• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

先進国で260万人の子どもが貧困状態・・・


【転載開始】

<リーマンショック後、先進国で260万人の子どもが貧困状態に>

ユニセフ発表。

 ユニセフは10月28日、報告書「不況の中の子どもたち」を発表。
リーマンショックが起きた2008年以降、先進国において、
260万人の子どもたちが貧困に陥り、
現在も約7,650万人が貧困状態で暮らしていることを明らかになった。

 報告書では、日本を含むOECD(経済協力開発機構)およびEUの計41の先進国を、
2008年以降のそれぞれの国の子どもの貧困レベルの増減の度合いで順位づけている。
また、教育、就労、職業訓練のいずれにも参加していない
15歳から24歳の若者(ニート)の割合についても、その推移をたどっている。

 分析対象となった41か国中23か国で、2008年以降子どもの貧困が増加。
アイルランド、クロアチア、ラトビア、ギリシャ、アイスランドでは、
50%以上の増加となっている。
一方、18か国では、同期間に子どもの貧困が減少。
オーストラリア、チリ、フィンランド、ノルウェー、ポーランド、スロバキアでは、
30%近く低下した。

 日本は、「子どもの貧困率」、「ニート率」、「生活意識」ともに、
子どもの状況を示す指標が改善する傾向が見られた国のひとつに挙げられている。
しかし、各指標の絶対値は、先進諸国の中でも良い値を示しているわけではなく、
貧困の深刻度を示す「貧困ギャップ」は、
2008年から2012年にかけて増加したことも指摘されている。

【転載終了】

**************************************

以前日本がOECD中貧困率が第二位ということを書きました。

今後、2014年の8%、2015年の10%への消費税増税(可能性がある)、
そして、円安が進めば中小の業績悪化による廃業、休業、倒産の増加、
大手企業の人員削減による非正規増、益々貧困率が高くなる可能性があります。

政治への監視が必要ですね・・・
Posted at 2014/10/30 09:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月29日 イイね!

消費税10%先送りされたら総裁継続不可・・・


ネットゲリラ氏の記事より。

【転載開始】

ユダ金のご機嫌損ねないように留意しながら自分の取り分も増やす
という財務官僚のオモワクが、消費税上げないと達成できなくなるぞ、と、
日銀総裁が大騒ぎなんだが、上げたら上げたで景気が大崩壊するので、
どっちでも同じでする8パーセントに上げた時点で、
既に日本経済は終わった。

日銀の黒田東彦総裁は28日午前、
参議院財政金融委員会で日銀の半期報告を行い、
来年10月に予定されている10%への消費税再増税が先送りされた場合、
政策対応が極めて困難になるとの主張をあらためて展開した。

<これまでの円安、ファンダメンタルズを反映>

円安が日本経済に与える影響については、
輸出企業の収益改善や株価上昇などが期待できる一方、
輸入原材料価格の上昇などコスト増につながる面もあるとし、
個々の企業や業種などによって変わり得ると説明。
もっとも、これまでの円安は「ファンダメンタルズを反映してきた。
日本経済全体ではプラスだ」との見方をあらためて示した。

円安は賃金所得を実質的にマイナスに動かすので、
どう考えても経済的にはマイナス。
みんなますますカネを使わなくなる。
物価が上がるので、使えなくなる。
税収も落ち込みます。

【転載終了】

*************************************

B層が覚醒しない限り変わらないでしょう。



Posted at 2014/10/29 21:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月29日 イイね!

日本は国中 「軽」 ばかり・・・


【転載開始】

ネゥッとゲリラ氏の記事より。

新車が売れない(SUZUKIを除く)
野次馬 (2014年10月28日 09:01)

新車が売れてない(SUZUKIを除く)という話なんだが、SUZUKIを除くという事は、
つまり、軽自動車しか売れてない、という事です。
カネがない、というひと言に尽きる。
カネがなくても車は必要なので、仕方ないから軽を買う。
自動車関連で,きょうの日経が珍しい順位表を掲載している。

国内乗用車8社の2014年度の新車販売計画に対し、
その4~9月期の「達成率」がそれである。
「国内新車販売、計画届かず」という1面トップの見出しでもわかるように、
2年ぶりに500万台を割り込む見通しとなったという。
理由としては「4月の消費増税後の回復が遅れており、
前年度比3%減の 503万台としていた当初計画を最大で20万台程度下回る」と伝えている。
その4~9月期の新車販売計画「達成率」の一覧表によると、
計画に達しない可能性が最も高いのはホンダ(達成率37%)と富士重工業(同38%)。
5割を超えているのはスズキ(同54%)1社のみ。
4-9月期という事で、消費税が上がって買い控えが大きく影響しているわけだが、
やはり天気が悪かったしw


ここからは、飯山御大の記事です。

中国の街には、ピッカピカの大型高級車があふれている。
日本車では、(広州工場製の)トヨタのレクサスが憧れのマトだ。

で、広州にいたとき、鷲は老朋友と食事に行ったが、帰り道、老朋友宅に寄った。
老朋友が自宅の前に車を停めたので、鷲は車から降りた。
直後、老朋友も車を降りてきて、「さぁ、家に入って、茶を飲もう」と言う…。

そのとき! 老朋友の車がスルスルとバックしはじめ、
そのまま老朋友宅の門をバックでくぐりぬけ庭先の車庫にスーッと入って行き、
車庫のシャッターがカラカラと自動的に閉まった。この全てが自動操縦だった…。

「何これ? すげー!」 鷲は、タダタダ驚くばかりだった。
中国の金持ち(つっても、普通の中間層)は、みんな、こんなクルマをもっている。

いっぽう、日本では、質素な「軽」があふれている…。
Eーさ、Eーさ、Eーんだよ!
日本人には…、
質素とか、貧乏とか、清貧…、こんな言葉が良く似合うんだからさ。

【転載終了】

***************************************

万一金融クラッシュが起こった場合には有事のドル買いが起こり、
円安がますます進み、200~250円も考えられると思います。
そうなると、国民の生活は完全に破壊されそうですね。

先ず生活を切る詰めるために食費を抑え、次に保険や車となるでしょう。

次に金融クラッシュが起こったら、
リーマンショックとは比較にならないような気がします?



Posted at 2014/10/29 10:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

困ったものです・・・


【転載開始】

NHK経営委員がナチス方式のデマ攻勢、
「民主党がエボラ出血熱の予防関連法案を審議拒否している」


百田尚樹(NHK経営委員)
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/526916056363704321
世界がエボラを食い止めようと必死で戦ってるのに、
日本も感染症関連法案改正しようとしてるのに、
民主党が審議をストップさせている!
こいつら、日本人を殺したいのか!!


百田尚樹(NHK経営委員)
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/526921199675142145
民主党の連中には、エボラよりもうちわや領収書の方が重要らしい。
近所に火事が起こって町内が大騒ぎなのに、
アホな嫁が旦那のレシート見つけて怒ってるようなものか。
夫婦喧嘩は火事が収まってからにしてくれ!

               ↓

民主くん
https://twitter.com/minshu_kun/status/526996332150415360
誰かが、感染症予防関連法案を民主党が審議拒否していると煽っているせいで、
メールやコメントが届いているんですが、まだ法案は厚労委員会に付託されていないので、
審議拒否のしようがありませんし、する予定もありません。
今日も参議院の各委員会は予定通り開催されています。


【転載終了】


****************************************

このおバカ小説家は、石原何某にそっくりですね。

特に、靖国問題については、安倍総理の靖国参拝よりも、
このおバカ小説家の発言に米国が怒りを表しているのです。

これも直接ではないですが、安倍総理の任命責任の類ですね。

お友達はこんなのばっかですよね!


Posted at 2014/10/29 09:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月29日 イイね!

官邸が流す「11・19解散説」・・・


【転載開始】

盤石だった安倍首相の足元が揺らぎだした途端、
案の定、自民党内が「ポスト安倍」で動きはじめている。

自民党議員が集まると「もうひとり大臣が辞めたら安倍政権は終わりだ」
「首相の体調はもつのか」「ポスト安倍は誰だ」といった会話を交わしている。
長期政権が前提だった2カ月前には考えられなかったことだ。

「はやくも“ポスト安倍”に谷垣禎一、麻生太郎、石破茂の3人の名前が挙がっています。
とくに麻生さんは、ヤル気満々。
首相の健康不安を見越して“花道退陣”のシミュレーションまで練られています。
消費税10%を決定した後、12月中旬に辞任するというシナリオです」(自民党関係者)

党内がザワつきはじめたことは、安倍官邸も把握している。
「ポスト安倍」の党内の動きを封じるために、
官邸サイドが流しているのが「年内解散」だ。

「安倍首相が力を失いはじめたことで、
党内からは“大臣を選んだ首相にも責任がある”
という批判の声が公然と上がりはじめている。
放置しておくと、大きくなる恐れがある。
そこで安倍官邸が流しているのが、年内解散です。
本来“伝家の宝刀”である解散権は、野党を脅すために使うものですが、
党内に向けて使っている。
もし、ガタガタするようなら、解散するぞ、という脅しです。

怖いのは、解散風は一度吹くと止まらないということです。
安倍首相本人も、ただの脅しだけでなく、場合によっては、
本当にバクチ解散してもいいと考えている節がある。
解散して過半数を確保できれば、“政治とカネ”の問題も吹き飛ぶ。
来年9月の総裁再選も確実になる。
11月19日解散-12月14日投票、という具体的な日程も流れています」(官邸事情通)

どんな思惑にしろ、安倍政権に審判を下せるなら、国民は大歓迎だ。

【転載終了】

**************************************

外国人の献金も発覚した宮沢経産相の辞任は確実でしょう。

何しろ、野党時代に安倍総理は、
〈なぜ、外国人の献金が禁じられているのか。これは国会議員が持たなければいけない
基本的な認識なんですね。日本の国益を考え、立法していく。内閣の一員になれば
守秘義務がかかります。外国から絶対に影響を受けてはならない、ということなのです〉
〈ところが、民主党は、そこのところが分かっていない。それは大変な問題だと思います〉
と当時の民主党法務大臣の辞任を強く求めていました。

外国系宗教団体との関係が深い安倍氏が言えるセリフではありませんね。

とは言っても、お名前が挙がっている方々もどっちもどっちという顔ぶれですけど!
Posted at 2014/10/29 07:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

「一球の怖さ・・・ ブルージェイズ、土壇場で上手の手から水がこぼれてしまいました。ブルージェイズ、ファンの落胆が目に浮かぶようで、気の毒です。そして、ドジャースは起死回生の逆転勝利で、うれしさもひとしおでしょう。」
何シテル?   11/02 13:22
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation