• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちゃんGTIのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

フォグバルブ交換続き

朝になり、綺麗に取り付けました。
寒くて霜が降りていました。寒いです〜



ライトオフの状態



スモール点灯



フォグランプ点灯



ヘッドライト+フォグです

HIDより30%明るいという謳い文句ですが

6000kのせいかヘッドライトより青白いですね。まぁ満足です。無駄にしなくて済みそうですが、あとは耐久性ですね。
30000時間は持つそうですが、どうでしょうね^_^







Posted at 2015/12/31 08:11:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年12月30日 イイね!

フォグランプのバルブ交換

フォグランプのバルブを交換しました。
今までのは、片側2300lmです。

この時のヘッドライトバルブは純正です。フォグはpromina製

のちにフォグをpikaQ製 片側2300lmに変更。これでも明るかったのですが

人間とは欲望の塊で

今度のは5200lm中華製 ilumimax HB4 6000k


スモール+フォグ


ヘッドライト+フォグ ヘッドライトはsmart製25wです。


フォグのみでの配光



ヘッドライトなくてもいいかもくらい明るいです。

あとは耐水性と耐久性ですね。


夜間の高速道路走行も安心です。(スピード取り締まりは除く)
Posted at 2015/12/30 22:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年12月29日 イイね!

やっと休みです

わずか5日間ですが、やっと今年の仕事が終了です。年末になって色々あって、精神的にかなり疲れました。年始に持ち越してしまいましたが、来年はもっと精神的に優しい年になるといいなぁ。来年は良い事もあるけど哀しい事も多分、早々にあるので、実家に帰った時は、出来るだけ顔をみせるようにしていますが、帰るたびに弱っていってるのがわかるので、いつかは自分にもやってくることですが、親不孝な息子ですが、学費は高いところは全部落ちたので、安く済ませましたよ。年間授業料96000円 安かったねぇ。今はだいぶ高くなっちゃいましたね。私大への補助増やして授業料下げれば良いのに国立の方をあげちゃうからなぁ。本末転倒じゃないですかね。





Posted at 2015/12/29 20:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月24日 イイね!

メリークリスマス

メリークリスマス







食物はにゃーだよ。

Posted at 2015/12/24 20:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月19日 イイね!

VCDSコーディング

VCDSコーディング(ザ・ビートル編)

やっとできました。

使用したソフトは

ver.12.12.3&ケーブル パッチもんは、最新のソフトじゃないからアップデートしてくださいと画面に出ますが、ここでアップデートしてしまうと私が最初にはまった罠にはまります(ここが躓きのはじまり)。2度とこのケーブルは使えなくなります。コーディングも不可です。
この画面は閉じてそのまま進みます。




SELECTを選択

09-Cent.Electを選択

 Coding - 07を選択
Long Coding Helper を選択し
3)Byte 23(左からTABkey連打で23番目です)

私の車はすでにDRLがONになっていますのでBit6にチェックが入っています。

画面にはBit0とBit6しか出ていませんが隠しコードがあります。

BinaryBOXの数字をいじります。

01000001 → 01010001 enter key (これ忘れると元に戻っちゃいます)
これでサイドブレーキかけるとDRL消灯です。


ついでなのでウインカー点滅時は点滅している側のDRLを消しました。
Binary BOXの01010001→11010001 enter key でウインカー点灯時は点灯側のDRLが消えます。



最後にEXITをクリックして

Long Coding Helperのウインドウを閉じて

[Do It!]をクリック

[Coding accepted]の画面が出ます。

[OK]をクリックして完了。

長い道のりでしたが

とりあえず動いてよかったです。

なおコーディングされる際はあくまでも
自己責任
でお願いしますね。

ここまで買ったソフトが4本 約12,000円の出費でした。本物買うと35000円くらいだったかな。

ショップでコーディング作業してもらうと1回目3000円、同時にいくつもやると追加1工程につき1000円と聞いています。
あくまでも私がいじるのはエンジンパワーアップとは関係のない、ちょこまかしたものですので、パワーアップはまだザ・ビートル 2.0ターボはプロでも無理らしいです。


複雑怪奇なECUみたいで。

まだ元は取れていませんw

しかし

まだまだ奥が深そうですがやっと入り口に立てました。\(^o^)/


また、アップデートしたら報告します。


あーよかった。(´▽`)
ホッ



でもこのソフトは次期愛車は多分使えないだろうな(ボソ) まだ発売前の時代のソフト(バージョン)だしね。


一応すっきり。

監査による数多くの指摘やら弊社の製品の自主回収やらで苦しい2週間でしたが、やっと落ち着けます。

富士山の樹海に行ったり、電車に飛び込まなくてよかったなぁ



追記:

Byte0 Bit 4 Auto-Lock on off 車速によるオートロックのオンオフです。

Byte12 Bit6 Cornering Light on off
コーナリング時にコーナリング側のフォグが点灯してしまうのが嫌な方はオフでお願いします。


車線変更の際のイージーウインカーの回数も変更出来そうです。

Adaption 10  -> Channel 20

Comfort Turn Signals : 0 これでイージーウインカーなしの状態です。


ここの数字を変えれば回数変更できそうです。




Posted at 2015/12/19 09:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@torukky さん 納車おめでとうございます。」
何シテル?   11/30 16:25
よろしく お願い致します。 2014年3月にザ・ビートル レーサーを購入。 2016年3月 AUDI S1 購入(無謀) 2016年9月 苦渋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67 89101112
1314151617 18 19
20212223 242526
2728 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

チョコ氏、ゴルフを受け取りに行く(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 09:12:45
激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第2回~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 23:10:23
お待たせしました!プレゼント企画!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 16:04:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ラバーダック2号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2017/12/24納車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
奥様運転時に大破 一応保険で修復 写真はGTですがイメージです。実際はブライトンです。フ ...
トヨタ カルディナ 画像はイメージです。 (トヨタ カルディナ)
街にレガシィGTがあふれてましたので、打倒レガシィで買いました。でもやっぱりレガシィが良 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
クイントインテグラGSi 3dr 当時はリトラクタブルライトが流行りでした。 写真は全て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation