• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシふみのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

サーキット? 気になるなぁ~

最近、走りたい欲望に目覚めてしましました。
が、走ってませんけど(T_T)

で、栃木の那須にこんなの見つけました。

ドライビングパレット那須
http://www.dp-nasu.com/


初心者向けとの事です。
一台ずつ走行の、ジムカーナ風なサーキットです。
複数で競らないので、タイム勝負。
計測付きで、平日半日3000円!!

R32乗りは走り色の強い方も多いので、こんな所でオフ会なんてのも面白いかな。


もしかしたら、こっそり行っちゃうかも(*^_^*)

それにしても、栃木ってサーキット多いなぁ!
関連情報URL : http://www.dp-nasu.com/
Posted at 2010/08/29 18:11:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年08月28日 イイね!

まっ黒け~

まっ黒け~車好きのみんなが大嫌いな、樹脂部の白ボケ。

例にもれずウチのも酷いです。


で、色々試したけど、すぐに白くなっちゃう。
柔らか99のなんて、一週間もたないし。


ホイールのガラスコーティング剤が、白ボケの復活効果があるという
謳い文句を思い出し、施工してみました。

施工後一か月です。
良い感じです。

車が汚れているのは、ご容赦。

このまままっ黒だったらいいな~。

ちなみに、ホイールのガラスコーティングの効果は、半年経過でも
かなり効いてます。
Posted at 2010/08/28 16:45:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年08月15日 イイね!

純正マフラー割礼の儀w

純正マフラー割礼の儀w今日は中途半端に暇なんで、中途半端に車いじり。

前から気になっていた、「純正マフラーの割礼の儀」をしてみることに。

うにうに♪さんのブログをかなり参考にしました(^_^)/


まぁ、私もかなり鈍感な方なんで、性能的効果より「うるさくなる」効果を期待して。

元に戻すことを考えて、純正の負圧ホースは抜いて、内径に4ミリのボルトでめくら栓をして
ボディにタイラップで固定しました。

バルブ側は内径3ミリのホースを買ってきて、適当な長さで切って折り曲げ、そこをワイヤリングで
とめて終了。

エンジン掛けながらホースを外してみたら、結構音が大きくなった(*^_^*)
そこにホースをバルブに差し込むと。「カチャ」って作動音。
こんな負圧で動いちゃうのね。

乗り出すと、低速のトルク感が若干・・・・ぐらいなモノで、普通と変わらないような。
音はちょっとその気になるような気がしてます(*^^)v

で、効果はそれだけではありませんでした。

以前から凄く気になっていた、「ミャァ~」という電子的な音が止まりました。

回転数にも、アクセルの踏み方にも、スピードにもリンクしているようでしてない不思議な音。
日によっては結構大きかったんです。

作業中に、もしかしたら~と思ってましたが、見事的中。

異音対策できたのが、一番嬉しかったな(^_^)/

この作業のデメリット、負圧ホースの出どころ、負圧を止めちゃっていいのかどうか、
知ってる方いたら教えてください。

Posted at 2010/08/15 14:28:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ プラグ点検清掃 13800km https://minkara.carview.co.jp/userid/456896/car/3422185/8226323/note.aspx
何シテル?   05/10 23:06
「ヨッシふみ」です。 車もバイクも大好きでしたが、もう歳なのでバイクは卒業しました。 今は終いの車『タンドラ 』乗りです。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

TRD Performance Dual Exhaust System マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 04:18:32
ステラって良いクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:15:00
GLATOMさんの米国トヨタ タンドラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 09:04:17

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
働いて乗っていられる最後のこだわりの車として、タンドラ を選びました。
スバル ステラ 下駄車 (スバル ステラ)
通勤でデリカD5乗るのが惜しくなり、通勤専用機として導入。 &釣り場への藪漕ぎも兼ねてw ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
新しいヤツが仲間入りしました。 不要になったお友達と、義父が以前より欲しがっていたタイミ ...
ホンダ XR600R 600 (ホンダ XR600R)
XR600R 1989年式のようです。 以前乗っていたXR650Rのご先祖様。 アタシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation