• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウェッジのブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

ちょっと難しい

ちょっと難しいインパネ周りがひと段落ついたので、電気系の途中放置してあるものなんぞ少し進めようと色々妄想してて、気になることに気がついたのでちょっと・・・(^^;

数年前にバイクのメーター球とかをLEDに変えたりしていたんですが、ハイビームとニュートラルランプだけがすぐ切れてしまって、何度やっても同じ結果でした。

まぁこれは知識もないし、そのまま電球に戻して放っておいたんですがwww

それから今はルームランプやフットランプなんぞいじりつつ、色々調べてて「逆起電流」なるものの存在を知ったんですが、どうやらそれがLEDとかにも悪さをするらしいというのが、どこかのブログか何かに載ってました。

そういえば、最近LEDの打ち換えとかするときに、まぁいつも抵抗じゃなくてCRDを使っているんですが、繋ぐところを変えたんです。

前はLEDの+側につけていたんですが、最近特に意味も無く-側につけるようになりました。

これは整流ダイオードの意味も兼ねるかな?と思ってマイナス側につけるようにしたんですが、考えてみたらこれをするようになってからLEDが球切れになったことがありません。

そこで「は!」っと気がつきました。

もしかして、今までLEDが切れていたのは「逆起電流」が悪さをしてたんじゃないかと。

逆起電流はリレーとかの周囲にプラスマイナス逆の電気が一気に大量に流れるんだそうで、大体通常の5~6倍のものが流れたりするそうです。
単純に12Vの6倍って考えると凄いですよね・・。

よく聞くECUの破損もこれが原因らしいですね。

もちろん、僕自身は電気は素人なのでどこまでホントで合っているかどうかも定かではないですが・・・(^^;;

でも、よくLEDが切れるという方は、ダメもとでLEDのマイナス側にも整流用でダイオードを入れてみたらいかがでしょう?

抵抗でLEDに変えてる方も整流用ダイオードなら安いですしね(^^
Posted at 2009/04/13 17:52:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ヴォクシー KicS Racing gear レーシングコンポジットR40(クラシカル) ロック&ナットセット http://minkara.carview.co.jp/userid/457294/car/2178998/7899154/parts.aspx
何シテル?   08/09 22:23
バイクと犬好きのおっさんですw 晴れて20、50、100、200系とハイエース4世代目のオーナーになりました(^^ が、現在は売却し70VOXYになりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
56 7 89 10 11
12 1314 15161718
192021 22 232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

秋月電子通商 
カテゴリ:電子工作、LED
2011/01/21 22:18:29
 
千石電商 
カテゴリ:電子工作、LED
2011/01/21 22:15:16
 
EVOLUTION 200 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/26 13:58:31
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ハイエースを売却し、次はVOXYを購入。 80も考えましたがちょうどかなり状態のいい70 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースをずっとトランポで乗ってきましたがトヨタ営業の「もうワンボックスタイプは作りま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation