• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシふみのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

R32マニアの集い

連投です(^^ゞ

昨晩は、久しぶりにジョナオフに参加しました。
二回目ですかね。


久しぶり&お初の方々ばかりですが、気さくに話できて楽しい時間となりました。

もう、内容濃すぎですわ<(`^´)>


で、ⅣR32の中では最高のヘンタイ度を誇る「ター坊」を試乗させてもらったのは 、一番の収穫ですかね。
緊張しちゃうので、何度かお断りしたのですが・・・・乗ってみて良かったです。
 O田さん、ありがとうございました。

ベースは同じなので、搭乗するとこまでは違和感がないのですが
ちょっと走り出したところから、何から何まで違ってる!!

ある意味、同じ土俵に立たなくてよかったかな。
スーチャー選んで正解!

と思わせるくらい。

4千以上は踏む気にもなりませんでしたよ。

きっとツクバで分切りでしょう!!



左が台風1号、右がマッチョなター坊。
まるでビフォーアフターですね。
超ハイパワーな二台ですが、なぜか同じアジアンタイヤを履いてますww

 

で、最終的に並んだエロR32の三台。
手前から、C33号、ター坊、台風1号。

総出力1200PSぐらいでしょうか?

その他、皆さんのエロい話?、ボーラとうさんのやらしいパーツのチラ見など、猛毒を盛られた夜となりました。



参加のみなさん、楽しい夜を、ありがとうございました。
Posted at 2012/07/29 16:48:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2012年07月22日 イイね!

スーパーチャージャー作動音

こんにちは。

今日はセガレが昼寝している隙を狙って、動画を撮りにいきますた。


R32が帰ってくるまでの、アタシの中のスーチャーって、このイメージ


MADMAX インターセプター


作動音がすごいです。
ちなみに今気が付いたけど、この動画の音は通常版のモノと全く違います。



こんなでもいいかなぁ~、ぐらい思ってましたが・・・・・・

で、HPAのスーチャー音





高速下のトンネルの中なので、音が反響してます。
ボンネット閉めると全然静かです。
みんな想像するより、タービン音小さくないですか?

車内にいると、遠くでネズミが鳴いてるぐらいです。

ただ、排気音が爆音なので、動画の後半でセガレが起き出して泣いてます。
ごめんよ~、セガレ!

走行後にハッチのガラスにグラスウールがいっぱいついてる。
こんなに着いてるのは初めてみた。
排気の流速が上がったためでしょうね。

前に比べて、マフラーの音が耳障りになってきた気がします。
Posted at 2012/07/22 18:23:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2012年07月21日 イイね!

台風上陸3日目

こんばんは。

台風上陸三日目、まだまだウカレてるアタシです(^^ゞ

今日は週末なんで、家族サービスの日。
当然この方にも使命が・・・・



チャイルドシート装着!!

セガレにはこの車がどんなことになってるかなんて、知る由もありませんがww


ただ、フル加速の時は目がビビってました。



・あらためて乗って気付いたこと・・・・

やっぱり恐ろしく速いです!
5速でも3速並みの加速!
それで6000rpmまで淀みなく回ります。
その気になればもっと上まで・・・

レスポンスも秀逸!
ブーストがかかっている領域では注意が必要なくらい。
速すぎて街中では危険ですね。
早く性能を生かし切れるサーキットに行ってみたいですね。

おまけに凄くトルクフルになりました。
施工前より街中の超低速の走行が楽になりました。

しかし、1速は・・・・危なくて使い物になりましぇん(^^ゞ



そういえば、アラゴの減衰を最弱3段にしていたんですね。
そのままテスト走行をしてもらって・・・・

引き渡しの時に、このままじゃヤバいよって・・・・

帰り道の高速で、そのことばの意味が分かりました。
加速時の車体の変化、リヤが下がりフロントが上がることによって
接地感とハンドリングの悪化です。
フル加速すると、トルクステアみたいな感じでステアリングが超おぼつかない。

これは危険です。
すぐのSAで前後とも強めに。
するとすぐに解消!
ハイパワー化でこんなところまで影響するとは・・・・恐るべし!



燃費は・・・・・・


想像していたよりイイかも!?


で、今回いろいろ取り外した部品たちの中に、もともと付いていた
ウォターポンプが入ってました。
ご老体なので、症状などは出てなかったけど予防のつもりで交換を
お願いしてました。

本体がこれ!



プロペラが割れてます
*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)
水温とかに乱れは全く無かったんですけどねぇ。

ⅣR32のみなさん。
そろそろ交換時期ですよ~。

Posted at 2012/07/21 22:48:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2012年07月20日 イイね!

お帰りR32~!

こんばんは。

昨日は世田谷のDeeMarkへ、我がR32を引き取りに行きました。


カッコイイですね。
まるでショップのデモカーのように鎮座してますw

今回の内容は・・・・・・・
車検、修理、メンテナンス・・・・・

そして、HPA Typhoon ixH Supercharger System
インストール!

後付のスーパーチャージャーです。



とうとうやってしましました。
孤高の?マシンから、お下劣マシンに格下げです。
もう後戻りできません・・・・。
当然Dラーなんかには間違っても入庫できませんよ。

でもイインデス。
この仕様でとことん遊ぶと決めました。
遊び倒して見せます!


ファーストインプレとして・・・・
なんだか凄くて、良く言い表せませんが、NAの音とフィーリングを残しつつ、綺麗に6000rpmオーバーまでスパーンと回りきるという感じ。
めちゃくちゃ速いです。
詳細はもっと整理してからということで(^^ゞ


取り急ぎ、無事にR32が戻ってきたことの報告です。
整備もたくさんしたので、徐々にアップしていきます。

そして、大変お世話になったDeeMarkの方々、そしてTada.さんに感謝の意味を込めて、


本当にありがとうございました!!

Posted at 2012/07/20 01:37:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2012年07月19日 イイね!

さよならボンジョビ号(-_-)/~~~

待ちに待った我がR32の納車の日。

二か月と二十日ほどお世話になったボンジョビ号。




最後の日なので、感謝の意を込めて洗車しました。
車内も掃除機かけて。

代車でも子供の送迎をしてましたので、チャイルドシートを降ろします。


広さとサンルーフはみんなお気に入りでした。


さて、そろそろR32を引き取りに出発します。
あと少しなので、頑張っておくれ。

R32が帰ってきたら、また家族に文句言われるんだろうな~。


短いような長いような期間だったけど、いろいろ楽しめました。



ありがとう、
ボンジョビ号!!
Posted at 2012/07/19 12:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ プラグ点検清掃 13800km https://minkara.carview.co.jp/userid/456896/car/3422185/8226323/note.aspx
何シテル?   05/10 23:06
「ヨッシふみ」です。 車もバイクも大好きでしたが、もう歳なのでバイクは卒業しました。 今は終いの車『タンドラ 』乗りです。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD Performance Dual Exhaust System マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 04:18:32
ステラって良いクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:15:00
GLATOMさんの米国トヨタ タンドラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 09:04:17

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
働いて乗っていられる最後のこだわりの車として、タンドラ を選びました。
スバル ステラ 下駄車 (スバル ステラ)
通勤でデリカD5乗るのが惜しくなり、通勤専用機として導入。 &釣り場への藪漕ぎも兼ねてw ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
新しいヤツが仲間入りしました。 不要になったお友達と、義父が以前より欲しがっていたタイミ ...
ホンダ XR600R 600 (ホンダ XR600R)
XR600R 1989年式のようです。 以前乗っていたXR650Rのご先祖様。 アタシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation