• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月22日

20191222 筑波サーキット TC1000 ライセンス走行

8時枠があるから、と。

普段から走行開始時間の2時間前には到着するようにしているけども。
道が空いてたこともあり、相当早く着いてしまったので(時間省略)
少しばかり寄り道。

2000では友人が開催している走行会。エイトリアンカップ。
こんな真っ暗じゃ誰もいねーべ?と思ったら・・・
既にウマかけてある車両がわんさか。なんだここは。(笑)←誉め言葉。

ロータリー車が多数いる所にレシプロ車で乗り付けた事もあり
白い目で見られたので、主催者+顔なじみ数名にエールを送り
そそくさとTC1000ゲート前に。

誰か知らない人だけど「朝早いんだから。」という言葉が出そう。
こちらにも既に数台スタンバイの車がいる。
そして仲間内では2番目の到着(笑)

割と真面目に走行2時間前にスタッフさん来てるんだから
ゲート開けてほしい・・・。(切実)

■今回の目的
・エンジンオイル交換(
・偽R1RことNeolinのグリップ/パフォーマンス確認

エンジンオイルは、先日鈴鹿1時間走り放題の時の走行前に
変えておくつもりだったが土砂降りの雨で現地に到着し
雨水でびちゃびちゃの車の下に潜るのが億劫で、まぁいっか!と
エンジンオイルを変えなかった。という嘘のようで本当の話。(
お陰でエンジンオイルは真っ黒でテロテロでした。テヘペロ。

■まずは結果から。
A00枠とA枠を走行。それぞれのベストは以下の通り。
と言いたい所ですが。

A00枠は42秒以下の人しか走れない枠。
そんな中で己が出したタイムは、42.9秒。

12台枠の中、11台走行。本当に邪魔でしかなかった(はず。
周りの邪魔にならないように最大限避けて走ったけども。
まじ恥ずかしい。本当に申し訳御座いません。m(__)m

A枠でエア圧アジャストして42.7秒。
そして、15分枠と20分枠の2つを走って・・・

ん?朝はバリ溝だったタイヤが?

ちなみに、これ。





ここまで、1枠目走行後。
まあわからなくもない。

そのあと、2枠目走行&一般道を約10kmほど走った後のタイヤの状況。









9時枠の後半、真っすぐもまともに止まらないし
それでもハンドルこじって態勢作ろうとした所
新路面の1コーナーでドアンダー出てヒヤヒヤでした。

そして帰ってきたらこのトレッド面。
あ、ドリ車のケツ履きじゃないですヨ(^^)



ピットから車を動かしたら、ピットはタイヤカスでこの有様!
写真では伝わりにくいけど、物凄いタイヤカス・・・
まるで、オイルを垂らしたかのようにピット内に軌跡を残しているサマ(笑)
さすがにこれはアカンと掃除した所、チリトリいっぱいになりました。

タイヤカスに少し触ってみたもののハイグリップタイヤに見られる
ねちっこいベタベタ感が全くなくて、その辺お察しかなあ?と。

さすがにこんなトレッド面だと一般道でも物凄い変な感触。
低速で、急のつく動作を控え、安全運転で移動。

流石にヤバイと思い、何故か積んであった予備タイヤに
筑波サーキットの近くのとあるお店で組み換えて頂き
その場でタイヤに別れを告げ(笑) 帰路につきました。

1つだけ言い訳をするならば。
ちゃんと本気タイヤも現地に持って行ってました。
A052の新品。

ただ、自分の手持ちの切り札的に、何となく
使うタイミングじゃないかな?と今回は見送りました。

巡り合わせが悪く、今までは前後で異なる銘柄のタイヤを使う事が多かったので
今年のアタックは四本揃えて使いたかった事もあり、とそんな所です。

■当日のコンディション
8時時点で、気温3度/路面温度3度
終日曇り。全然気温上がらず。
コース上にタイヤカスが沢山出てた気がしたけど(←
かなりいい感じのコンディションでした。

■個人メモ
〇タイヤレビュー
街乗りする分にはノードノイズが少なく安価で最高と思っていた。
買った当初はゴムも非常に柔らかく手ごたえを感じていた。(←

しかし、TC1000の新路面を前にしてその実力を発揮できず
あっという間に終わった感がある。

ハンドルを切りながらアクセルをあけていくと
タイヤからタイヤカスが飛び散るのがわかるほどでした。(

・エア圧
1枠目
 1.8→2.5kPa からの2.5→1.8kPaに減圧。
2枠目
 1.8→1.9kPa

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
ブログ一覧 | 筑波サーキット(TC1000) | クルマ
Posted at 2019/12/23 22:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年 お客様が型取りにいらっ ...
FJ CRAFTさん

うちのガレージがぁ~ ! (((; ...
エイジングさん

明治神宮の杜へ行ってきました😊
mimori431さん

タミヤのスバルR-2SSのプラモ、 ...
キャニオンゴールドさん

竹酢液(ちくさくえき)の効果は・・・
ヒデノリさん

祭りの魔力(東京オートサロン202 ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
こっそりバレないように更新していく・・・? いや、パーツレビュー追加は必ず通知がいくから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation