• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOCKのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

ねーむーいー

なんかもう、猛烈に眠いです…

昨日は長編だったから、今日は短編。

おやすみー!!

あ、そういや、玄関の花壇に花植えました!

また明日UPしますね!!
Posted at 2009/05/21 19:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月20日 イイね!

プリウス試乗記 ~割と長編だよの巻~

プリウス試乗記 ~割と長編だよの巻~こんばんは♪
今日仕事で爪を割ってしまい、キーボード打つのがツライLOCKです。

画像は、昨日言ってた方のプリウス。ちなみに試乗した方の画像はありません(-_-;)


で、試乗インプレッション!です。

試乗できた車両は

PRIUS G ”TOURING selection”
ブラック(202)

270万円の、上から2番目のモデルですね。
実質カラクリが沢山あって、トップグレードは327万と、いきなり57万円もの差額があるのですが。

まぁ、結構出るのはこのあたりのグレードなのではないでしょうか?

ちなみに、一番安い205万のLというグレードは、先進系のオプションを一切付けることができません。
でも、燃費38を達成しているのも、このモデルだけです。

どのグレードも一長一短あるように出来ています。

ツーリング系→ 215/45R17のアルミ
        LEDヘッドライト&レンズウォッシャー
        
ベース系  → 195/65R15のアルミ
        ハロゲンヘッドライト(注:HIDではない。OPTでも選べない)
        ソーラーパネル&サンルーフをOPT選択できる  

L     → 185/65R15のアルミ
        205万円と安い
        38キロの燃費はこのグレードだけ
        先進系のOPTは何も付けれないし、フォグすら付かない

うーん、マイチェンで全部入りが出てくるのが目に見えてますな(笑)
ソーラーパネルを付けれない理由は一説では215/45R17のアルミによるタイヤの耐荷重が耐えれないからとか…。

じゃぁ16インチで良かったのに…まぁ後だし用の言い訳だろうけどね、どうせ。
しかしタイヤの耐荷重云々で問題有りなんて、バン系以外では初めて聞きました。うーむ。


…うん、やっと本編。

とりあえず、同僚に助手席に、ディーラーマンは後席に乗ってもらう。

あーはいはい、エンジンスタートはボタンなんですね、了解ポチっとな。

…シーン…

うーん、エンジンの音がしないのはわかる。だってかかってないんだもんね。
でもモーターの音やら何やら、一切音がしないのはどういう事なの?

とりあえず、ものすごい静寂の中、スルスルとクリープ(なのか?)で前進させる。
変なひっかかりやフィーリングは一切なし。

プリウスの変速機はATでも、CVTでも、ましてやMTでもない、何やら理解不能の形式。僕は全くわからないので、詳しくはエラい人に聞いて下さい。スムーズな事はわかったけど。
ちなみに、僕のアイシス(4歳4か月)は、ブレーキ離してすぐアクセル踏むとガクっとなります(汗)

で、公道へ。

走り出してすぐにボディ剛性の高さを感じます。ハッチバックなのに、これは結構すごい。

僕は、ボディ剛性が高いか低いかを助手席側のAピラーあたりがしっかりしているかどうかで判断します。
もちろんフィーリングなので、個人差はあるし感じ方に違いはあると思います。

しかし、やはり剛性が高いと言われている車は、総じて助手席側Aピラーがしっかりしている。特に、三菱のランサーエボは、ものすごくこれが顕著。
もちろん実際の剛性なんか計ったことないから、あくまで剛性「感」なんですけどね。

あ、意味不明だと思った方は聞き流して下さい(笑)個人的な意見です。

で、トコトコ公道を流す中で結構驚くのが、頻繁にエンジンが止まる事。さらに、もっとすごいのが、その止まったり切れたりが、ほとんどわからない事。
助手席からじゃ、モニター見てない限りわからないってレベル。

エンジンマウントで吸収しているのであれば経年劣化でどうなるかはわからないけど、もっと根本的なところから解決しているのであれば、本当に優秀だと思う。

試乗コースの中で最も長い直線に入ったので、とりあえず許可をもらい床まで踏み込んでみる。
…うん、これは全然感動はなかった。カタログには2,4ℓ相当の走りって書いてあったけど、実際は2ℓクラスじゃぁないかな?
ちなみに、全く過不足はないし、大人3人乗ってる事を考えると上出来だと思う。
ゼロ発進なら、モーターのトルク特製の恩恵を十分預かれるのかも知れないね。


っというわけで、試乗レポートをしてきたわけで、ベタ褒めだったわけだけど、もちろんネガもいくつかある。

・モニターが見にくい。特にエネルギーの相関図。
・やたら幅広(個人的には幅広い車が好きなんだけれども)
・1.8という中途半端な排気量
・さっきも言った通りの、マイチェン(特別仕様)を見据えての出し惜しみ
・リチウムイオン電池採用の見送り

でも実際に走ると、そんな細かい事どうでもいいじゃん!と思わせる力がある。

受注8万台?の力は、確実にある。

本当に魅力的で、お金があったらすぐにでも買いたい、ものすごく魅力的な車でした。

アンチトヨタの人、トヨタの姑息なやり方が気に食わない人。様々な人がいるかとは思いますが、車には罪はありません。

ぜひ一度、試乗してみる事をオススメします!

百聞は一見にしかず、ですよ!!

それではこれで、レポートを終わります。ありがとうございました。
  
Posted at 2009/05/20 23:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

新型プリウス試乗してきた!

今日は仕事場の上司と同僚とで新型プリウス見に行ってきました!
いや、最終的には試乗もできたんだけど(^。^)

置いてあったのは、スーパーホワイトⅡのG。
これはナンバーが取れておらず、マットすら敷いていない、おろしたての車。

試乗したのは他の販売店の車です。

まず第一印象。

サイズがでっかくなった。
ヒートブルーのヨタマークがカコイイ!
四隅のエッジがたってる。

正直、カッコイイです、これ。

写真でもなかなかいいなと思っていたけど、実物はもっといい!!
こう、塊感があるというか。

確かに、細かいパーツを抜き出して見ると、イマイチに感じるんですよ。

謎な切り返しの入っているヘッドライト
でかいヨタマーク
やたら分厚いテールゲート

でもね、一台の車として見ると、本当に完成度が高いと思う。

カタログには陶器を目指したって書いてあるけど、なんというか、クリーンなデザインです。
細かい造作は決してシンプルではないけど、クリーン。
そして、誰が見てもプリウスとわかる。

デザインは、本当に素晴らしいと思う。

で、試乗してみて…

は、また明日(笑)

こうご期待!
Posted at 2009/05/19 22:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

3代目プリウス登場!!

うーん、ついに出ましたね、3代目プリウス。

正直アイシスを売却してこれ買おうか思案中。

ドライブ好きだからね、最高だよね。

今なら国からも市からも、ものすごく手厚い購入推進策があるし。

でも、どうせ買うなら一番高い奴が欲しい(関西人特有らしいね)し。

むしろ一番安い奴を買うか?

うーん。

でも、子供が出来るの見越してのミニバン購入だったワケで、まだできてないウチに売るのも何かもったいない気もする。

どうしたものやら…。

まぁ、多分買いません、うん、妄想だけですよ(笑)
Posted at 2009/05/18 20:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイシス | 日記
2009年05月18日 イイね!

どろどろどろりっち

どろどろどろりっちいやね、最近我が家で一大ムーブメントが起きてるんですよ。

奴の名はドロリッチ。

これね、飲める洋菓子なんです。

ほんとウマイのよ、みなさんもぜひどうぞ!!

コンビニでは160円弱だけど、スーパーなら135円とかだから!

気になる方はURL貼っときますので、ぜひ見てみてね!!

あーウマイ!!
Posted at 2009/05/18 19:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記

プロフィール

「@t@ma こんばんは❗️どこにドライブ行くんですかー❓」
何シテル?   01/18 21:48
みなさんこんにちは、飽き性のLOCKです。 更新していないのに覗いてくれてた方、ありがとうございます。 はじめての方は、はじめまして。 当、ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive BLP (BLP) 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 12:56:30
エーモン No.2929 S660リアガーニッシュLED化(NSX化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 09:44:59
TM工房 フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 07:51:49

愛車一覧

スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
本日納車 仲良くしてきましょう
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
家族を安全に運んでくれまーす
ホンダ Z ホンダ Z
釣り専用
ダイハツ タント ダイハツ タント
稼働率ナンバーワン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation