!???』

なんとそのままスローダウン。
電圧はまだモーターを動かすくらいには十分残っている。
しかし、ウンともスンともいわない!
わけもわからず、時間がかなり押していたのでとりあえず撤収。

(その後、ちゃんと動きました。何だったのでしょう。)


これから、データを整理して分析していきます。
高尾さんにいただいたアドバイスを参考にし、車両の改良も行っていかなくてはなりません。
オフシーズン、がんばりましょ~~~う!!


最後になりましたが、コースを貸してくださった宇部中央自動車学校さん、見に来てくださったインギングの高尾さん、トラックでソーラーカーを運んでくださった中村さん、様子を見ていてくださった坂尾さん、本当にありがとうございました!!m( _ _ )m



まつもと
Posted at 2009/12/08 11:53:40 | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2009年11月01日 イイね!

宇部祭出展中止↓

11月1日(日)に宇部市で毎年行われている宇部祭がありました。毎年ソーラーカーを展示させていただいており、今年も展示を予定していましたが当日朝から雨が降り出展が中止となってしまいました。残念です。。私たちにとっては雨は敵ですねー!!笑


シゲムラ
Posted at 2009/11/04 12:00:51 | トラックバック(0) | 活動報告 | モブログ
2009年10月13日 イイね!

今日もいい天気でした◎

今日もいい天気でした◎今日はがんばりましたーたくの君!バッテリーのケースを新しく作っています(写真)。

それから車両を整備して久しぶりに走らせました。カーブの時に機械的な抵抗が大きくかかっていることが考えられます。アライメント(タイヤの角度など)もきちんと見直していく必要があります!


シゲムラ
Posted at 2009/10/13 01:44:19 | トラックバック(0) | 活動報告 | モブログ
2009年10月04日 イイね!

久しぶりの活動報告です。

久しぶりの活動報告です。車両製作のためかなり散らかっていた倉庫も一通り片付きまして車両の改良のため動き始めました。
とりあえず大会の時に慌てて応急措置していた部分や不十分な部分を直していきます。写真は作業途中のものですが配線などの整理をしました。これから走らせてデータをとっていくことを考えています。


シゲムラ
Posted at 2009/10/04 17:25:56 | トラックバック(0) | 活動報告 | モブログ
2009年08月07日 イイね!

オープンキャンパス!

オープンキャンパス!天気は快晴。暑かったですー。今年は工学部正門を入ってすぐのところにある噴水の周りをグルグル走行しました。

正直、高校生はあまり食い付いてこなかったですね~。。まぁ少しでも興味を持って大学に入ってもらえたらうれしーですね◎



シゲムラ
Posted at 2009/08/07 20:09:20 | トラックバック(0) | 活動報告 | モブログ

プロフィール

「超ミーティング開催! http://cvw.jp/b/456790/43972419/
何シテル?   05/05 23:49
<サークル紹介>  このサークルは1997年に発足し、それ以降自分達の力でソーラーカーを作り上げ、ソーラーカーレース活動を行っています。また、地域のイベント等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソーラーカーレース鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 16:30:53
 
山口大学 
カテゴリ:山口大学
2008/11/24 14:30:16
 
山口大学ソーラーカーサークル 
カテゴリ:山口大学
2008/11/21 20:08:55
 

愛車一覧

その他 その他 VERRYNA200 (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2015を走った車です.2014のボディをベースに軽量化.シャーシ ...
その他 その他 VERRYNA INFISO (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2014を走った車両です.車名は治具を意味するINFISO.ボディ ...
その他 その他 VERRYNA MEZZA (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2013を走った車両です.普通自動車免許の改正により,運転できるト ...
その他 その他 VERRYNA SFIDA (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2012で走った車です。 予選ではポールポジションを獲得しました! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation