• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山口大学ソーラーカー同好会のブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

お昼またぎ

自転車担当の森弘です!

今日は,常盤工業会への助成願いのためのプレゼンの日でした.

みんなで昨日夜の9時近くまで粘って完成させたプレゼンファイルをもう一度リハーサルし,午前11時からの本番に臨みました.

プレゼン終了後に,

先生「じゃあ,OKということで伝えておきますから・・・」



即決OKもらいました!!

会長さんのすばらしいプレゼンのおかげですね.

で,土日はセンター試験で活動できないからとお昼をまたいでそのまま活動へ!!

回生が動作しなかったので,ボリュームのせいにして新品を買いに行きました.

早速取り付けて,モーター始動!!


スロットルを戻して,回生をひねる.ひねるひねる・・・・.

やはり,効きません.


ミツバに聞いて何とかする予定です.

それでは,今日はこの辺で!!

Posted at 2012/01/14 00:03:30 | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2011年12月20日 イイね!

活動報告

相変わらず更新が遅くてすみません。林田です。

12月の活動としては

・新ボディのデザイン、素材の話し合い
・シャーシの電装系の取り外し、再組み立て
を行っています。

ボディの方ですが、一応素材としてはゼットロンで決定(?)です。

先日、サンプルをいただいたのですが、これが軽い!それでいて、強度も十分にありそうです。

前回のスタイルフォーム+FRPと比べるとかなり軽くできるのでは、と思っています。

ただし加工はかなり難しそうです。

これ次第では、ボディの形状のほうにも影響が出てきそうでねー。

シャーシの方は、一旦電装系を全部取り外しました。
が、試走のためにもう一度組みなおしました。

写真をアップしたいのですが、PCにデータを取り込んでいませんでしたorz

写真は撮り貯めしている分がかなりあるので後でまとめてアップしておきます。(後というのがいつになるかはわかりませんが…)


最近めっきり冷え込んできましたね。

うちの倉庫には、暖をとるものが一切ないのでみんな震えながら活動しています。

サンタさん、ソーラーカー同好会にハロゲンヒーターをください。よろしくお願いします。

Posted at 2011/12/20 17:01:44 | トラックバック(0) | 活動報告 | その他
2011年11月21日 イイね!

活動報告

藤田です。

更新が滞ってしまってすみません。

ここ1ヶ月の活動報告です。(かなり長文となってしまってます)


10月29日、30日のエコフェア、11月6日の宇部祭りでブースを出してきました。

エコフェアも宇部祭りもソーラーカーの展示という形での参加でした。

しかし、3日とも雨が降ったために、ソーラーカーがロクにテントから出せない(‐д‐;

特にエコフェア2日目は雨が強く、来場者がほとんどいないという始末。

それでもブースに足を運んでくださる方々がいらっしゃったので、。

私たちはその方々に活動内容やソーラーカーについての説明を行いました。

小さい子には実際にソーラーカーに乗ってもらったので、

子供にも楽しんでもらえたのではないでしょうか。


また、修理に出していたモーターが戻ってきたので、

20日にバッテリーを繋いでモーターを動かしてみました。

特に問題はないようです。

(まあ、修理から戻ってきて問題があること自体が問題なんですが)

今年の大会は72V(12Vのバッテリー6個の直列)で走行したのですが、

96Vで走行してはどうだろうという案があったので、

実際に96Vで動かしてみました。

結果は、バッテリー2個(24V)でこれだけ変わるものかというくらい早いですね。

モーターを回転させただけなので、実際に走った場合はまた違うのでしょうが。

実際に動かしたものを見て、その場にいたメンバーは

来年は96Vに変更する方向でまとまりました。



先月はイベント参加への準備が主な活動になっていましたが、

これからは来年の大会に向けての製作に取り掛かれそうです。
Posted at 2011/11/21 19:54:54 | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2011年10月23日 イイね!

10/23

どーも、林田です。

いよいよエコフェアが来週まで迫ってきました。

今回は私を含め、2回生8人にとって初めての出展となります。

まだまだ知識不足なところが多く、質問されてもちゃんと答えられられるか今からとても不安です。。。

しかし!!

そこは持てる知識とノリで何とか乗り切っていこうと思います。




さて、私林田と藤田は前会長から引き継いでHP制作担当になっていたのですが


「そうだ、HPをリニューアルしよう」 


というJR的なノリで

図書館でカタカタ作業をやってるんですが、これが中々難しいんです。。。

簡単に表現すると…















\ (^0^)/オワタ



って感じです、はい。


何とか今月中にリニューアルしたいんですけどねぇ。

誰かHP制作に詳しい人いませんか?笑



こんな感じで今日の活動報告を終わらせていただきたいと思います。

Posted at 2011/10/23 14:52:44 | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2011年07月18日 イイね!

完成間近!!

完成間近!!久しぶりに書きますM2シゲです.

7月も後半に入り大会ももうすぐです.車両のほうはもうすぐ完成ですよ.いろいろテストしたり,各部の確認,調整なども進めています.今日は天気が微妙で外での作業はあまりできませんでした...

今年はメンバーがたくさんいるので心強いですねー.作業も分担してそれぞれ頑張っています.前回の大会出場時(2009年)はメンバーも少なくて間に合わぬ~!!!とかなり焦っていました.今年は大会が初めてのメンバーがほとんどなので,メンバーみんなでしっかり準備して大会に臨みたいです☆


Posted at 2011/07/18 18:33:49 | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記

プロフィール

「超ミーティング開催! http://cvw.jp/b/456790/43972419/
何シテル?   05/05 23:49
<サークル紹介>  このサークルは1997年に発足し、それ以降自分達の力でソーラーカーを作り上げ、ソーラーカーレース活動を行っています。また、地域のイベント等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソーラーカーレース鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 16:30:53
 
山口大学 
カテゴリ:山口大学
2008/11/24 14:30:16
 
山口大学ソーラーカーサークル 
カテゴリ:山口大学
2008/11/21 20:08:55
 

愛車一覧

その他 その他 VERRYNA200 (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2015を走った車です.2014のボディをベースに軽量化.シャーシ ...
その他 その他 VERRYNA INFISO (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2014を走った車両です.車名は治具を意味するINFISO.ボディ ...
その他 その他 VERRYNA MEZZA (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2013を走った車両です.普通自動車免許の改正により,運転できるト ...
その他 その他 VERRYNA SFIDA (その他 その他)
ソーラーカーレース鈴鹿2012で走った車です。 予選ではポールポジションを獲得しました! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation