2010年05月06日
中井国家公安委員長は6日、オーストラリアで会談したマクレランド法相が、
調査捕鯨船妨害事件で東京海上保安部が障害容疑で逮捕状を取った、
反捕鯨団体「シー・シェパード」の代表「ポール・ワトソン」容疑者の捜査への協力を
表明したことを明らかにした。
マクレランド法相は、「捕鯨に関する考えは別だが、破壊行為は断固するべきでない。日本側の立場を断固支持し、協力したい」と述べたという。
ポール・ワトソン氏は過去に何度か逮捕されているが、
短期間で保釈されているので、米国のような『三振法』が必要かもしれませんね!
Posted at 2010/05/06 17:58:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月06日
連休に引き続き好天が続いていますね!
しかし、息子よ洗濯が終わってから溜めこんだ“大量の洗濯物”を
洗濯機に突っ込んでくのはやめてくれ~!(天気がいいからいいけどさ!
今日から出勤された方は、いきなりの“夏勤務”となり暑さで体調を崩さないよう、
お気をつけください!!
【今日のマーケット】
日経平均は、いきなり3%台の下落。
今晩のNY次第ですが、引き続き下落すると予想されます?
金融は、4%台の下落。。。織り込み済みではあるが!
自動車は、3~5%の下落。
電気も3%台の下落。
ほぼ、全面安の状況です!
日経を始め、アジア・北中南米・欧州全て真っ赤ですが、
ギリシャ不安というよりも、欧州不安でしょうか、
ユーロ/対円が120円を割る様相、ユーロ/ドルは1.28ドルと、
とうとう1.3ドルを大きく割り込んでしましました。
欧州は、ポルトガルが国債の格下げやスペインの株価下落など、
ほとんどの国が問題を抱えており、ドイツ1国が支えるような状況になりつつある。
アイスランドの噴火がまた活動しだしているという情報もあります?
メキシコ湾の原油流出事故の影響はどれくらいか、予想はつかない?
流出が長引けば影響が出てくるだろう?
ギリシャについては、国民の5人に1人が公務員とも言われており、
公務員給与の圧縮をしない限り3兆円の財政収縮は無理でしょう!
(ギリシャは5月13日に15兆円の償還が迫ってます)
観光頼みの財政が破綻した、典型ではないでしょうか!!
5月は調整月と言われていますので、株価は少なくともSQ(5/14)までは
今後も下がる可能性はありますが、
6月から上がっていくと推測します・・・というのは、
自身の持ち株の結果を出したいのです!!(笑い
御柱風に。。。おねがいだ~!!
・ ・ ・ ・ ・ 相棒さんなんちゃってコラムでした ・ ・ ・ ・ ・
Posted at 2010/05/06 15:20:28 | |
トラックバック(0) | 日記