• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

「オッカケタ」

子供と早々に寝落ちして、今起きました(^^ゞ


昨日、台風一号の点検の為、ボンネット開けて覗いてみると、ブローバイのキャッチタンクのステーが折れて、タンクがぶら下がってました(*_*;

エンジンの前後の揺れに耐えきれなかったようで。
速攻、そういう工作の得意なショップに駆け込み、対策を依頼しました。

で、その前の友達との会話・・・・

私 「タンクのステーがオッカケて、これ新しく作らないと・・・」

友人 「ステーが何を追いかけたの?」

私 「エンジンの揺れで、タンクが当たりステーがオッカケて・・・・ハッ!」


アタシ茨城育ち。
そうだっぺ~!の語尾が上がるのが特徴の県民でしたが、変わった言い回しの癖も抜けていないようでw

「オッカケる」=「折っ欠ける」=「折れて欠ける事」


オッカケるで、「折っ欠ける」に変換できないことに今気づいたw
ずーっと標準語だと思っていたのに~(T_T)
ブログ一覧 | R32 | 日記
Posted at 2013/11/05 03:50:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2013年11月5日 13:13
こんにちは。
あ~っ、自分も標準語だと・・・(笑)
以前疲れて「こわい・・・」って言ってたら、何が怖いの?と聞かれました(汗)
根っからの栃木県人です♪
コメントへの返答
2013年11月5日 22:35
お晩です!

標準語だと思っていた言葉が、方言だったのはショックです(^^ゞ
「コワイ」はばぁさまが良く使ってました。
年寄りの言葉だなぁ、と思っていたけど、最近使うようになりましたw

硬めのご飯も、「コワイ飯だなぁ!」って言ってましたw
2013年11月5日 19:58
私も極力「標準語」話してるつもりですが・・・
東京のクライアントから毎日電話がかかってきますが(汗)
ほぼ、関西圏に近いのでどう受け取られているやらデス(笑)
根っからの福井県人でふ(爆)
コメントへの返答
2013年11月5日 22:43
お晩です!

関西人が標準語でしゃべってても、すぐにわかりますねw

何だか、しゃべり方に力があるというか・・

田舎のお店でしゃべっていて、「喋りかたが綺麗だから、東京の人?」と二度言われたことがあるのは、密かな自慢です(爆
2013年11月5日 20:46
新潟生まれの群馬育ちは
折っ欠ける 標準装備です。。。(笑
コメントへの返答
2013年11月5日 22:48
お晩です!

新潟と群馬でも標準装備ですか!
ちと安心しましたw

ちょっとした方言って、家族単位で巣食っていたりwするので、飛び地のようにはびこっていたりしますね。
で、離れたところで使うと、アレッ!?って。

面白いものです。
2013年11月5日 22:31
埼玉の草加市生まれ&育ちです。
確かにおっかけるは標準ではないかもですね~。
ただうちの母(神奈川)が使っていたのでバッチリ通じますけど(笑)

仕事でこっちに来ましたが・・・当初、地元のお客さんからの電話は早口に感じてしまい、全然聞き取れませんでしたよ(笑)

ステーはガッチリ作るか、逆に多少の遊びを持たせるか、ですかね。
繰り返し振動で壊れたと想像出来るので、後者が安全なのですかね~。 ゴムマウント噛ますとかで振動緩和。。。
コメントへの返答
2013年11月5日 22:57
お晩です!

と言う事は、草加の方が都会で、神奈川が田舎ってことでしょうかw
まぁ、通じるようなので、安心しました(^^ゞ

茨城の代表的な方言
「いじやける」
「いしけぇ」
お会いした時の宿題にしておきます。

キャッチタンクがエンジン側にマウントされていて、大きく揺れたときに、ボディ側の部品に干渉して押されたようです。
接続ホース類にも少しテンション掛かっていたので、緩い場所に移動して、ゴムマウントですかね~。
2013年11月8日 4:25
もちろん通じます~
(*≧m≦*)ププッ

「裏の黒板」「車の裏の席」
などなど、「裏」シリーズは
東京モンには通じませんでした
(^▽^;)
コメントへの返答
2013年11月8日 21:14
こんばんは。

さすがトチギ人(^O^)
なんかホッとしますねw

『裏』シリーズはウケますねぇ。
若かりし頃、「俺の裏乗って流し行くべぇ~」と多用してましたw

やっぱり東京モンには通じませんでしたよ
(^^ゞ
2013年11月13日 5:42
初めまして!自分も新潟県民ですが、通じますよ!

質問ですが、こちらでよく使う、しょれる、おっぱずす、は分かりますか(^_^)?
コメントへの返答
2013年11月13日 23:03
初コメありがとうございます(^O^)

意外と広範囲で通じるのですね~。
本当は標準語なんじゃないでしょうかw

「おっぱずす」勢いつけて外す様子(でいいのです?)、でたまに使ってます。

「しょれる」、全くわかりましぇん(^^ゞ
2013年11月14日 2:03
夜分遅くに~オチビ達と共倒れしまして(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
そうですねー正解☆「おっぱずす」も標準語なのかな♪
「しょれる」は「折れる」ですよ!
コメントへの返答
2013年11月14日 21:20
オチビ達と共倒れ・・・・
小さい子を持つ親の、小さな幸せですよw
アタシも週2~3の割合で(^^ゞ

「じぇじぇじぇ」は岩手と長崎の対馬市で使われているらしいですよ。
方言も飛び地化するんですね~。

しかし、「しょれる」が折れる事だとは、想像もできませんでしたw

プロフィール

「[整備] #ステラ プラグ点検清掃 13800km https://minkara.carview.co.jp/userid/456896/car/3422185/8226323/note.aspx
何シテル?   05/10 23:06
「ヨッシふみ」です。 車もバイクも大好きでしたが、もう歳なのでバイクは卒業しました。 今は終いの車『タンドラ 』乗りです。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD Performance Dual Exhaust System マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 04:18:32
ステラって良いクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:15:00
GLATOMさんの米国トヨタ タンドラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 09:04:17

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
働いて乗っていられる最後のこだわりの車として、タンドラ を選びました。
スバル ステラ 下駄車 (スバル ステラ)
通勤でデリカD5乗るのが惜しくなり、通勤専用機として導入。 &釣り場への藪漕ぎも兼ねてw ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
新しいヤツが仲間入りしました。 不要になったお友達と、義父が以前より欲しがっていたタイミ ...
ホンダ XR600R 600 (ホンダ XR600R)
XR600R 1989年式のようです。 以前乗っていたXR650Rのご先祖様。 アタシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation