• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@ZN6のブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

2009.02.15 浅間台スポーツランド フリー走行

また行っちゃいましたw

前回が雨で面白くなかったのと、脚のセットアップを試せなかったので。。。



クルマが納車されてから脚のセッティングは弄っていなかったのですが、そろそろこのセットには慣れてきたのでちょくちょく変更して自分なりに感じたことを記録していって、思い通り動くクルマにしていきたいです。


さて、今まではDC1用のスタビが前後とも入ってました。
DC2のものよりフロントは少しだけ、リアは大幅に(半分くらい?)細いモノです。

まず朝の2本で今までのセットを体に覚えさせて、、、

3本目はリアのスタビをDC2用に変更。


違いがわからなかったらどうしよう…

ソワソワ (( ;゚Д゚))ソワソワ しながらw

走ってみたら…











全然違う!!!




すごく粘る。
すごく安定した。

でもリアが引っ掛かるのか、ちょっと滑ってる状態の時にグラングランクルマが揺さぶられる。。。

サイドターンはやりにくい。
旋回速度が落ちたような感じ。








続いてフロントもDC2用に交換してみよう、、、、、






う、






ううぅ?














交換メンドクサー(|| ゚Д゚)


知恵が足りないせいか、スタビを抜く知恵の輪が解けない。。。




しかたないのでシフトリンケージ外して取っちゃったw


んー、スッキリwww









フロントの太さはリアほど変化がないので、、、

違いがわからなかったらどうしよう…

ソワソワ (( ;゚Д゚))ソワソワ しながらw

走ってみたら…











全然違う!!!




↑手抜きではありません、決してwww




さらに曲がるようになった。

旋回Gがワンランク強いと感じた。

切り足しに反応してくれるから思ったラインに乗せやすい。

変な揺れも収まった。




そして、予想外の反応がブレーキング。

今までハードブレーキの部分でケツが出たがって仕方なかった部分がかなり安定!

横Gが少し残っててもズパーと後ろが持って行かれることがなくなった。



サイドがやりにくいのとコーナリング時間の長い外周でのアンダーが気になったので、リアのエアを上げていったら、コンマ2上げたところで丁度いい感じに。


うーん、このフィーリング好きだなぁ。



ただ浅間はかなり路面μが低いらしいので、ほかの会場でどんな動きになるのか試そうと思います。


次が楽しみだなー。
Posted at 2009/02/17 04:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習日記 | 日記
2009年02月14日 イイね!

2009.02.11 浅間台スポーツランド フリー走行

2009.02.11 浅間台スポーツランド フリー走行











祝日で会社が休みだったので走りに行ってみた。

行ってからフリー走行のコースが変わっていることを知りちょっとワクワク。




しかし浅間台ってなんであんなに奥の外周滑るんでしょうか?

何回回ったことかwww




そして途中から雨が降ってきてウェットに。


メチャメチャ滑るのでエアをガシガシ落としたら、動きは落ち着いたけど終始アンダーで全然アクセル開けられない。。。

バランスが難しいなー。

Posted at 2009/02/14 03:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習日記 | 日記
2009年02月14日 イイね!

2009.02.08 ニュートンランド練習会 in相模湖ピクニックランド

2009.02.08 ニュートンランド練習会 in相模湖ピクニックランド









前日の夜間まで慣らしをするもあと100kmちょっと距離が足らず、仕方なく相模湖までの道のりをストレッチすることに。。。


最初はC1(首都高速。もち安全運転でですよ?w)をグルグルしていたけども、C1って意外と短いのね。


C1を4周した位で飽きてきたので新環状、C2なんかも織り交ぜて距離を稼いで相模湖入り。








で、、、



















現地でオイル交換w














ショックも同時にOHしたし、このクルマになってからは初めての相模湖。
さらに慣らしで疲れているのか、全然ウマく走れない。。。




減衰をどんどんいじっていってみてもダメ。




あー、センスないなー、自分。。。

全然おもしろくないぞ。。。



と、弱気になって気分が全然乗らなかった。







けども、午後から減衰は標準に戻してリアのエアをコンマ1上げたら、、、、









動きが普通になったw




エアってこんなにシビアだったっけ?w





クルマって難しいね(*´д`*)
Posted at 2009/02/14 02:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習日記 | 日記
2009年01月07日 イイね!

シェイクダウンは遠い過去?

シェイクダウンは遠い過去?ジムカに行くととにかく眠くなるのでw

帰ってきても全然ブログアップができないユウですコンバンハ。。。







これまでの走行履歴でもまとめてみようかと…



12/7  富士スピードウェイジムカーナ場 ニュートンランド練習会
…オーナーになっての初ジムカ。今まで借りて乗っていた96のインテグラと大した違いは感じられない。。。
逆に言うとスッと馴染んだ感じなのでいいのか?

12/30 浅間台スポーツランド フリー走行(午前中のみ)
…初の浅間台。フリー走行なのにエントリーが20台に及んだため、7本くらいの本数制限が設けられた。噂通り路面μは低い。特に奥の外周部分。フリー走行常設コースのBパターンを走った。

この後夜中の間ずーっと洗車(爆
それこそ死ぬほど寒かったですw
でもピカピカになりました。チャンピオンシップホワイトは元々汚れたような白ですけどねw

1/2   浅間台スポーツランド フリー走行(午後のみ)
…新年明けのほうが人が少ないと予想していたけど変わらず19台。ただ、20台に満たなかったので本数制限はされず。今回はAコースを走ってみた。
んー、AもBも面白いな。Aコースは全日本ドラの参考タイムが書いてあるのでそのうち比較してみたいと思う。

1/3   関越スポーツランド フリー走行(午後のみ)
…到着が受付時間に間に合わず、午後からの走行に。。。そして浅間以上に人が多い!!!
ざっと見積もって40台はいる。。。
フリーなのに1日6本て…、練習会より少ないぉヽ(`Д´)ノウワァァァン
昨日浅間で見たクルマがチラホラ。みんな物好きだねwww

1/4   関越スポーツランド フリー走行(1日)
…明日は月曜日で仕事始めの人が多いはずなのに、、、エントリー数変わらず。
今日も1日6本決定。。。切ねぇー。
昨日と違い今日はフリー走行常設コース。Aコースを選択し、チーム員とああでもない、こうでもないとライン取り談義wどれくらいラインを畳んで行くか迷うコースでした。関越のヌシとのタイム差が2秒もついてショックを受けるw



とまぁ、こんな感じで年末年始は走り呆けな感じでした。

とりあえず、現状クルマのほうは大きな不満はないものの、ブレーキング時の姿勢がちょっと気になる。
前オーナーがブレーキングで向きの変わる感じを重視していたのか、止まるブレーキングで安定感がなく、突っ込むのをためらってしまう。
もうワンサイズ幅の広いリアホイールを履いてみたいところ。


さて、ヤフオクでも物色するかな。。。
Posted at 2009/01/07 01:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習日記 | クルマ

プロフィール

「やっとプロフィールと愛車紹介等を更新だー。」
何シテル?   03/18 19:08
幼少期からスキーに親しみ、小学校4年生からアルペンスキーをかじりだす。 同じころマウンテンバイクのレースも初めて、 夏はMTBのレース、冬はスキーのレースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWTON LAND 
カテゴリ:Shop
2009/01/15 00:49:41
 

愛車一覧

トヨタ 86 オレンジさま(♀) (トヨタ 86)
2013年11月に購入し、 JAFスピード競技PN3クラス車両として制作。
ホンダ インテグラ レム(♀) (ホンダ インテグラ)
ジムカーナ競技に取り組もうと思い購入。 全日本に参戦していたチーム員から譲っていただく。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation