• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

350億円“万博リング”に手間もカネもかる移設・保存案が急浮上


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■吉村府知事どないすんねん?
 350億円“万博リング”に手間もカネもかる
 移設・保存案が急浮上
 公開日:2023/11/17


思いつきで「残すべき」と言っても・・・
(会見する大阪の吉村洋文府知事=16日)
/(C)日刊ゲンダイ

 めっちゃ思い付きやん──。
2025年大阪・関西万博の会場に建設される
大屋根(リング)を移設・保存する案が
急浮上している。

 リングはいまのところ、万博後に解体・
再利用される方針だが、350億円もの
巨額費用が費やされることに批判が殺到。
大阪府の吉村知事や万博協会が軌道修正を
迫られている。

 吉村知事は16日の会見で、リングの移設
・保存の可能性を問われ、
「現時点でのコンセンサスは解体・再利用」
「(方針が)何か変わっているということ
はない」などと説明。
その上で、「(万博に)訪れる2800万人の
方がリングを体感されると、技術も含めて、
国内外から高い評価を得る可能性が高い」
「後世に残すべきではないかという意見も
多く出るだろう」と主張した。

 いくら吉村知事が希望的観測を並べた
ところで、問題は、リングの移設・保存は
可能なのかどうかだ。

 リングは高さ12メートル(外側20メート
ル)、直径約615メートルの世界最大級の
木造建築物。
東京ドーム6個がすっぽり収まる大きさだ。
外周は約2キロに及ぶ。こんなバカでかい
建築物をどこかに移設するだけでも一苦労
だが、そもそも、置ける場所がほとんどな
い。

■「残す価値は…正直ありません」と
 専門家


350億円もかけてつくり・・・
(巨大環状屋根「リング」の完成予想図=
日本国際博覧会協会提供)

 大阪市は処分検討地や継続保有地として
計353件の土地を所有している。
リング内の面積を含め約36万平方メートル
がすっぽり収まる土地は、市が三重県伊賀市
に所有している「伊賀青少年の家」の跡地
だけ。
塩漬けの土地に移そうにも場所が限られる
ばかりか、大阪万博の“遺産”が府外では
何だか格好が付かない。

 では、動かさず、そのまま保存できるのか。
しかし、万博跡地にはIR(カジノを含む統合
型リゾート施設)の開業が控えている。
建築エコノミストの森山高至氏がこう言う。

 「パビリオンをリングで囲むアイデアは良い
としても、残す価値があるかと問われれば、
正直ありません。リングに使われている木材は、
無垢材よりも強度を上げた『構造用集成材』と
呼ばれるもの。大型木造施設の骨組みなどに使
われ、決して珍しい素材ではありません。リン
グを保存するとしても、雨ざらしでは劣化して
いくため、維持費や管理の手間がかかり、木材
としての風合いが維持されるとは限りません。
費用がかかるのは間違いないでしょう。リング
に対する批判をかわすため、思い付きで移設・
保存案が出てきたのでしょうが、費用面も含め
新たな困難が生じるのは明らかです」

 移設も保存も現実的ではない。
吉村さん、どないすんねん?

【転載終了】

************************

 関心のない人まで税金で負担すること
になりますからね~!
Posted at 2023/11/17 21:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年11月17日 イイね!

故・細田前議長の後継候補に杉田水脈議員が浮上!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■故・細田前議長の後継候補に杉田水脈議員
 が浮上!
 参院比例代表への鞍替え模索で“渡りに船”か
 公開日:2023/11/17


アイヌ民族や在日コリアンへの差別的投稿の開き直りも票狙い
(自民党の杉田水脈衆院議員)
/(C)日刊ゲンダイ

 解散命令が出る前に財産を保全する新規立法
を公明党と共に見送り、相変わらず旧統一教会
(現・世界平和統一家庭連合)に腰が引けて
いる自民党。
その教団との関係について説明責任を果たさ
ないまま、鬼籍に入った細田博之前衆院議長の
葬儀が15日、都内で営まれた。

 前日の通夜には杉田水脈衆院議員も参列。
自身のXに〈ご尊顔を拝ませていただいた〉など
と投稿したが、「まさか」のプランが浮上だ。
細田の選挙区・島根1区の後継候補として、
杉田氏の名前が取り沙汰されているというのだ。

■急逝に地元困惑

 「細田さんの後継選びは難航しています。体調
不良で議長を辞めても、次の選挙に意欲を示して
いた直後、10月下旬に再入院。延期となった今後
を話し合う地元会合を待つ中で突然の訃報が届い
ただけに、本当に何も決まっていないのが実情で
す」(地元政界関係者)

 来年4月の補選の前に衆院解散・総選挙の可能性
もあり、準備の時間がない。
細田氏の親族に政界進出の意思はなく、後継選びは
公募となりそうだが、何しろ父・吉蔵元運輸相の代
から64年もの間、「細田」の名前でしか戦って
こなかった選挙区。
支援体制を引き継げるかは未知数で、自民党関係者
は「候補者探しは困難で、衆院中国ブロック比例
選出の杉田氏に白羽の矢が立ってもおかしくない」
と指摘する。

 杉田氏はアイヌ民族や在日コリアンへの差別的
投稿が札幌・大阪両法務局に「人権侵犯」と認定
された後も、「差別がなくなっては困る人たちと
戦ってきた」と自身を正当化。
最近もユーチューブ番組で「公金チューチュー」
とアイヌ振興事業をやゆしたばかり。
完全な開き直りはXのフォロワー約37万人の受け
を取り、比例票の上積みが狙いだともみられてい
た。

 「彼女は過去2度も比例単独で当選。3度目は
厳しい上、次の中国比例は定数の『10増10減』
に伴う候補者調整で、選挙区から多くの現職が
回る。名簿順位の厚遇は期待できず、本人も参
院の比例代表への鞍替えを模索していると聞き
ました」(自民党関係者)

 杉田氏にとって小選挙区から出るチャンスは
渡りに船だろう。
細田氏死去の当日、いち早く自身のXを更新。
追悼の言葉をつづったのは何らかのアピール
だったのか。
自民党の判断が問われる。

【転載終了】

***********************

 比例代表の弊害の象徴的な候補者で
すが、自民党の体質は不変ですね。
Posted at 2023/11/17 07:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年11月17日 イイね!

【世論調査】岸田内閣の支持率が過去最低21.3%に続落!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【世論調査】
 岸田内閣の支持率が過去最低21.3%に続落!
 2ヶ月連続で最低更新、自民党も19.1%へ!
 2012年の自民党政権以降で1番低く
 2023年11月16日


*官邸

 時事通信社が11月10日~13日に実施した
世論調査で、岸田内閣の支持率が過去最低を
更新しました。

 11月の世論調査で岸田内閣の支持率は
前月比5ポイント減少の21.3%となり、
岸田内閣だけではなく、2012年に自民党が
政権復帰してから過去一番低い支持率と
なっています。
不支持率は7ポイント増の53.3%で、
自民党の政党支持率も19.1%に低下して
いました。

 内閣支持率と与党支持率を合わせて
50%以下になった場合、いわゆる政権の
危険水域に入ったと言われますが、
既にそれが40%まで落ちたということに
なります。

 岸田首相が先日に表明した所得税減税に
関しても51%が「評価しない」と回答し、
評価するの23.5%を遥かに超えていました。

 山田太郎氏の文部科学政務官辞任や
柿沢未途氏の法務副大臣辞任も支持率に
悪影響を与えたと思われ、この数字では
解散総選挙をやりたくても出来ないという
のが岸田首相の本音になりそうです。

★内閣支持21.3%、最低更新
 自民も下落19%―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=
2023111600810&g=pol
時事通信が10~13日に実施した11月
の世論調査によると、岸田内閣の支持率は
前月比5.0ポイント減の21.3%だっ
た。岸田政権で過去最低だった前月をさら
に下回り、2012年12月の自民党政権
復帰後に実施した調査でも最低となった。
不支持率は同7.0ポイント増の53.3
%で岸田政権として最も高くなった。

【転載終了】

***********************



・年金支給額を減少
・年金を65歳まで支払うよう強いる
・防衛増税
・海外に税金を30兆円以上ばら撒く
・雇用保険料の引き上げ
・相続税や贈与税の課税強化
・インボイス制度の導入
・消費税減税もガソリン税減税も無し

 レームダック状態の政権ですね。
Posted at 2023/11/17 07:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年11月17日 イイね!

大阪万博の着工ゼロ、タイプAの60カ国で契約できたのは24カ国だけ


情報速報ドットコム

【転載開始】

■大阪万博の着工ゼロ、タイプAの60カ国で契約
 できたのは24カ国だけ もうじき開幕500日前 
 2023年11月16日


*万博

 2025年に開催予定となっている大阪・関西万博
ですが、依然として海外パビリオンの着工件数が
ゼロであることが分かりました。

 これは毎日新聞が取り上げたもので、自前で
パビリオンを建設するための「タイプA」を希望
している国は当初60ヶ国だったとされていますが、
実際に建設業者と契約できたのは僅かに24ヶ国
だけ。
そこから着工まで進んだ国は一つもなく、
万博開催まで残り500日まで迫っている中、
工事の遅れが鮮明になっています。

 先日にはメキシコとエストニアの万博撤退も
発表され、このまま万博が予定通りに開催する
ことができるかどうかも疑問が残っている情勢
です。
政府は万博の開催に向けて大阪府を支援する方針
を発表していますが、万博の開催そのものが危ぶ
まれる場合、何らかの形で政府が全面負担を受け
入れる可能性もあるかもしれません。

★大阪・関西万博まで500日強、海外勢の着工
 ゼロ「時間とお金が・・・」
https://mainichi.jp/articles/20231115/k00/
00m/040/359000c
大阪市で開かれていた2025年大阪・関西万博の
参加国を対象にした「国際参加者会議」が15日、
2日間の日程を終えた。間もなく開幕500日前を
迎えるが、着工に至った海外パビリオンはゼロ。
建設の遅れは深刻で、参加者からは不安や戸惑
いの声も聞かれた。当初60カ国が自前で建設す
る「タイプA」を希望していたが、建設業者と
契約できたのは24カ国。14日にはメキシコと
エストニアの撤退も発表された。

【転載終了】

***********************

 維新の支持率が下がる可能性があり
ますね。
「維新」批判の「れいわ」に支持率が
抜かれるかも?
Posted at 2023/11/17 06:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    12 3 4
5 6 78 910 11
1213 14 15 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation