• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鴨川のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

今週末は・・・

今週末は・・・








SUPER GT 第二戦 富士を見に行ったので、第一戦 岡山を見ないと・・・
ってことでTI英田(ちうか呼び方古い?w)に初観戦に行ってきます(。-_-)ノ☆・゚::゚


関連して、SUPER GT 第二戦 富士で撮影したピットワークの動画を掲載します。































こうやって比べてみると23号車のピットワークが段違いに早い気がす(ry




 

おまけ

ホームストレートを通過する何か






あっ 間違えたww
ほんとはコッチ↓


富士のホームストレートは早すぎて何が何だかわからないのです。




えっ、今週末はどこ応援するかって?
漢は黙って、カルソニックでしょw
(富士のガムテープアートには感動した。)
Posted at 2011/05/18 18:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

the 鉄(バイブ)

the 鉄(バイブ)
















怖えぇよ。ただこの実験を礎にして今日の高速鉄道が完成したと思うと感慨深い。







おまけ



ちょ 近所迷惑甚だしいw
だが 漢(おとこ)らしい車だww
Posted at 2011/05/17 20:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

ナビの取り付け 最終話 使徒の襲来

ナビの取り付け 最終話 使徒の襲来



















設置にあたって用意したもの



工具としてはピンバイス、インパクトドライバー、アタッチメントのドリル、電動ドリル、アタッチメントの切断工具、やすり。

ただ灰皿の材質がぷらではなくFRPであったため、アタッチメントののこが死亡した。

左から歯が曲がり死亡、取り付け穴の拡大により死亡、アタッチメント軸の疲労破壊?により死亡。

よってFRPの切断砥石を投入した。


当初は吸盤も一緒に灰皿の中に埋めてやる予定であったのだが、あまりの削れなさに断念。



吸盤の切除手術を行い、あとはエポキシ樹脂固定することとしたw



あとは固着するまで1日程度乾かしたら完成。ただ黒MARUさんがいらんことしたw


灰皿の表面にはダイノックシートを貼ってみた。
うん 違和感ww


ってことで簡単?キレイにナビの取り付けを終了した。


そしてナビの取り付け確認のために、温見峠へテストドライブ☆
それはまた別のお話。
Posted at 2011/05/17 03:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | JA22 | 日記
2011年05月16日 イイね!

がんばれ日本 がんばれ東北

がんばれ日本 がんばれ東北

















スチィグも応援しています。
 



 
謎の人も応援しています。
 




がんばっていきましょう。
Posted at 2011/05/16 19:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スチィグ | 日記
2011年05月15日 イイね!

ナビの取り付け 第1話

ナビの取り付け 第1話
















ナビの取り付け位置の考察と液晶保護シートの貼り付けを行った。
その足跡をココに記す。


まずは取り付け位置の考察



バージョン1 オンダッシュタイプ
運転中にナビが視界に入ってしまって、ちとじゃまか?






バージョン2 灰皿インタイプ
純正風でちとカコイイ。


ということでバージョン2で設置を推し進めていく。








保護シートの貼り付け

①まずは風呂場にいく
②全裸になる
③風呂場のホコリを落とすためにシャワーをまく
④保護シート貼り付け





裸になって何が悪い
♪  ∧_∧ ∩
 r( ^ω^ )ノ
 └-、  y⌒>
   \ ωノ⌒
    ( (  ♪
     ̄

裸になって何が悪い

♪  ∩ ∧_∧
   丶( ^ω^ )7
  <⌒v  r┘
   ⌒丶ω ノ
     ) ) ♪

とここまでやってもホコリ1個混入orz...



そこはまぁテクでカバーですよw

ごらんのとおりホコリも抜け、キレイニ晴れマスタ。キーワードはマスキングテープ。









おまけ

とりあえずナビの精度を調べるために暫定的にバージョン1 オンダッシュタイプで設置。


キレイニ設置できました。















































えぇ、養生テープで貼っただけですが何かww

養生テープバンザーーーイ。

Posted at 2011/05/15 16:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | JA22 | 日記

プロフィール

Z34ver.NISMOに乗ってます。 3年目突入。もうすぐ5万3千キロ也。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 1112 1314
15 16 17 18 1920 21
22 23 2425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

無事納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 20:50:53
「イイね!」のステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 22:39:27

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
乗り出してから1年で(おもにレジャーで使用)、3万6000キロ走りました☆^(o≧▽゚) ...
スズキ ジムニー ジムニーさん (スズキ ジムニー)
車検受けたら慣らし運転が必要な車になって返ってきた
ホンダ グロム125 美紅 (ホンダ グロム125)
買っちゃったw
その他 その他 その他 その他
もっぱらジムカーナなどで彼に運転を任しています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation