昨日はセントラルサーキットでJDDAというゼロヨンの大会がありました。
この大会は年間を通して3戦ありシリーズチャンピオンも決めるというような大会でもあります。
大会の簡単な内容は、予選を1本走って、その予選タイムによってトーナメントラダーが決定しトーナメント戦を行うというものです。
ゼロヨンなので左レーンと右レーンをそれぞれの車が走りどちらが先にゴールするかで勝負が決まります。
トーナメント戦なので見ているほうもどちらが勝ったかがよく分かるしタイムが速くなくても勝つ可能性もあるのでなかなか面白いです。
この大会のなかにサーキットの設定したフリー走行の枠があるので、それを利用して僕もタイム計測してみようかと思ってましたが、朝のブログで書いたとおり仕事が溜まっていたので今回は時間的に走れないと思い家族みんな一緒にハイエースで行くことになりました。

通勤途中にある
トラちゃん田んぼ
天気がよかったので通勤途中にパチリ。
仕事が思ったより手こずって10時前には職場を出発する予定が11時前に…
トーナメント戦が11時50分からのタイムスケジュールであったため間に合うかどうか微妙でした。
嫁さんが頑張ってアクセル踏みまくってくれたのですが開始時間にちょっと遅刻(汗)

天気もよく写真からも暑さが伝わりそうです。
ピットに近いところはエントリー車両用の車両置き場になっていたので我がハイエースは当然ちょっと離れたところに置くことになりました。
やはり
大活躍しました
予想通りの便利さ♪
子供も大喜び。
友人のGT-Rを指差して
GT-Rって叫んでます(笑)
でも今日は天気も良かったせいもあり暑すぎで子供は喜びまくってましたが大人のテンションがサゲサゲ・・・
こんなときは
やっぱりハイエース♪
でも今日は気温が高すぎたせいかエアコンの効きもドアを開けてるとイマイチの状態。
「観るのやめて鳥取でも行く?」って嫁。
確かに前から子供を海に連れて行ってやりたかったし。
で、急遽サーキットから3時間ほど掛かってたどり着いたのが
白兎海岸!!
本当は鳥取砂丘に行きたかったけど子供連れて砂丘を歩いて海辺まで行くのは今日は無理って思いまして。
何年も行ってないと変わってるものですね。
道の駅が目の前にあるし駐車場も十分あるし海水浴に来るにも便利そうでした。

子供たちにとっては初めての海岸であったためサンダルに入ってくる砂が気持ち悪く
「なんか入ってくる」って(笑)
手も足も服も砂だらけ。
おまけに砂のついた手で顔を触るから洗うのがちょっと大変でしたが。

やっぱり
海にはハイエースが似合います。
久々に水平線を見ました。
昼間に来たらもっと綺麗だったんだろうな~
サーキットで1日車を見るはずがプチ家族旅行になりました♪
Posted at 2009/08/09 01:16:12 | |
トラックバック(0) | 日記