• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシふみのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

朝飯前の作業

朝飯前の作業昨晩、例のブツが届きました。

ボンネットフードダンパーです。

嫁に見つかると面倒なので、早朝にサクッと交換。

今回のは黒。
カッコイイです。
外したブツに、ダンピング性能まるで無し!

何か危ないな~と思ってる方は、早めの交換を!
抜けるときは一気に逝きますぜ!
さもないとツッカエ棒が必要になりますよww
Posted at 2013/03/27 21:02:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2013年03月27日 イイね!

怪我の件

お疲れ様です。

只今病院に来ています。
例の怪我の件でです。

受傷から半年。
知覚神経的な部分でダメな所もありますが、稼働には問題なくなったので、会社提出の完治証明を作ってもらってます。

でもリハビリ科で調べて貰うと、怪我してない方と比べて場所により5~10度稼働範囲が少ないですね。
ちょっと意外でしたが、生活に支障はないし、痛みなどはないので、もうこれで良しとします。

ちょっとポンコツ感を残してますが、もうバイクも乗れるようになったしね♪


すると、偶然にも古い友人と遭遇。
バイクのロードレース国際A級の方ですが、やはり腱の怪我で手術したとかで。
今は乗ってないですが、古傷の積み重ねでとか言ってました。

アタシもそのうちそんなになっちゃうのかなぁ。

ブログに上げて、皆さんに心配かけた事も反省してます。
もう怪我はしないように気を付けます。



Posted at 2013/03/27 12:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月24日 イイね!

リヤ充な日曜美・・・ww

こんばんは。

今日は充実した一日だったので、ちょっと記しておこうかと。

朝5時起床。
得意のCR250Rで河川敷朝駆け!
そのために、昨夜の晩酌は抜きです。
ちょっと間が空いたし、ファイナルを適正化したので楽しみでした。
6時出発でいつものコースへ。

スプロケを標準にしたので、アクセルに対しての駆動レスポンスが馬鹿みたいに鋭い!
以前に比べ、アクセルワークに注意が必要になる。
疲れてくると、動きに手が付いて行かなくなり、危ないんですよ。

でね、ちょっとしたジャンプスポットでアクセルのタイミングが合わず、サオダチ大ジャンプに!!*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*
コケずに着地したけど、首が鞭打ちに・・・・Orz まだ少し痛いですw
明日がヤバいかなぁ。

小雨が降ってきたので、終了。

家に帰ったら、待ってましたと言わんばかりにお買いもの。
某ショッピングモール内に、K`sデンキがオープンしたので覗きに行ったり。
特価品を買えなかった人が、店員さんと揉めてたw
痛いなぁ。店員さんかわいそう。
昼飯後に、娘のために図書館に行って、待ち時間にセガレを抱っこしながら車内で昼寝。
気持ち良かったですわぁ~。

家に帰って、嫁カー洗車。
  

やはり濃い色の車は、洗車後の喜びが違いますね。
今回ゼロウォーターを使ってみました。
いい茄子色になりましたよ。

で、奥の車はと言うと・・・・


死んだボンネットダンパー替わりのつっかえ棒導入!
いらないゴルフクラブの先端をヤスリでぶった切り!
通称、『炭棒』です。
交換するにも、つっかえ棒は必要なのでね。

代替えのダンパーですが、探したら新品で4000円ほどでありました。
MEYLE製ですけど、適応部品番号が合ってるんで、たぶん大丈夫でしょう。
黒いダンパーなので、少しカッコ良くなるかな。
明後日には届く予定です。

で、今週末は台風1号に乗ってないので、ちょこっとドライブ。
う~ん、なんか調子悪い気がする~。
またトルク感が落ちてるようだし、ブーストの上がりもイマイチ・・・・

また入院かなぁ・・・・

あぁ、疲れた。
でもイイ一日でした。
Posted at 2013/03/24 19:02:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

走行会の後始末。

今日はゴルフカップの日。
どうしてるかなぁ。

家族サービスの日なので、私用のお出かけはご法度。
先週遊ばしてもらったからねw

ちょっと整備だけさせてもらいました。

ホイール入れ替えをサッサと終わらせ、気になってた室内清掃。
先週のツクバは、クラッシュパッドが飛ぶぐらい風が強く、埃で目が明けられない状態。
室内が土埃だらけなんですよ。
で、結果がこれ・・・・・・
両面このありさま。


これ、室内だけの汚れです。
まるで外回りを拭いたようでしょ・・・

エンジンルームも拭き拭きしようと思い、開けて手を放したら・・・


ドガ~ン!!と頭に激突!!!
ボンネットダンパー、ご逝去!
少し星が出ました(-_-メ)
坊主頭なんで、地肌直撃ですわ。



ダンパー高いのかなぁ・・・・・
Posted at 2013/03/17 18:42:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2013年03月12日 イイね!

で、この前の日曜日

お疲れ様です。

この前の日曜日のツクバデビューのまとめを。

画像はありません。
現着後は、準備やおしゃべりで忙しくてね。

替わりに、一緒に行ったうじ吉さんが撮ってくれた動画を
<(`^´)>

凄い遅いけど、カッコイイです!
ありがと!うじ吉さん!
今度はアタシが撮りますよ。
追えればの話ですが(^^ゞ

初の本格サーキット、想定タイムの1秒落ちなので良しとします。

しかし、課題は山積み。
やる気とパワーだけではダメですねww
直線の快速にビビり、随分手前からアクセルオフ、それからブレーキング
おかげでコーナーが激遅・・・・・
ここだ~っ!っていうようなブレーキングポイントが掴めない。
次はもっと考えて走ろうと思います。

台風ですが、思いのほか熱害が少なく、結構イケそうな希ガス・・・


オッサン、次の日筋肉痛になりますた。。。。。

でも、
楽しいぞ!サーキット!
Posted at 2013/03/12 23:45:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ プラグ点検清掃 13800km https://minkara.carview.co.jp/userid/456896/car/3422185/8226323/note.aspx
何シテル?   05/10 23:06
「ヨッシふみ」です。 車もバイクも大好きでしたが、もう歳なのでバイクは卒業しました。 今は終いの車『タンドラ 』乗りです。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

TRD Performance Dual Exhaust System マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 04:18:32
ステラって良いクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:15:00
GLATOMさんの米国トヨタ タンドラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 09:04:17

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
働いて乗っていられる最後のこだわりの車として、タンドラ を選びました。
スバル ステラ 下駄車 (スバル ステラ)
通勤でデリカD5乗るのが惜しくなり、通勤専用機として導入。 &釣り場への藪漕ぎも兼ねてw ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
新しいヤツが仲間入りしました。 不要になったお友達と、義父が以前より欲しがっていたタイミ ...
ホンダ XR600R 600 (ホンダ XR600R)
XR600R 1989年式のようです。 以前乗っていたXR650Rのご先祖様。 アタシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation