• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウェッジのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

後期型ルームランプ配線

後期型ルームランプ配線昨日少し続きをやりました(^^

どうやらうちのハイエース君(ワイドS-GL)にはフロントルームランプまで配線が来ているようで、リアルームランプの配線を少し加工したら、前席でのオンオフが出来るようになりました(^^

写真にあるように加工したら、リアルームランプスイッチが「オン、オフ、ドア」のどの位置でもフロント側で操作が出来ます。

逆に言うと、フロントが「オン」だとリアはどの位置でも電気が点きっぱなしですが・・・(笑;

さぁあとは残照回路を割り込ませて完了だー
(出来るのか?www)
Posted at 2009/01/26 17:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 純正加工 | 日記
2009年01月25日 イイね!

後期型のルームランプスイッチ

後期型のルームランプスイッチこないだ頭がこんがらがって放置中のルームランプを少し考察中。

どうやら後期型でも機種によってはJB2→KJ2コネクターのところからルームランプスイッチまで配線の行っている物とショートピンで短絡させてある物とがあるようで。

まずここに線が来ているかをテスターで確認する必要があるみたいです(^^;

コネクターを引っ張り出して線が短絡させてあったら「ショートピン」ってことで線を引かないといけないですね。

線が来ていたら、このままの配線だとリアのルームランプ本体のスイッチを「Door」にした状態で消すことは出来るみたいですが、それだとスイッチを「ON」の状態だとフロントのスイッチは機能しません。

とりあえず、テスターで追いかけて線が来てたら定番の「ドア信号線」と「アース」を短絡させて様子をみようかと。

悩みどころは残照回路を割り込ませる時に出来れば「ON」でも「Door」でも残照させたいなと(^^;;

こないだはここで頭がこんがらがったので、今回はまずはスイッチを機能させてから残照に取り掛かろうかと。

ルームランプ本体の中の結線が整形一体じゃなく配線が出ていれば加工して配線変えてしまうんですがね~。

電気はむずかしいです
Posted at 2009/01/25 15:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 純正加工 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ヴォクシー KicS Racing gear レーシングコンポジットR40(クラシカル) ロック&ナットセット http://minkara.carview.co.jp/userid/457294/car/2178998/7899154/parts.aspx
何シテル?   08/09 22:23
バイクと犬好きのおっさんですw 晴れて20、50、100、200系とハイエース4世代目のオーナーになりました(^^ が、現在は売却し70VOXYになりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋月電子通商 
カテゴリ:電子工作、LED
2011/01/21 22:18:29
 
千石電商 
カテゴリ:電子工作、LED
2011/01/21 22:15:16
 
EVOLUTION 200 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/26 13:58:31
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ハイエースを売却し、次はVOXYを購入。 80も考えましたがちょうどかなり状態のいい70 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースをずっとトランポで乗ってきましたがトヨタ営業の「もうワンボックスタイプは作りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation