• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

今日の試乗はミニミニ大作戦

今日の試乗はミニミニ大作戦 予告どおり今日はMINIの試乗に行ってきました。
http://www.mini.jp/mini.html


まずはクーパーから。

エンジンスタートにはスマートキーみたいなのをダッシュボードに差し込んでプッシュボタンを押す仕組み。なかなか凝ってます!


さて走り出すと思った以上に走りがしっかりしていてビックリしました!
キャラクター的にもっとヒョコヒョコ動くのかと思ったら、ペダルのタッチをはじめカチッとした動作でドイツ車なんだなぁ~と思いました。

クーパーは1.6のNAエンジンで120馬力。
そんな速い感じはしないけど、十分な動力性能かな?



そして今度はクーパーSに乗り換えて試乗。

こちらは1.6のターボエンジンで175馬力あるためさすがにパワフルです!

信号青でフル加速したら路面が濡れてたこともありますが、トラクションコントロールを効かせて暴れながら加速していきました!!


これだけパワフルだと楽しそうです♪


写真はカタログですが、MINIはオプションがいっぱいあることもあってかなり分厚い豪華なカタログです。

人気車のためアフターマーケットの品数も豊富で買ってからも自分だけの1台に仕上げていくのは楽しそうですね。

アルファに乗ってかなり車つながりの和が広がりましたが、MINIもそういった集まりが盛況なのでさらに輪が広がりそうですね♪


国やメーカーの違いがクルマの味の違いに出ていて、最近試乗したMiTo、アバルト、そしてMINIどれも楽しさがありますね!


他にも試乗してみたいクルマは、アウディTT、ボルボC30、VWゴルフとかいろいろあります。


まだ147には全然飽きがこないし、これからも大切に乗り続けますが、こうやって暇つぶしにいろいろなクルマを試乗して次なる1台を探していこうと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/17 17:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2009年5月18日 18:36
どもで~す^^

私も大分前に弟がクーパー購入する時に一緒に試乗させてもらいましたが…以前、旧ミニに乗ったのと比べると印象が違い過ぎて…全く違うクルマに思えてしまいましたw

やはり147がいろんな面でバランス良く、飽きませんね~。
コメントへの返答
2009年5月18日 20:41
旧ミニとは見た目はほとんど変わりませんが、乗り心地とこがらっと変わったみたいですねexclamation

147はいろいろ欠点もありますが、楽しくて飽きませんわ目がハート

プロフィール

「ピカソのナンバープレートを希望ナンバーに変更 http://cvw.jp/b/457416/48434237/
何シテル?   05/17 07:42
ラテン車が好きでイタリア車・フランス車を乗り継いでいます。 この春からはC4ピカソが新しい家族になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンシェードをDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:50:55
即席サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:09:22
恒例のサンシェード(サンブラインド)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 23:05:18

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2人目の子供が生まれる事になったので、さすがにC3では限界という事で買換えです。 5人 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
ヨメさんの妹が結婚して車が要らなくなるということで譲り受けました。 我が家の買い物グルマ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C3
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
マニュアル車運転したくなり&オープンカーに乗ってみたくて買っちゃいました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation