
金曜日に会社を休んで
3連休でした。
下の娘の音楽科研究発表会(合唱大会系)に出かけ
ステージで大きな口でピアノに合わせて
体でリズムを取って歌っている生き生きした
姿を見てきました。
午後は
コージーライツさんで、プレーキローターとパッドの交換に行きました。
フロントだけですが大切な部分のリフレッシュできてうれしいです。
納品していた例の物」も取付し
新しい顔になりました。
考えに考えてラッキーにもとってもリーズナブルに良いものが手に入って良かったです。
カッチョイーです。
久しぶりに
オープンでドライブもしてきました。
夏真っ盛りのころは、オープンどころか、エアコンも効かないほどでしたが、すっかり秋めいて
田んぼの稲たちもこうべをたれ初めていました。風がとっても気持ちいい季節ですね。
オープンまでできるスポーツカーなんてやっぱ最高です。
本日は
上のネーネ(吹奏楽)と下の娘(金管バンド)が別々の自治会の敬老会の出し物で
参加しましたので、自転車乗ってビデオ持って、あっちへこっちへ奥方様と走ってきました。
ネーネの演奏は残念ながら、すでに終了後で見れませんでしたが、下の娘のはばっちり撮れて
昼食は上映会しながら食べました。ポニョの演奏では、5,6年生の演奏の前で4年生が
2人だけ、大橋のぞみちゃんみたいに
ポニョのパペットを手につけて踊りを披露していました。
家ではママに甘えん坊で、猫のようにゴロゴロしていますが、自分で立候補して
選ばれた事を聞いた時は
「親と違って度胸あるなあ」と驚きました。
Greeeen(eが4個だとネーネに聞きました。)の「キセキ」では、
4年生はリコーダー隊で
家でいっぱい練習して上手に吹いていたヤツをばっちりやってました。
父ちゃんはBEATで遊んでばっかだけど、2歳半でまだおむつで海外へ連れて行った
下の娘も大きくなったなあと思いました。
午後は、
スーパーGTのTV観戦。富士です。
昨日の予選のスーパーラップで、NSXがワンツーのタイムで期待させてくれました。
決勝のスタートは・・・・昼寝中で見れませんでしたが、録画してますので後ほど。
でも、ARTAファーマンの走りはキレてましたね。ペトロナスを正々堂々パスして1位に。
伊沢も300クラスをうまく使いつつ、SCとの差をひろげての
11台抜きの優勝でした。
今シーズンは、もれなく見てますが、
NSXが真っ向勝負で優勝する姿は初で感動であります。
長くなりましたが、気温も下がって、過ごしやすい季節ですね。
楽しい週末でした。
Posted at 2009/09/13 19:45:04 | |
トラックバック(0) | 日記