昨日は南千葉サーキットにNEWTONLANDチーム員の方々と走り始めに行ってきました!個人的には2012specのシェイクダウンも兼ねて。が、しかし、1000kmの慣らし運転を指示されていたのに、当日の慣らし完了距離は600k。。。夜中寝ないで200kほど積んで、800kで現地入りしましたwクラッチやデフもナラシしたかったので、半分以上は市街地走行wちょっと大変でした。去年からの車両の変更点は…・Egのオーバーホール・ミッションのオーバーホール・クラッチの変更└CUSCO メタル → ATS カーボン・LSDの変更└CUSCO 1way → ATS 1.5way・ショックOH&仕様変更└方向性は変えず、少し高いバネレート向けに仕様変更。南千葉だとコースジムカーナっぽくレイアウトできるので、そういうコース設定でした。あまり走った事のないコースなので、マシンの変化がわかりにくかったですけど、エンジンの伸びやピックアップが良くなってます。やはり3年使うとそれなりにパワーダウンしているのですね。クラッチは期待通り、シフトフィールがすごくいいです。ブレーキングでとっちらかってもシフトミスしにくいし、シフトアップで待たなくても、シフトレバーにジャリッとした感触が来ません!スコスコ軽いタッチで入ります。ミートがメタルに比べ広いので多少慣れが必要ですね。一般的にはこっちの方が好まれるのかな?デフやショックは走り慣れているコースでないと変化がわかりにくいですけど、乗りやすかったので良い方向に行っているのでは…、と期待してますw関越あたりで近いうちにちゃんと確認したいです。今回はラジアルのRE11でも結構走ったんですけど、それなりに楽しく遊べました。あくまで「それなり」なんですけどwSタイヤに履き換えたら、やっぱり断然楽しかったですwww県戦などではラジアル化が進んでいるようですけど、みんな楽しく走れているのかなぁ?FRだと楽しさの変化量は少なそうな気がしますが、FFだとやっぱりSの方が…。いろんな事情があるのでしょうが、ラジアルでも何セットも用意する人がいるようでしすし。。。僕はSタイヤがいいです。次の練習は関越にしよう。いつ行こうかなぁ。