2011年10月23日
どーも、林田です。
いよいよエコフェアが来週まで迫ってきました。
今回は私を含め、2回生8人にとって初めての出展となります。
まだまだ知識不足なところが多く、質問されてもちゃんと答えられられるか今からとても不安です。。。
しかし!!
そこは持てる知識とノリで何とか乗り切っていこうと思います。
さて、私林田と藤田は前会長から引き継いでHP制作担当になっていたのですが
「そうだ、HPをリニューアルしよう」
というJR的なノリで
図書館でカタカタ作業をやってるんですが、これが中々難しいんです。。。
簡単に表現すると…
\ (^0^)/オワタ
って感じです、はい。
何とか今月中にリニューアルしたいんですけどねぇ。
誰かHP制作に詳しい人いませんか?笑
こんな感じで今日の活動報告を終わらせていただきたいと思います。
Posted at 2011/10/23 14:52:44 |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記
2011年10月10日
久しぶりにブログを書かせていただいている森畑です。
今後の活動内容等について書こうと思います。
現在、今月末にあるエコフェアーと来月初旬にある宇部まつりでの説明パネルづくりをしています。
ソーラーカーの製作に関しましては、現在、大会で故障したモーターの検査待ちです。検査結果後、全体で会議を行い、皆で今後のことを議論します。その会議で決まったことをブログで報告したいと思います。
Posted at 2011/10/10 01:36:40 |
トラックバック(0) |
御知らせ | 日記
2011年10月08日
約二ヶ月ぶりの更新となってしまいました。
放置してしまいすみません。
長期休暇が明けてからの活動報告をしたいと思います。
長期休暇が明けて、一週間が経ちました。
この一週間の間は前期の間部屋を貸して頂いていた他サークルの活動のお手伝いとガレージの掃除を行っていました。
お手伝いの方はペットボトルを延々組み立てていくというものなのですが、
ソーラーカーの活動とは掛け離れているので割愛させていただきます
ガレージの掃除ですが、長期休暇が明ける前から少しずつ行っていたんですが、
片付いていくガレージを見ての感想が
「ガレージってこんなに広かったんだな」
というものです。
いかに片付けが出来ていなかったかがわかりますね
あ、あと片付けする中で先代の方々の遺産(笑)を見つけることがよくあります。
そんな時に不意に山大ソーラーカーの歴史を感じました。
片付けが済んだら来月にある宇部祭りやエコフェスタのためのパネル作りをする予定です
今日の活動報告はこれて終わります

Posted at 2011/10/08 18:58:41 |
トラックバック(0) | モブログ
2011年08月10日
遅くなりましたが、今回の大会の報告をしたいと思います。
今回は大会会場までワゴン、トラックのそれぞれ1台で移動しました。
8月4日の17:00ごろに学校を出発し、
三重県の鈴鹿サーキットについたのは8月5日の3:00くらいになりました。
8月5日
7:00から車検が始まり、列に並んで順番をまっていました。
途中、雨が降ってきて、「ブルーシート忘れた」などとあたふたしている内に
ぼくらの順番が来ました。
書類トラブルがありましたが 車検は何の見落としもなく合格することができました。
昼から試走及び予選をかねたフリー走行がありました。
ラップタイム6分40秒台と トラブルもなくかなり順調に終えるこができました。
2日目
6:10から車の最終チェックがはじまり、
7:00からいよいよ4時間耐久レースがはじまりました。
天候はたまに雲がかかるくらいで、快晴でした。
最初の3周はラップタイム8分台、1周あたりのバッテリーの減量0.2~1Vと
順調に走行することができました。
日射量が増え始めた8:00くらいから7分30秒台にペースを あげて様子をみてみることにしました。
9周目まで順調に走っていたのですが、
10周目にドライバーよりマシーンが止まったとれんらくがありました。
どうやらモーターにトラブルがあったみたいです。
ドライバーの人が残りの3時間、
ずっと修理をしようと試みたのですがそのままレースが終わってしまいました。
今回は残念な結果に終わりましたが、初参加のメンバーが多いなか みんなよく頑張ったと思います。
大会が終えて自分にもチームにもそれぞれ問題が見つかったので、
この経験を生かして みんなでしっかり話し合い 来年はよりレベルアップできればと思います。
最後に大会出場までご協力頂いた皆様 本当にありがとうがざいました。
皆様への感謝を忘れずに これからよりいっそう頑張っていこうと思います。
それでは失礼します。
オバトモ
Posted at 2011/08/10 22:01:51 |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月04日
いよいよ大会が明日、明後日となりました。
この1週間は試験のために活動が制限されていましたが、
そんな中でも時間を見てつけて活動してくださった皆さんお疲れ様でした。
今日出発ですが、車を運転する方よろしくお願いします。
作業報告です
・シャーシ側の配線の整理
・ボディ、シャーシの軽量化
・ボディへのカッティングシートの貼り付け
・ネジの交換
・サスペンションの調整
これらは主に試走を行って見えてきた改善点の解消です。
大会未経験者が多数ですが、
これまでの活動の成果を出せるように頑張りましょう!!
Posted at 2011/08/04 12:38:05 |
トラックバック(0) | 日記