• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月25日

娘の卒園式(ToT)/&念願の満タン(*^^)v




今日は娘の卒園式でした。

仕事の都合で、ママにお任せの予定でしたが、急にシフトが変わり夫婦で行くことになりました。




実はウチの娘、一歳になってすぐに、とある病気になってしまったんですよ。

この病気がかなりの稀な難病で、よちよち歩きの出来るようになった娘の運動機能を一気に奪い取りました。

もうね、最悪な時はもうだめかと思った位。

3年近く入退院を繰り返し、何とか通常の生活に戻れた時は、同年代の子供より
いろんなものが遅れてました。
障害者として、認定もされました。

そんなわけで、保育園に入れたくても、レベルが合わず断られ、専門の療育園に入園。

病気が落ち着いた後にきた、教育の問題。
親として「普通の保育園ではあずかれない。」と言われた時のショックは大きかった。

でも、専門の先生たちに親身に見ていただき、一年通園したころに、「普通の保育園に行っても良いでしょう。」と診断してもらい今の保育園に入園。
そこでもメキメキ発達し、通常の子供と遊べるレベルまで回復しました。

で、小学校もふつうのクラスに行けるようにもなります。

一家揃って病気と闘ってきた結果が、普通の保育園卒業、小学校入学と言うことで
報われたような感じです。
娘は実感してませんが、自分と嫁さんはそう思っています。

だから、送辞とかしっかり言えて、園歌も間違わずにクラスで一番でかい声で歌っている姿を見て、涙しない訳がないです。
だから行きたくなかったんだけど・・・・

参加して良かった(ToT)/~~~



下級生と別れを惜しむ娘です。
でも、来週も保育園。
今月末までは行けるんだって・・・・










そうそう、念願の満タンを決めることができました。
一ヶ月半ぶりのR32給油です。
いま栃木はハイオク163円!!
前の給油と1リッターあたり20円ぐらい違うなんて(*_*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/26 02:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年3月26日 7:11
御苦労されたようですね。

ご卒園おめでとうございます。

予想に反してまだまだですが開店しているスタンドも増えてきたようですね。

ガソリンも半分以下になりましたから給油のタイミングなんですが・・・


コメントへの返答
2011年3月26日 15:49
ありがとうございますm(__)m

苦労の甲斐があったと言うことで。
本当の苦労はこれからかも知れませんけど・・・。

まだ閉店している所もありますけど、大きいGSは大体営業しているようですね。


私の今回の教訓

ガソリンは半分で補給。
ギリギリまで走るな!

です(^^ゞ
2011年3月26日 7:52
娘を持つ親としてヨッシふみさんの気持ちよくわかります。
本当によかったですね。読んでて涙出ました。

で、静岡はハイオク167円……こっちも泣ける…Orz
コメントへの返答
2011年3月26日 16:04
共感ありがとうございます。

やっと普通になれたような感じです。
人によっては、普通が難しい場合もあるんですね。

ウチの教育理念
「馬鹿でもイイ、普通に育ってほしい」(^^ゞ


167円ですか~\(-o-)/
もう少しでフル満タン1万越えだ~\(-o-)/
2011年3月26日 7:55
ご卒園、おめでとうございます。
すばらしいお子さんですね。>^_^<

ウチも下の息子が乳児の頃、大変目が悪い事が判明し弱視になる可能性を告知されたとき、大変なショックを受けました。
でも今では我が家で一番、裸眼視力が良いまでになりました。
幸福だけでは本当の幸せは判らないものですね。
コメントへの返答
2011年3月26日 16:23
ありがとうございますm(__)m

ワビさんの息子さんに、そんなことがあったんですか。
医者に子供の悪い状態を告知されるのって、本当にショックですよね。

聞いた事もない病名を聞かされた時、めまいがしました。
大きくなったときに、あんなことあったね~、と笑って話せるようになりたいです。
そうなるには、まだまだ頑張らないと(^^ゞ

何を持って幸せかって、人それぞれ違うと思いますが、こう言う経験しちゃうと、「普通に健康」が一番幸せかなと思いますね。
2011年3月26日 9:26
おめでとうございます。

涙腺の弱いボクは、読んらやっぱり涙が出てきました…。

これからも家族で力を合わせて頑張って下さい!
コメントへの返答
2011年3月26日 16:28
ありがとうございますm(__)m

R32乗りの方は、暖かい人が多いですね
(*^_^*)

もうちょっと普通になれるよう、家族一丸となって頑張ります(*^^)v

次のゴルフカップは、娘と応援に行きますから~
 ヽ(^o^)丿

2011年3月27日 18:27
コメント失礼します。

ご卒園おめでとうございます。
うちの娘も同学年で先週卒園いたしました。
それだけに、非常に感慨深ものを感じました。

子供の成長力を信じてお互いに頑張りましょう!

うちのも3月一杯、保育園通うそうです。なんか不思議ですね。
コメントへの返答
2011年3月27日 19:21
初コメ&お祝いの言葉、ありがとうございます。

同学年の娘さんがいるんですね。
ウチの場合、色々ありましたが、最終的には娘の成長力に助けられているような気がします。

その力を信じれば、大体の事はクリアできますよ。
お互い頑張りましょうね。

卒園で涙してた可愛い先生が、「来週もくるんですよね~?」って言うもんだから<(`^´)>
ウチも行かせます!

プロフィール

「[整備] #ステラ プラグ点検清掃 13800km https://minkara.carview.co.jp/userid/456896/car/3422185/8226323/note.aspx
何シテル?   05/10 23:06
「ヨッシふみ」です。 車もバイクも大好きでしたが、もう歳なのでバイクは卒業しました。 今は終いの車『タンドラ 』乗りです。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD Performance Dual Exhaust System マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 04:18:32
ステラって良いクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:15:00
GLATOMさんの米国トヨタ タンドラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 09:04:17

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
働いて乗っていられる最後のこだわりの車として、タンドラ を選びました。
スバル ステラ 下駄車 (スバル ステラ)
通勤でデリカD5乗るのが惜しくなり、通勤専用機として導入。 &釣り場への藪漕ぎも兼ねてw ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
新しいヤツが仲間入りしました。 不要になったお友達と、義父が以前より欲しがっていたタイミ ...
ホンダ XR600R 600 (ホンダ XR600R)
XR600R 1989年式のようです。 以前乗っていたXR650Rのご先祖様。 アタシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation