• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

いまだ梅雨明けしない8月

いまだ梅雨明けしない8月 近畿の梅雨明けは、8月になりましたが、いまだにあけていません。
今年は、観測開始以来 最も遅いらしい。
雨の中 車に乗る機会が多いと、最近気になっているのが、左右のワイパーで拭けない△範囲。
207のワイパーは左右の大きさが異なりますが、このせいでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/02 01:17:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

タイトスケジュールの午後( ´ー` ...
変り者さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

夕暮空
KUMAMONさん

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年8月2日 4:56

こんにちは。

△エリア、207にもありますし、メガーヌにもあります。(笑)

以前の206の時は、左ハンドル用のワイパーにリンクをつけて可動範囲を広げたものだったのですが、207から右ハンドル用になっても、まだこういった部分が残っていますよね。。。

八月になっても梅雨が明けないって、異常気象としか言えませんよね。。。

コメントへの返答
2009年8月2日 9:03
こんにちは。コメントありがとうございます。

前車のチェロキーでは気にならなかったので△エリアは無かったのだと思いますが。
ふと気がついたら、妙に△エリアが気になっています。

他の車を見ると、ワイパー形状もさまざまですね。
子供の頃、スーパーカーブームの時代にカウンタックの1本ワイパーに憧れたものでした。


今朝も雨。「梅雨明け」まだですね。。。
2009年8月2日 7:40
おはようございます。
お久しぶりです。
ホントに梅雨が明けませんね。毎日嫌になります。

只、この天気のおかげで、私の仕事では熱中症の確率が下がって、助かっています。

フロントの△ゾーン、確かに困りものですね。
私もそろそろ撥水コートが効かなくなってきたんで対応しなきゃ。
207は206の時より△ゾーンの位置が変わってドライバーにやさしくなってると聞きましたが、
206を体験していない私は何とも判断が付きませんね。
ただ、左右でワイパー長が違うのは個性的で良いのではないかと思います。

コメントへの返答
2009年8月2日 9:15
こんにちは。

せっかくの休みに洗車でもと思いますが、洗ってもすぐに雨と思うと、なかなか洗車作業に至っておりません。

おかげでブレーキダストの多い207のホイルはシルバー→ブラック化しつつあります。


最近、エアコンを効かすとフロントガラスの外側に曇りが映るようになり、曇ってくるとワイパーで拭いていますが。。。
フロントの△ゾーンが気になり出したのは、撥水コートが効かなくなったせいなのでしょうか?

何かよい方法はないでしょうかね~

「左右でワイパー長が違う」のは、実は私も気に入っています。(笑)






プロフィール

本日(H20.11.23)初めてフレフレに参加し、 「みんカラ」を教えてもらいました。 207SWに乗っています。teiです。 よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

207 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 21:02:29
 

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
10月より アメアメ(FORD→Jeep)から フレフレ(フランス車)に乗り換えました。 ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
キャンプ、フリマ等に大活躍でしたが、 4リッターなので税金が高く、 13年超のガソリン車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation