• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

かなり焦った!!

今流行の不況に乗っかってしまい、帰休です。

暇なので子供の保育園の送迎をしました。
若い先生とお話をするのが目的ですが・・・。

迎えにいってお話をし、良い気分で子供を助手席のチャイルドシートに
放り込んだ時にドアロックの音がしました。
となりの車だと思ったので助手席側からエンジンを掛けて助手席のドアを閉めると、
あ~ら大変、自分の車がロックがかかっていました。
子供が監禁状態です。

いつもなら、勝手にドアを開けるのは怒られる事ですが、今回は窓でもドアでも
開けてくれ~って感じです。
窓に張り付き、大きな声とジェスチャーで騒いでいるおっさんは、保育園の駐車場
では、かなり怪しかった事でしょう。
そんな気も知らず、子供はおおはしゃぎ。
15分の格闘の末、中から開けてもらえました。
あの慌てたジェスチャーで理解できた子供に感謝。
ご褒美はプリキュア5の絵本です。

購入時にスペアキーが無かったので、3.5万ほどでスペアを作ってはいました。
今回は子供が開けてくれたから良かったものの、子供までパニクっていて
開けられない状態だと思うとぞっとします。


 ~今回勉強になった事~

*ドアが開いている状態で施錠し、その後そのままドアを閉めると施錠解除
 にならない。普通は開錠になると思ってた。

*施錠後、中からはドアレバー?のみで開く事が判明。

外車は奥が深いなぁ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/30 17:35:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 17:38
こういう事って冷や冷やしますよね(^_^;)
そういえば去年の夏に高速SAで中に子供を監禁状態にしてしまったお父さんがかなり焦って窓をドンドン叩いていたのを思い出しました(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月30日 17:47
焦り顔を見て子供がパニクってしまうともっと大変なことになるので、顔はニコニコのつもりでしたが、きっと引きつっていたでしょう。
久しぶりにヒヤヒヤです。
2009年1月31日 15:01
絶対 不審者だわ(ーー;)
こんなときは困りますよね。
本当は 先生と長く居たかっただけ?(笑

2回ほど引けばいいのね(゚o゚)
私は キー操作でON/OFFしてますよ~ん。
コメントへの返答
2009年2月1日 17:46
慌ててる時にチラッと周りを見ると、視線が集中してたぁ・・・。
こんな醜態を先生に見せるわけにはいきません!(笑

二回ほど引くというのは?
2009年2月1日 8:42
ドア内側のドアノブ2回引けば
開かなかったかしら~ん?
コメントへの返答
2009年2月1日 17:45
という事は、子供が二回引いてくれたということですね。
試してみます。


プロフィール

「[整備] #ステラ プラグ点検清掃 13800km https://minkara.carview.co.jp/userid/456896/car/3422185/8226323/note.aspx
何シテル?   05/10 23:06
「ヨッシふみ」です。 車もバイクも大好きでしたが、もう歳なのでバイクは卒業しました。 今は終いの車『タンドラ 』乗りです。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD Performance Dual Exhaust System マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 04:18:32
ステラって良いクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:15:00
GLATOMさんの米国トヨタ タンドラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 09:04:17

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
働いて乗っていられる最後のこだわりの車として、タンドラ を選びました。
スバル ステラ 下駄車 (スバル ステラ)
通勤でデリカD5乗るのが惜しくなり、通勤専用機として導入。 &釣り場への藪漕ぎも兼ねてw ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
新しいヤツが仲間入りしました。 不要になったお友達と、義父が以前より欲しがっていたタイミ ...
ホンダ XR600R 600 (ホンダ XR600R)
XR600R 1989年式のようです。 以前乗っていたXR650Rのご先祖様。 アタシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation